荒れた家庭で育ったからか、

人が目の前で揉めたり
声を荒げたりするのが
とっても苦手💦


心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
コバマス123期受講中

潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピスト、
 
「ある」を見るリハビリ中、
感情の垂れ流し中の
きみちゃんです。 
利根川に掛かる大きな橋を渡る

ホンマに
そんな大したことじゃないねん。


ちょっと家の中で言い争いがあっただけ。


いや、
言い争いですらないのかもしれん。


互いが自分の意見を主張し合う。

どちらも
自分の主張が正しいと譲らない。


相手の意見を聞かない。


ただそれだけのことだったのかもしれない。



でも、
自分の正しさを主張しているからか、


声を張り合ってはいる。


その
どんどんヒートアップしてくる声、

それぞれが
相手の言うことを受け入れず
自分の言っていることが正しいと譲らないその状況を見るだけで、


私は
オロオロしてしまうのだ。


どうしていいのか
分からなくなるのだ。



でも、
私の顔は笑っている。


なんとかその場を収めないといけないんじゃないかと
言葉を探してもいる。


ソワソワする。
落ち着かない。
怖い。
何とかしなきゃ(ならないのかな)。


少し昔と違うのは、
そんな自分のことを客観的に見ている自分もいること。


あなたの問題じゃないよ。
あなたが何とかしなくてもいいんだよ。
あなたが仲を取り持たなくてもいいんだよ。


そうやって
自分に言ってあげている自分もいる。


だけど、
やっぱり落ち着かないし、
怖いし、
ソワソワしてしまう。


あーーー、早く収まらないかなー。
あーーー、私はどうしたらいいんやろー。

怖いよーーー
怖いよーーー

でも
何とかしなきゃって
笑ってしまうよーーー(´;ω;`)


間もなく
事は収まった。

時間的にもそんなに経ってないはず。


だけど、
私の心の中では
いろんな感情が湧き上がり、
いろんな出来事が起きていた。


そもそも
揉めてもないのかもしれない。
私が何とかしなきゃいけない問題でもないのかもしれん。


それなのに
こんなに心が大きく揺れてしまう。


その後も
その場の雰囲気を和らげるために

やたらペラペラと喋ってしまう私。


そうやんな、
そうやって
家庭内の不穏な空気を何とかしようと頑張って来たんやもんな。


今も
そういう空気が苦手なんやもんな。


怖かったんやもんな。


しゃーないよな。


でも、
小さかったあの時とは違うで。

オロオロしてしまうけど、
こうやって気付けてるやん。

ちゃんと自分の気持ちも
分かってあげられてるやん。



ちゃんと
変わっていけてるで。


そうやって何とかしなきゃって思う気持ちも、
優しさもあるんやで。


そんな自分を責めなくてもいい。

そんな自分もOKや🎶



そうやって
ちょっと昔よりは多角的に見られるようになった自分に

ちゃんと自分の気持ちを感じられるようになった自分に


花丸付けてあげよう💮💯