今日は
メンタルクリニック受診日。
ここのところ
喉の詰まり感が酷くって、
結構、えずくことが多くてしんどい💦
なんでこうなるんやろー。
どうしたらいいんやろー。
苦しいよー
しんどいよー
いろいろ怖いことがいっぱいだよー😭
知らん間にストレスかかってるんやろか、
緊張してるんやろか…
今日の病院で聞いてみよう、
そう思っての今日の受診。
心理士さんとドクターと話す。
喉を絞められてるように苦しくなる、
それでえずいてしまう、と。
この症状は
13歳の時からある。
私が学校に行けなくなった原因でもある。
(そう、私はかつて、不登校児だった。
そして今は、息子も学校行ってない)
ずっとこの喉の苦しさを抱え、
やりたかった多くのことを諦めて来た。
天職だ!!と思って働いていた
小学校の先生も
この喉の苦しさに耐えられなくなって、
退職してしまった。
人前で歌うことも、
競技ダンスで大会に出ることも、
人前で喋ることも、
舞台に立つことも、
みんなみんな、
諦めて来た。
今回、
これから「心屋を伝えていく」ってことをしたいのに、
また
喉の苦しさが出てきた。
喉が苦しいのもあるし、
オエッてえずくことがとってもしんどい。
「どうしたの?
大丈夫?」
って言われることも、申し訳なく思う。
昨日も
何も緊張してないはずなのに、
何度もえずいて
なかなか収まらなかった😭
しんどかったーーー😭
心理士さんに話したら、
無意識のうちに緊張して身体が縮こまって、
喉もグッと絞まってるのかもしれないから、
とにかく
リラックスして、身体を緩めてみたら?
と言われ、
身体からの視点がなかったので、
なるほどなーーーって思った。
ドクターに話すと…
「あーーー、
自律神経、乱れてるんだね!!」
「寒暖差も激しかったからね!!」
「僕ら健康な人でも、
体だるかったりするもん!!」
へっ!!!
そうなんですか?!∑(๑ºдº๑)!!
私、ずっと身体だるくて、
でも、
コロナ禍のこのご時世に
「だるくてしんどい」
って言えなかった💦
普通の人でも
しんどかったのね…😅
そして、
「じゃあ、どうしたらいいですか?
(喉の詰まり感に効くと言われている)
漢方は毎日飲んでるんですけど、
あんまり変化がよく分からなくて…」
って言ったら、
「あーーー、
抗不安薬飲んだらいいよーーー」
∑(๑ºдº๑)!!
抗不安薬?!
あの、不安が起こる前に飲む、
抗不安薬ですか?!
私で言ったら、
ワイパックスですか?!
∑(๑ºдº๑)!!
「うん、そうだよー」
私は今では
本当に不安になる時、なりそうな時しか飲んでない。
だけど、
まさか、
自律神経の乱れでも飲んでいいとは!!!∑(๑ºдº๑)!!
そして、
ドクターは言う。
「もっと飲んでいいんだよー
自律神経乱れてるから
身体のあちこちに不調が出てくるんだから、
お薬で調節していったらいいんだよー
物理的に喉が詰まってる訳じゃないから、
あなたみたいな人は気にし過ぎて
そこばっかり気にしちゃうから、
とにかく、
精神的にリラックスしたら、
喉もラクになるんじゃない?」
って( ̄▽ ̄;)
今まで20年近くメンタルクリニックに通ってきて、
喉の詰まり感のことも何度も伝えてきたけど、
一度も、抗不安薬で対処するって教えてもらわなかった。
(前のドクター)
でも、
私の場合は身体症状も含め、
かなり精神的なものから来てることが多いから、
本当に抗不安薬(ワイパックス)が気持ちをリラックスさせ、
身体も緩め、
喉の詰まり感もラクになるのかもしれない。
そっかー!!!
ワイパックスくんかぁ✨
今までにない視点!!!
何で前のドクターは教えてくれんかったんやろう!!
とも思うけど、
まあ、
今のドクターに新しい視点を教えてもらったから、
早速試してみよう🎶
ここのところ
目眩っぽいのも起きてて
それも怖かったって言ったら、
それも自律神経の乱れでしょー
って言われた😅
あまり薬に頼るのも…
と思ってだいぶ減薬来てきたけど、
しんどい時は
ちゃんとお薬くんにも頼ろう✨
それで動けるようになったら嬉しいし、
もしかしたら、
今まで諦めてきたことが
出来るようになるのかもしれない✨
もちろん、
心からのアプローチも添えて、やけどね❤
そして、
今までナゾに
この喉の詰まり感を乗り越えなきゃ!!
克服しなきゃ!!
だから、
お薬とか使わんと、
心からのアプローチだけで何とかしなきゃ!!
と自分を苦しさの中に起き続けて来た
変態であったことにも
ようやく気付いたのであーる…(笑)