京都Beトレ本編はこちら。



【問答①】
君が欲しくて手に入れてないものはなに?
こんなん欲しいと思ってる
人のものを取ったらあかん
私の中のルール
欲しい、でも、我慢せなってものはなんだい?
欲しがっちゃいけないけど、欲しいものは?
欲しいと思うことすらやめていふこと
私には無理だと完全に諦めてるもの
諦め過ぎて諦めてると気付かないもの
そんなものが自分の中にある
それが子どもが教えてくれてる
私は欲しいものは他人のものでも取ってきていい
何でも手に入れていい
何でも私は手に入れていい
苦労なく手に入れていい
欲しいものは欲しいと言ってもいい
子どもの頃、勉強に繋がらないものは一切買ってもらえなかった
NHKだけ
無駄なもの、役に立たないもの、あかん
基準は変わってない
子どもにも教えてる
無駄だけど好きな物、役に立たないけど好きな物を大量に排除してる
役に立たないけど好きな物
何のメリットもない
でも好きな物、いっぱいある
無さすぎてない
見ようとしてない
実は街歩いてたら見てる
見て…あかんあかん…
絶対ある
こんなん似合わない
可愛いだけの猫のスリッパとか
しょーもないやつ
ガチャガチャとか
死ぬほどやらしてあげるねん
ザワザワするねん
子どもは嬉々としてやるねん
そういうもん
旦那さんギャンブル依存症
君のせいやで
我慢して使って来なかったお金を使ってくれてる
使っていいんだよ
家族みんなで見せてくれてる
お金無くしてくるから、さらに、私が無駄遣いしたらあかん
その為に旦那をギャンブル依存症にした
無駄なものに使い出すと、ギャンブル依存症じゃなくなるという不思議
私が使うと、俺も使うっていう
そしたら、私が辞めるっていう
その服捨てて、前から買いたかった服を買う
BALか藤井大丸か高島屋で買おう
まずみて、値札じゃないところを見て、私には何が似合うかきく
何の役にも立たない服を教えてくれる
激しく抵抗
そこに飛び込むことが、ギャンブル依存症と持ち帰りを無くす
女の子としての可愛いものを我慢してきた
無駄に髪をいじってみる
巻いてみるとか
帰りBAL
