【らいくみさんブログより】
共依存の人は周りの人の感情を敏感に感じてしまいます。
その上、揉めることが嫌いでその場を丸く収めたい人達。
相手の不機嫌がとにかく怖い😰😰
心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピスト、
「ある」を見るリハビリ中、
感情の垂れ流し中の
きみちゃんです。
あーーー、
分かる分かる分かる分かるーーー💦
人が不機嫌になることが
異様に怖い💦
ちょっとした仕草、
ちょっとした物言い、
ちょっとした言葉遣い、
ちょっと表情の変化、
そんなことを敏感に感じ取ってしまって、
あ、不機嫌になってる!!!
不機嫌にさせてしまった?!
何があかんかった?!
そんな風にすぐに察知してしまって、
その場の雰囲気を何とかしようと
奮闘してしまう。
いつもニコニコしていたり、
怒られている人がいたら、
その人を慰めに行ったり、
(先日も、急に怒り出した人が居て、いたたまれなくなって、やっちまったぜぃ😅)
その場の雰囲気を和やかにするために
気を遣って、
気を回して、
配慮したり。
ホンマにしんどいーーー(´TωT`)
でも、
あの、人が不機嫌になった時の空気感が
堪らなくしんどいねん(´TωT`)
堪らなく怖いねん(´TωT`)
だから、
私は突然訳の分からないことで怒り出す人は
私は苦手だ💦
死ぬほど苦手なのだ。
心屋に出会うまでは、
しんどい、生きづらいと思いながらも、
そうやって
自分がどう感じるかを封じ込めて来たので、
感情の起伏もなく穏やかで
嫌なことがあってもニコニコして
気にしてないですよー!大丈夫でーす!
なんて言う人になる。
(らいくみブログより)
↑↑↑
まさに、こんな人でした💦
でも、
らいくみさんにコツコツご指導いただき(笑)、
ちょっとずつちょっとずつ
日々の感情の垂れ流しをしていって、
少しずつ
感情が感じられるようになってきた✨
だから、
最近では、
怖い怖い怖い怖い
もいっぱい出てくる。
でも、
それは順調ってことらしい✨
https://ameblo.jp/misomiso-domiso/entry-12617850662.html
自分の感情のプールに溜まっている感情を出していって、
自分が傷付いていることを知る。
うんうん、
私、傷付いて来たんやなー。
ようやく
うっすら(まだうっすら!!!😅)
分かって来た。
この
「怖い」を感じて行く準備が
整いつつある。
ちゃんと自分の怖いを感じていってあげよう✨