昨日、
とある場所に居てはった
街角占いを受けてみた。
街角でやってる「祇園の母」的なやつかなーと思って受けてみたけど、
そこでやってたのは「祇園の母」的な個人がやってるのではなく、
占いの館みたいに
登録してる人がやる街角バージョンやったみたいで。
受けてみた中で、
あーーー、
自分もやってるなー
と思えることがいくつかあったので
今後忘れないためにも書き残しておきます。
…とキレイごととして書き始めたけど、
やっぱりただの愚痴になってます。
愚痴とか嫌いな人は
読まないでねーーー😅
私を含め、
講座とかを受けて「占い」をする人が増えてきてる昨今。
誰でも「占い師」になれるから、
うん、
ホンマに珠玉混合で。
私は
ボイジャータロットと潜在数秘術をやってるけど
自分のことは占い師だとは思ってなくて。
どちらも
データを詳しく読み解いて伝える人
と思ってる。
私は見えないし聞こえないし、
私がすることは
データとしてあるもの、蓄積されたものを
私の言葉で組み合わせて伝えていくこと。
それで自分を知るキッカケになれば、
自分の素晴らしさを知るキッカケになれば、
そう思ってボイジャータロットと潜在数秘術をやってるし、
そして、
心屋の考え方を伝えるツールとして
それらを活用していってる。
*****
私の印象では
(私の周りの友だちを見ていても)
占いの館とかで出てる人は
割と修行中の人(練習中の人)が多いのかなぁと。
もちろん、
占いの館の中でも売れっ子さんは居てるけど。
でも、
場数をたくさん踏んで練習して行きたいって人が登録してるイメージ。
(占い師側の話ね)
そこから慣れてきたら
個人としてお客さんを取っていってる人が多いイメージです。
昨日、街角占いの人を見付けた時は
街角やったし、
自分個人でお客さん撮ってやってはる人なんやと思って
見てもらおうと思った。
(祇園の母的なやつかなと)
未来を占って貰うというよりも
今後、自分が動いていくための背中を押してもらおうと思ったのだ。
そしたら、
占いの館的なところに登録している人たちが
日替わりで出店してた(と後で知った)
それは良い。
占ってくれた人は
人としても良さそうな人だった。
一生懸命見てくれた。
私の苦手な
「時間でキッチリと切る」
と言うこともキチンと出来る人だった。
この辺のスキルは見習おうと思った。
(時間で切れなくて、いつもダラダラと時間超過してしまって、それがしんどいから)
だけど。
最初に
「10分では言いたいことが全部話せないと思う」
と言われて、
20分鑑定を勧められた。
確かに、
(内容によるけど)
しっかり説明してたら
10分では難しいよなぁ
と自分の体験からも頷いたので20分にした。
私の聞きたいことはひとつだけだったけど。
私は
短い時間を有効に活用するためには
聞く方(お客さん側)も「何を見てもらいたいのか」を端的に説明することが必要だ
って思ってる。
だって、
自分が話す時間もその20分に含まれてるんやから。
だから、
私は割と端的に聞いたつもりだ。
「やっていきたいことがある
でも、今、具体的な方法が浮かばない
今、私がやっていくといいのは何か
今の私がこのことで活かせる才能は何か」
20分あったら
これだけなら見れるだろうと。
そしたら、
20分メニューになったので
いくつかの占術をやってくれようとした
その時点で
えっ、それだけ複数の占術使って
20分で収まるのかい?
と心配になった。
ひとつは
数秘術に似たものだった。
わーーー、それはいいねん!!
自分で分かるし!!!
とは思ったけど、
自分が知らない視点を得られるかもしれないと思って聞いてた。
そしたら、
私の数字から
向いてる職業は4だから〇〇
という、私が絶対に使わないパターンで話してきた💦
いやいやいやいや、
私、仕事が何に向いてるかとか聞いてないし。
しかも、
私は数字で「この数字だからこの職業」ってことはないと思ってて、
その人が何をやりたいか、
どんな仕事をやりたいか、
そのために
自分の数字のどんな部分をどう活かせばいいのか
それを普段から伝えている。
なのに、
いきなり聞いてないことを教えてもらうことになるとは…orz
しかも、
私が嫌いな
「この数字の人はこの職業」
って決めつけ当てはめ形態で。
そこまでで時間の半分の10分経過💦
やばし!!
このペースで聞いてもいない説明で時間を取られてしまうと、
私の聞きたいことに答えてもらえる時間がなくなる!!!
と思い、
その時点で自分なりのまとめと気付きを話し、
再度、
私は今、何をしたらいいのか、
私の活かせる才能はなにか?
それだけを見て欲しい
と言った。
もうちょい端的に、
私は手相が見れないので、
手相から見える私の才能とかあったら
教えて欲しい
と具体的に言った。
だけど、
見てもらった手相でも、
転換期が何回かありますねー
(今、その話を切り出すということは、今がその転換期なのか?!)
32歳ぐらい、どうでしたか?
(えっ、今はそうじゃないのか?!)
とか、
またまた聞いてないことを答えられる💦
そして、私も考えてしまう💦
私は
時間制限のある中、
端的に、
今、知りたいことを知りたいのだ。
32歳の時どうだったかじゃなく、
今、何をしたらいいのかを聞いているのだ。
転機が今に関係あるのなら
まだ話も聞こう。
でも、
今は転機ではないというーーーー…!!!orz
あーーー、
残り時間、あと5分しかないじゃないかーーー💦
私の聞きたいことは
全然答えてもらえてないぞーーー💦
まあ、才能というか性質みたいなのは
数秘術的なやつで言われたけど、
そういう一般的なことじゃなくて、
今、考えが浮かばないから、
今、出来ること、今、活かせる何かがないのか
と聞いてるのだぞーーー💦
そこも無理矢理
自分でまとめて
自分のやっていくこと
=
地元で人と繋がっていくこと
に結び付けて
次の話題に持っていったけど。
残り5分になって
何も問いに対する答えをもらってないことに
めちゃくちゃ焦る💦
「で、私は今、何をしたらいいのですか?」
もう、
そこだけに絞って聞いた。
そしたら、
タロットが出てきて
よしっ!!!
潜在意識に問いかけてくれるんや!!!
と思って楽しみにした。
(もう、一個でも回答もらえたらOKの境地💦)
そしたら、
現状のカードの説明を始める。
「あーーー、今は動けない状態ですねー」
…わかってるっちゅうねん!!
それをどうしたらいいか、聞いてるねん!!
「動けないことに、何か心当たりありますか?」
そこが聞きたいわけちゃうねーん!!!
…テキトーに答える。
顕在意識は迷ってる。
でも、潜在意識はどうにかなると思ってる。
…そやで。
それは分かってるねん!!
その先や!!!
もう一声!!!
でも、
未来のカードがSUNの逆位置で
あまりよろしくない感じみたいで。
モゴモゴしだす。(オイ)
「今、動いたら、
このSUNもひっくり返ると思うんです」
…
…
…
わかっとるわーーー!!!!
それをどう動いたらいいのか、
聞いとるんやーーー!!!!٩(๑`^´๑)۶
「で、一言で言うと…」
と言いかけた瞬間、
ピピピピッと20分終了を知らせるタイマーが鳴る。
その一言までは言うてくれるでしょう。
と思ったら、
「どうします?
あと10分あったら、もう少し深く掘っていくことが出来ますけど」
と言われ、即答。
「いや、一言で言ってください
そこだけでいいです」
これ以上延長しても
きっと
何も私の求めている答えは出てこない。
私の問うた答えは出てこない。
きっと
「親切心」を持って、
たくさんの情報を渡してくれようとして、
私の本当に欲しい情報じゃない部分を
延々と
とくとくと
話され続けるのだろう…
でも、
20分のタイマー音が鳴った瞬間の区切りのすごさよっ!!!
あれは見習うべき価値がある。
私は再三に渡って
私の聞きたいことを端的に伝えて来たつもりだ。
でも、
たくさん占術を持っていて、
いろんなことを教えてあげたいという親切心に溢れていたのだろう。
しかし、
時間内に一生懸命説明してくれたことは
私の聞きたいことではなかった。
最後まで
私の聞きたいことからはピントが外れた答えしか出てこなかった。
持ってる占術全てを使って
出来るだけ詳しく
たくさんの情報を渡してあげたい
という気持ちはとっても分かる。
私もついつい
親切心からやりがちだ。
でも、
それは60分とかの複合セッションでやってください。
街角で10分1000円で料金設定していて
その時間内に収めようとするのなら、
お客さんの聞きたいことのみに
端的に答えればいい。
あれもこれも教えてあげたいという親切心は
そこには要らない。
結局、
時間区切りで見事なまでに中断してしまえるのだから、
自分が喋りたいこと、伝えたいことを伝えるのではなく、
お客さんが求めていることにだけ
答えればいいのだ。
そこにさてちゃんと答えられていれば、
もっと詳しく聞きたいなと相手が思えば
お客さんの方から延長を申し込んで来るだろう。
他にも聞きたいことを聞いてくるだろう。
昨日私がスッキリしなかったのは
何度も何度も私は聞きたいことを端的に伝えたのに
その事に対する答えがなくて、
そして、
見てもらいたい訳じゃない部分の説明ばかりをされて、
それでタイムアウトになったら、
話の途中でも即座に話を切ること。
結局、
「一言で言うと」の部分も聞いたけど、
先に聞いたことと同じことやったように思う。
「動いたらね、
未来は変わるんですよ」
わかっとるわーーー!!!
それをどう動けばいいのかってことを聞いとるんやーーー!!!!┐(´д`)┌ヤレヤレ
とまあ、
そんなに怒っている訳ではないんだけど、
自分もセッションをするに当たって、
カウンセリングも含め、
いろいろ気をつけないとなーと思った次第です。
相手の方が何を求めているのか、
何に対しての答えを求めているのか、
10分20分の場合は、
なおさら端的に答える。
ついつい親切心でいろいろ喋ってしまうけど、
聞かれてもないことを答えない。
そして、
お客さんが問うてきたことを
最初の段階でセッションする側も端的にまとめて返す。
「〇〇について聞くのでいいですか?」
そうやって確認しておくと、
答えもハッキリ出しやすい。
心屋のカウンセリングの場合は、
そもそもクライアントの悩みはダミーなので
相手の方が求める答えが必ずしも導き出されるとは限らない。
だけど、
時間を区切ってセッションをするという点では同じで、
カウンセラーが喋りたいことだけ喋って
カウンセラーだけが自己満して
クライアントの貴重な時間を消費しちゃいけない、
と私は思ってるなぁ。
クライアントから出てくる言葉だけではなく、
表情や仕草、
そんなところもちゃんと観察して、
カウンセラーだけが満足するカウンセリングであってはいけない。
カウンセラーの〇慰行為的なカウンセリングは
私はいらない。
占い系のセッションにしろ
カウンセリングにしろ
共に時間を作り上げることが
大事なんちゃうかな。
この時してくださった方の占いの腕がいいとか悪いとかの話ではない。
自分もしがちになるけど、
自分の占術の多さ、
たくさんの情報量を提供出来る私のすごさを見せる場がセッションの場ではなく、
相手が必要としている情報に対して
端的に答えることが出来ること、
それが少しでもあれば、
私はいいお金の使い方をしたな
と思えたと思う。
でも、
終わった後の私の気持ちは、
これやったら
トムヤムクンラーメンと
美味しいスイーツにお金使ったら良かったな
って思った。
勿体ないお金の使い方をしたなー
と
久しぶりに後悔した。
でも、
こうやって気付けたことは良かったのかな。
その後に
自分のためにトムヤムクンラーメンは食べに行ったけど😅
自分もついつい
親切心からやりがちなことだったので、
そして、
今までやって来てたことやったと思うので、
受ける側の立場だとこんな風に感じるのだなぁ
ということを今後のためにも書き残しておこう、
と思った次第。