年明けから

いや、
もしかして、再同居してから


ずっと遠慮なくしていたのかもしれない。


ニコッと笑って
自分の中のちょっとした「違和感」を
敢えて見逃して来たのかもしれない。



心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
コバマス123期受講中
 
ぢんさんに愛されまくってる
きみちゃんです。

根津神社。自転車で7km走って行ってきたよ🚲

どうしても大切な人に嫌われたくなくて、

そして、
私も拗ね助やからすぐに拗ねてしまって拗らせてしまうし、


だから、
自分の中でご機嫌さんでいようという思いと
嫌われたくないの思いが変に合体して、


なんか、
胸の中にちょっとした違和感が浮かんでも

それに気付かないふりをしてしまってたみたいで。



いやー、
もう違和感が浮かんだら
気付いちゃうようになってるのにね。


それを無理矢理

「私は今、幸せやから」
とか

「私は今、大切にしてもらってるから」
とか、


そんな思考で
違和感を感じないようにしてたのかも。


でも、ある。
胸の中にモヤモヤしたものが。


でも、
それを上手く言語化出来ない。
上手く言えないママに言っちゃったら、
大切なあの人と拗れてしまうかもしれない。



そんな風に思って、

小さな「むーん」をいくつもいくつも
自分の胸の中に折り貯めて来た。


特に
幸せだった分、
年明けからの「むーん」の積み重なりか大きかった気がする。


だけどさ、
ちょっとずつやけど、ずっと「むーん」が溜まってるから、

積み重なる度にイラッとする。


そのこと自体にも。
そして、
言えない自分にも。

気付いちゃうのに、
それを腹の中に溜めてしまう自分にも。


イライラとブルーで
自分もどんどんしんどくなる。


幸せなはずなのに、
楽しいこともしてるはずなのに、
そして、
大きなチャレンジもして、
大きく飛躍出来てる感覚もあるのに。


昨夜もまた
私にとって「むーん」な出来事が起こった


イラッ!!!!!
ムカッ!!!!

怒りとともに、
拗ねそうになる。
いじけそうになる。
被害者のポジションを取りに行きたくなる。



こりゃあかん。
上手く言えないかもしれんけど、
ちゃんと言ってみよう。


そうして、
たどたどしいままに
言葉に出して伝えてみた。


面と向かってだとなかなか言えないので、
お布団に入って電気が消えたタイミングで。


「私、黙って急に寝に行かれたら、
めっちゃ悲しいねん
めっちゃ寂しくなるねん

一緒に寝ようと思って待ってたのに
さっさと一人で行かれたら
拗ねちゃうねん

だから、
寝に行く時は
早目に声掛けて欲しいねん」


た、た、たぶん、言えたっ💦(;´Д`)


過不足あるかもしれんけど、
言えた!!!…と思う。


下手っぴーでも仕方がない。

だって、
こんなしょーもないことすら
自分の気持ちに気付いて来なかったし、
言ってこなかったんやもん。


とにかく言えた。


言えたら
私の心の中のモヤモヤがスーーーーーっと楽になっていった。


相手の反応は
びっくりしてたみたいやけど😅


えっ、そんなことで?!
って。


そう、
そんなことで私は拗ねるし、
機嫌が悪くなるし、

なんなら、
被害者スイッチ入って、相手を悪もんにするのよ!!!!


でも、
そんなことでもちゃんと口にしないと伝わらない。


昔は
そういう状態を悟りなさいよ!!!
なんで気付かへんの?!
酷い人やな!!

とやっていた。
(はい、モラハラ被害者の出来上がり💦)


こんな小さなことだけど
…いや、
こんな小さなことだから
ちゃんと言葉にして伝えないと伝わらないのだ。


言葉にして伝えたとしても
100%私の意図がそのまま伝わるとも限らない。


それでも、
私はきっと、


私の気持ちをちゃんと言葉にし、
伝えるということを

「私のために」やった。


相手に分からせるためじゃなくて、
私の気持ちを言葉にして伝えるということを

私のためにやったのだ。


だから、
私の心は安心したんやと思う✨



そして、
そんなことで?!ってびっくりしつつも、

そうだったんだねー
とちゃんと受け止めてくれた。

こっちはオマケやけど、
それもとっても嬉しかった✨


多分、
これからもいろんなすれ違いがあったり、
私も勝手に拗ねて
イライラして
むーんな出来事を腹に溜めて行くかもしれない。


毎回毎回は難しいかもしれないけど、

でも、
出来るだけ多く
自分の気持ちを無きものにせず、
ちゃんと言葉として出していきたいなぁと思う✨