今日は相当ブラックです。
気分悪くなるかもです。


でも、
なんか吐き出さずにはいられないので

ブラック嫌な人は読まないでね。








私は今回マスターコースを受講するに当たって、

平気なフリをしない 
大丈夫なフリをしない
 

ということを自分のテーマにしようとしてきた。



そして、
表面上は

「助けて」を言ってみたり、

弱い部分、ダメだと思う部分をさらけ出してみたり、

自分の思いを出来るだけ暴露してみたり、


そんなことをやり続けているけど。



やっぱり
心底の部分になると
「フリ」をしている…みたいだ。


自分でもなかなか意識出来てないから
厄介だけど。


私が今、人を見て反応してしまうのは、
大抵、

平気そうなフリをしている(ように見える)人。
大丈夫そうなフリをしている(ように見える)人。


なんでこの人、
いつもこんなに笑ってるん?

なんで大変そうやのに、
大丈夫って言ってるん?


そんな人にめちゃくちゃ反応して、
イラッとしてる。



それはきっと
私自身が

本当は大丈夫じゃないのに
ヘラヘラ笑ってるから。


大変なことしてても
「おもしろーい」って面白がって見せてるから。


だから、
同じようにしている(ように見える)人を目にすると、


私は激しく反応し、
めっちゃイラッとしてしまうのだ。

******

マスターコースのワーク?の一環で、
「人のステキなところを見つけたら、
付箋に書いてその人に渡す」
って言うのがある。


これは別に心屋オリジナルなものではなく、

世間一般でもよくやられてるやつだ。



私は
この「人のいいとこ見つけワーク」もとっても苦手だ。

と言いつつ、自分も小学校の先生をやってた時に、子どもたちにやらせてたけど😅
そして、これは、概ね好評で、自分のいいところを人に見つけてもらい、褒めてもらうことで、テンション上がったり、自己肯定感が上がったりするのが目に見えて分かっていくので、意図的にやってた。


確かに
自分のいいところを見つけてもらって、
褒めてもらえることは

嬉しいことではあるのだろう。


私なんて…となかなか自分のいいところを認められない人にとっては、
 
他人から言ってもらうことで
自分では見つけ切れなかった自分のステキさに気付くことも出来るので
効果があるのだろう。


だけど。

私はいつも褒め言葉でいっぱいの付箋を見ると、

あーーー、やっぱりな、
と思ってしまう。


明るいね
笑顔がいいね
元気もらえるよ
優しいね
人のこと考えられてステキだね


どの人からも
どの場面でこのワークをしても
それらの言葉が並ぶのだ。



もちろん、
明るくて、笑顔が良くて、元気なのも私だ。


だけど、
どこでこの付箋のワークをやっても、
そればかりが出てくる。


それは、
私がそんな私しか見せてないからだ。


隠してる自覚は全くないけど、

本当はしんどくても
苦しくても
辛くても
腹が立ってても
悔しくても、

ぜーーーーんぶなんでもない「フリ」をしてしまってるからだ。


ぜーーーーんぶニコニコ笑ってしまってるからだ。


ぜーーーーんぶ元気そうに振舞ってしまってるからだ。


だから、
そんなふうに見えて当然だし、
そこに魅力を感じてくれたり、

元気をもらってくれたりしてるんだろう。



だけど、
本当にどこでやっても同じ言葉しか目にしないと、

自分が「フリ」をして(自覚ないけど)隠して来た結果ではあるけど、


明るくて元気なだけの人間じゃない!!
と思ってしまう。

そうじゃないんだ!!!
暗く沈むこともあるし、
直ぐに落ち込むし、
前者やから腹黒いし、
意図的に(気付かれないように)意地悪なことしたくなるし、意地悪してるし、


そんなことも見抜けんのか!!!
と結構頭の中では逆ギレしてたり。
(ごめんなさい)



ホンマ、
この付箋ワークいらんわー、
表面上のいいとこ見つけるだけやったらいらんし、

とかひねくれたこと思ってるし。
(でも、こういう反応含め、味わっていくんやろうなー)



ぢんさん、
マジでこのワークで
「自分にはいいところがない」と思ってる人に、
自分の魅力を気付かせようとしてるだけなんやろか、


もっと別の意図があるんちゃうん?


と変に勘ぐってしまったり。



そんな邪な思いを発動させながら、
このワーク自体を
斜に構えて見ていたり。


そして、
表面的なところだけ見られてる?から、
私が「フリ」してる部分だけしか見せてないから、

だいたい一回でネタ切れになるのかな、


2回目以降は
あまり付箋は届かなくなる。



あーーー、
なんてひねた考え方なんやー💦



そういうこともあって、
私も所詮、人のことを表面的にしか見られてないんやろなー
という思いもあり、

私もあまり付箋を書いて渡さない。



意識して渡すことも
たまにあるかもしれんけど。


「どうせ自分なんて」
と言っている人のいいところを探すのは
割と好きだったりはするけど。



あーーー、
純粋に書いてくれてるのに
こんなに皮肉れて受け取ってて
ホンマ、ごめん💦


でも、
それぐらい付箋ワークが嫌いやねん😭

特に、
ポジティブ系の人々のワークショップでこの付箋ワークをしてから、
ホンマに大嫌いになった。



今日は
私と同じように平気なフリをしてる(ように見える)人にめっちゃ反応してしまって、

自分が平気なフリしてることに
イラッとしてたので


ブラックな皮肉れた見方してしまいました。




平気なフリしない
大丈夫なフリしない


やって来てたつもりやったけど、
まだまだ表面的でした💦



あかん、
ホンマは自転車乗りながら 
別に書きたい思いが溢れて来ててんけど、

その場で書かんとあかん💦


気持ちが消えてしまった💦



その代わり、
前々からちょっと自分と同じように
平気な「フリ」をしてるように見える人の様子が立て続けに目に入ってきて、

やたらと反応してしまってた💦



あーーー、眠剤が効いて来て、
何が書きたいのか支離滅裂になってきた💦


やっぱり、
まだまだ「フリ」してってるなー。


あかん、
支離滅裂のまま寝るわ💦


(朝目覚めたら、何書いたか途中から記憶がなくて…
やっぱり眠剤飲んでから書いたらあかんな😅)