初めて「ナイナイアンサー」でぢんさんを見た時、

それまで受けていたアダルトチルドレン系のカウンセリングで何ヶ月もかけてやっていってたことを

「魔法の言葉」を使って
一瞬でやってしまうことに
驚いた。


そして、
テレビの中で話すぢんさんの言葉の数々を聞いて、


この人の言うことは信じられるなぁ
と思った。



それから毎週、
必ずナイナイアンサーは欠かさず見ていた。
(多分、最初から全部見たと思う。)



そんなぢんさんに数年越しの2016年2月に再会。



テレビで見ていた時は
パニックと鬱が酷くて、

例えぢんさんという人を見つけ出したとしても
会いに行く気力も体力も行動力もなかった。


2016年2月にぢんさんに再会したキッカケは、
Facebookで友達がとある心理カウンセラーのブログをシェアしていたのだ。


このブログに
私の「反応のタネ」が恐ろしく反応した。


こんなアホなこと言ってるヤツ、誰じゃ!!!
ボケか?!
なになに?!自称カウンセラーか!!!
コイツの師匠は誰じゃ!!!



辿って行って辿り着いたのが
ぢんさんだった。


あれ、
この人なら、こんなふうに言うはずない。
ナイナイアンサーに出ていたあの人が
こんな言い方するはずない。


よし、
大元のこの人の言うことを
ちゃんと聞いてみよう。


そうして、
私の心屋人生が始まった。
2016年4月、めちゃくちゃ怖い思いでバンジー飛んで
京都Beトレライブ会員になった。

2016年4月18日初参加のBeトレで。一人で行けず、息子に付いてきてもらの参加。

自分の目で見て、自分の耳で聞くぢんさんは、
やっぱり、「そんなことを言う」人じゃなかった。


初めは
ぢんさんの言うてることがさっぱり意味分からんかったけど、

でも、
この人の言うことは信じられると感じた。



それは、
初めてぢんさんに会った時から
ぢんさんの言動を見て、

この人はウソのない人だなぁと感じたから。



キレイごと言わない、 
ポジティブになろうと言わない、
ネガティブなまんまで幸せになろうって言う、
感謝なんかクソ喰らえって言う、


だけど、
ぢんさんの身体全体から愛が溢れてる、
感謝が溢れてる、
って私は感じた。


この人はいつだって、
弱々な姿も見せてくれるし、
身体全体で自分の言ってることを見せてくれる。


めっちゃすごい人なんだけど、
でも、
全てのことをさらけ出して見せてくれるから、

手の届かない、雲の上の人って感じでは全然なくて、

神でも聖者でもなくて、

泥臭い人間そのもの。


だけど、
だからこそ、
めっちゃすごくて、リスペクト出来る人。


そして、
大大大好きな人。

初Beトレ前日に、飛び込みで初講演会へ。京都精華町けいはんなホールで。初ぢんさん❤

そして、
結構早くな段階から、

とても似た感覚を持ってる人だなー
と感じていた。


だからこそ、
共感出来るのかもしれない。

似たような感覚を持っているけど、
すごい人。


だけど、
私もぢんさんみたいになれるかも、
いや、なれるんだって思わせてくれる存在。


今回のぢんさんブログでも、
書いてある一つひとつが私の感覚とほぼ同じで。


特にこんなところ。


↓↓↓ぢんさんブログより



どうせひとは離れてく、と思ってるから

それを試すようなことをしては「やっぱり」と

確認しようとする変態で


(中略)



「面白いね」「楽しいね」「大好きです」


って言われても

心の底で


「でも、どーせ、いつか離れてくんでしょ」


が巣食ってる。



その現実を見るのが辛過ぎて怖くて

全てを手放そうとしてしまう。


一昨年から

心屋の組織を解体しようとしたときも

もしかしたらそんな気持ちがあったのかもしれない。


「いつか嫌われる」

「それなら嫌われる前に嫌われてしまえ、手放してしまえ」


そしたら「やっぱり」

たくさんの人が離れていった。


そして

「ほら、やっぱり」



ってゲームだ。



で、また一から

そんな自分を試そうとしている自分がいる。




いったい、どうなったら

どんな対応されたら

どんな結果を出したら


「それでも自分は愛されている」と

認めるのか?!お前よ!!



と、自分に問いかける。


↑↑↑


ホンマ、これ。


しょっちゅうやってるし、

今、苦しいのもこれやってるから。



今年の2月から

ぢんさんに対しても拗ね拗ねしてた。

(まだ「してる」のか?あともうちょっと!!)



拗ね過ぎて、

苦し過ぎて、



先に「嫌い」になってしまった方がラクと、

うっかり「嫌い」になり掛けた。

←自分でもビックリ!!!∑(๑ºдº๑)!!



そんな、拗ね拗ねるゲーマーな私だ。



だけど。


やっぱりぢんさんが好きなのだ。

大好きなのだ。

大大大好きなんだ。



怖い怖い言いながらも

いつも

進んでいくぢんさんに

どれだけ私も勇気をもらってきたか。


その姿を見て、

私も勇気を出してバンジー飛んで、

自分の世界をひっくり返してきたことか。



今回もまた

大大大好きで大リスペクトしてるぢんさんが


吐きそうになるぐらい怖い思いをして、

その胸の内を明かしつつ、

大バンジーを飛ぶことを表明してくれた。



泣けた。



この人はホンマにすごい人や。

ホンマに大好きや。



怖さをさらけ出し、

自分のかっこ悪い思い込みをさらけ出し、

それでも動いていくその姿。



泣いたよ😭



応援する。

応援するよ。



前々からLINEライブでは

クラファンするって言うてたから

気持ちはあったけどね。



それでも、

ぢんさんにとって、

こんなに言うことが怖かったんやね。



オークション2点落札で

かなりの大枚はたいてしまって

手持ち金が殆どなくなってしまったけど(笑)



でも、

応援したいから、何とかする(笑)



まだ私も拗ねが完全0じゃないし、

またぢんさんや周辺諸々見て反応しちゃうかもしれんけど。



でも、

応援します。



ぢんさん、大好きだよ。



↓↓↓ぢんさんブログより


それが

「クラウドファンディング」です。



僕の言葉を

また世間に撒き散らす必要がある、


応援されないと思っている僕を

応援してくれ、と頼む


僕の人生でいちばんデカいバンジーです。




去年末に

全部捨てたことより

正直怖いし


だから

だらだらここまで書いてしまった。





歌を広めることは必要だと思うし


この風景が大好き過ぎてまた立ちたい




なんなら

年末のNHKホールに立ちたいし


この歳でメジャーデビューもしてみたいし

オリコンにも顔出したい




そんな僕のわがままを

応援してくれませんか、という

クラウドファンディング。



Jinをサポートしてくれませんか、

という Jinサポ メンバーの募集、です。



と書きながら

変な汗をいっぱい書いてます。



詳細は5月の中旬から

オープンにしていきます。



「やっぱり応援されない」



ことを確認するためじゃない、

そんな自分の使命を掛けたプロジェクトです。



「応援してくれませんか」



こんなたった一言が

いまだに死ぬほど怖いんですが

今回はあえてそれをやります!


↑↑↑