Beトレ「不安」
不安、恐れ、罪悪感
蹴散らすために頑張ることをしてた
逃げる夢をよく見てた

減る話

自分の大前提が歪んでる時に出る
いっぱい出るのは、傾きまくってる

このまま行けばあんなことになるんじゃないか
妄想族

未来に嫌な怪物がある時に不安になる
えらいことに、嫌われそう、
だから、行かずにここにいる
人生変わらない
→そりゃそうだ

あんなこと言われるんじゃないか
何言われるか分からへん

全部通じて、このままいくと未来は嫌な思いをするじゃないか
→行くのをはばむ、行かないから
→霧が覆う、晴れない→後ろに下がるしかない→上手くいかない
下がるから

ここにあるのは経験
経験、過去に見たこと、きいたのと、教えてもらったこと、
自分の未来に過去がある
過去に邪魔されてる

私がこれをすればあんなことになる「はずだ」
勝手な妄想が行く手をはばむ

どうすれば
怖くても行く、やる、
霧だったんだ、
「大丈夫」
不安、恐れ、罪悪感を取り除く

不安に思ってること「大丈夫」
死ぬんじゃないか、死にまふ
大丈夫、死ぬから
嫌われるに決まってる
失敗するに決まってる
←決まってるから意味がない

間違いなく失敗する
ダメになるの決まってる

ダメにならないようにあなたが頑張る
→あなたの持ってる不安をプレゼントすること

こうして、相手が聞きながら大変なことになる、このままいったら大変になる
まだ体験してないのに
大変な未来はあなたが作ってる

まだ経験してないのに、

ほっといたらダメな子になる

あなたが止めようが阻止しようが浮気してる
確定させてもさせなくても、してるから

心配しなくても大変なことになるから、大丈夫

不安のエネルギーをずっと注ぎ続けて得体のしれない巨大なものになってちって、そこまで育ててといて、不安がなくならないです、と
毎日甲斐甲斐しく世話して育てて
大きくなったよ

それが不安の正体

企業が不安をつくる、煽る
栄養バランス大丈夫?
ガンになったら?
煽って煽って、煽り終わったら、また作る
チェックリストとか
無いものをどんどん作る
この薬を飲んだら良くなるかもしれません、みたいな

どんどん大きくされて不安を煽る

経済の罠と、誰かからもらった不安を自分も一緒になって抱え込んじゃってる、気づく
騙されてるだけ

病気になった時に考えよう
←保険入ってない
でっかい安心したいから、病気になったりする
保険は入ったら終わり
安心買ったから何があっても大丈夫、じゃなく、入ったからもう起きない

不安は失う怖さ
このままいくと、健康、お金、信頼、友達、愛情、財産、快適を失う、ソの不安

失う不安があるから、集めて持って身動き取れない
脂肪もそう
デブの構造は安心したい

不安、恐れ、罪悪感が出てきた時の言葉は「大丈夫」

チョー魔法の言葉
「へー…」「パンツミー」

遺言さえも、パンツミー

大変なことなるー
起きてもええやんかー、
お金なくなっても、ええやんかー
嫌われてもええやんかー、
太ってもええやんかー

仕方ないよ
早く諦めて

不安、罪悪感あるから能力アップはよくある 
怖いからカバーしようとしたり努力したりするから能力アップ
だからうまく使えばいい
バカと不安は使いよう

生まれてスグ赤ちゃんの頃、離乳食食べられるかな、嫌なことがあってもギャーって泣かずにできるか、とは思わない
いつから背負い込んだの?
自分から生まれた不安というよりも周りから言われた不安
大丈夫か、病院連れてかな
え?落ち着きないんですか?
大変だ、治さなきゃ
見事に踊らされてる

だから、パンツミー

「大丈夫」をいっぱい自分の中に
うまくいくかな、大丈夫、上手くいかないから
病気になってらどうしよう、大丈夫、病気になるから

大丈夫、うまくいく、ではない
結果で自分を決めないで

上手くいくことだけが全てしゃない
うまく行かなくても大丈夫なんだ、自分は
思えなくても大丈夫なんだ
来来世ぐらいまでには思えるようになる
こんせいは諦めよう
来世こそは不安を手放そう
今回は手放すために生まれてきたから、不安持ってないと手放せない
誰か不安もらえませんかね
ええよええよ、で親があたえる
親が植え付けてくれる

この不安を手放すために生きていく

持ってる不安は手放すために、わざわざ抱えたもの

あー、もう手放さんでいいわ

勝手に学んでしまった不安を握りしめてる
親と同じ不安を抱えてる
親のくちぐせ
それをぶち壊していく
自分磨きって要は不安を剥がしていくこと
それは不安を解消使用と努力してきたことを止める
不安をカバーしようといっぱい足し算してきた
減っていくのが怖いから一生懸命集めようとする
お金、愛情
一生懸命足し算、怖いから
足し算しかしらん
何かをするということしかしらん
でも不安は減らない
何かをするという足し算は間違ってる
引き算をしよう
何を引くのか
今まで我慢してきたことを我慢するのを止める
やりたいけど止めてたものをやる
いやいややってたことをやめる
それをやってないと嫌われそうだから
いやいややけど、持ってる方が安心やから
バサーっと捨てる

捨てたら大変になる→バサー→ならなかったよ→何倍も良くなったよー

でかい売上という不安を捨てた
そしたら収入上がった
恐怖に包まれたれ理解出来ない

引き算してる人いっぱいいる
媚びない商売
好きなことしかやってない
嫌われること恐るず好きなことする
旦那の世話をしてない

そういう人をたくさん見る
引き算ばかりしてても生きていける
楽しそうに生きてる
その人が大丈夫を教えてくれてる
あんなんじゃダメだと動いてない
あれは答えじゃないって言ってる
頑張って足して強く夏待て、飛べないペンギンになってる

言ってくる人が幸せそうなら、やって見ればいい、
だいたい幸せじゃない
あーしたらダメ、こーしてらダメ、の人

健康のためなら、しんでもいい
目的がおかしくなってる

自分たちが本来やりたいことを止めてしまう→うまくいかない
本末転倒

どんなにいいものを提供しても、怒られる時は怒られる
テキトーにしても、あんなんでいいんだと気付きました、と言われる

ここにあるのは過去にあ?もの見たもの、ない実態と戦ってる
だから、ばかみたいな話、飛び込むしかない、煙でした 
あ、大丈夫やったんやー
大丈夫じゃないという過去の体験を自分が大丈夫という体験すれ場上書き
そしたら信じてるものが変わる
信じてるものが変わると、目の前の現実が変わる
ゲンガーがピカチュウに変わる
モヤモヤが明るいものに変わる

モヤモヤに飛び込んで引き算して大丈夫に気付いた
引き算をしないとみんなに会ってない
テレビになる前
勇気を出したから会えた
どこかで勇気を出せてないと、出会えてない
勇気を出すだけでこんなに人に一気に出会える

不安を無くしていくことをなんというか
「自信をつける」「本当の自分を思い出していく」自分を信じていく、自分の素晴らしさを信じてい
出来る。美しい、じゃなく
ここにいてもいい、いるだけで意義がある、意義がなくても居てもいい

ダメな自分が愛されると信じることを自信という
見せかけだけの自信じゃなく、何もない裸の自分
ダメなまんまで許される

不安あって自信ないとやりたいことやらない
やりたくないこと我慢してやる
自信がないままにやる

本当に望んでること憧れてることは口から出ない、怖いよねー

憧れてる未来、なぜ見てるのか、なぜ目の前に現れるのか、それはあなたの未来の予告編をただ見せられてるだけ
嫉妬、怖気づけてる場合じゃない、とっとと行こうぜ

直感の声、心の声を損か得かで変えないで
今までと同じことしてるだけじゃ今のまんまの人生と同じ

親からもらったルールをぶち抜ける

行くか行かぬかそれだけ
あなたが見たものあなただけのもの

どちらにしても嫌われるのなら、我慢しないで思ったように生きてみよう
涙が見えなくても、出口が見えなくても大丈夫
ゴールは幸せだと決まってるから
全てを失っても大丈夫
何も無い自分でも大丈夫
そのくらいで落ちるやつじゃない
そんな自分を信じてみよう
だって私だから大丈夫

結論、大丈夫
大丈夫な理由、大丈夫だから
だから心配するこもなく好きなことやっていいし、やりたくないことやらなくていい
時々やりたくないことやってみると面白い

自由になると自由な友だちばっかりになるよね
自分にしてない人はイライラする
友だち減る
本当に好きな人としか合わない
人と会う時間と自分だけの時間、いいバランス