私、
昔から嫌なことを言われても
嫌なことがあっても


ヘラヘラ笑ってしまってた。



自分が辛い気持ちになることよりも

その場の空気を壊すこと、
相手の人に嫌な思いをさせてることの方が
イヤだったから。



心屋認定カウンセラー(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
 
心屋大好き
心屋オタクな
きみちゃんです。
皇居千鳥ケ淵辺りの桜が美し過ぎる✨

その場の空気を壊したり
相手に嫌な思いをさせるぐらいなら、



自分が嫌な思いをする方がラク。
自分が傷付く方がラクダと思ってた。



だから、

本当はその言葉で傷付いていても、
自分が嫌な思いをしても、


ヘラヘラ笑ってた。


逆に
自分も一緒になって

自分を蔑んで
自分を落として


自分を笑いものにすることで
その場を盛り上げたりしてきた。


心屋に出会って、
エリージアムにも出会って、


一番自分を傷付けて来たのは自分だったなぁと
少しずつ気付いていった。



今までは
自分を蔑むことも
自分を笑うことも


自分よりも周りや他人の気持ちや空気を優先することも


全くの無意識でやって来たけど、


ちょっとずつ
違和感を感じるようになってきた。



あ、なんか嫌な気持ちがする
なんか、ざわざわする

今の言われ方、イヤだ
心が痛いよ



違和感を感じても
それを口に出せなかったり。



だけど、それを少しずつ
口にも出していくようにしていった。


だけど、
違和感に気付いても


それが大事な人からのひと言だったりすると、

まだまだなかなか言えなかったり。


その人は悪気なく言ってるのもわかるし、

自分(相手)のことを貶めて言うことで
その人も人から傷付けられることを防御してるというか。


そんなことをついつい考えてしまって

大切な人であればあるほど、


私の「イヤだ」が言えなかったりしてた。


だけど!!!

昨日は、反射的に口から言葉が出た。


「そんなふうに言わないでね」
って。



自分でもびっくりした!!!(´°д°`)



今までは

同じようなことを言われても

嫌だなー
言わないで欲しいなー

と思っても

相手に嫌な思いをさせないように言うには 
ちゃんと説明しなきゃ!!

とか思ってしまって、

頭で考え過ぎて、
なかなか話せなくなってしまってた💦


でも昨日は
ホンマに口からポーーーーン!!と言葉が出たから、



端的に
サラッと
スラッと

「そんなふうに言わないでね」

って言えた✨


なんか、ようやく

私が私の味方をしてあげられた気がして、
とぅても嬉しかった✨

そして、
何だかスッキリした✨


相手がどう思ったか、
はたまた、
相手がこれからもう言わないかは分からない。


だけど、

私が私のために
嫌なことを嫌だと言えたこと、

それがとっても嬉しかった✨٩(๑>∀<๑)۶




ただ今、募集中!!
(残1名様)
↓↓↓