【問答②】
お金がなくなったらどうしよう
どんどん減ってきてる

自分の将来には不安しかない

…と思います


申し訳なくて言えない
自分でやりくりする生活に入ろうとしている
なんでだろうねー


頼らずやりくり
・人に迷惑かけない
・頼みごとをしない 
・借りを作らない
・断られて傷つかない

実は、迷惑掛けたくないから、
一人でやりくりしなければならないクセがある


パパー、お金ちょーだい
もっとちょーだい
これじゃ足りない
もっとちょーだい
私の遊ぶお金ちょーだい
自分のお金使いたくないの
私のお金は使いたくないの
あなたのお金ちょーだい
豪遊してあげるから

生活費ですらまともにもらってない

自分でまかなって、
文句言われたくなくて1人の世界に戻ってきた
そこを卒業しようよ
 
一人で暮らせる世界に行くというのは、
まだ1人の世界へ逃げようとしている

自分のしたいことするのにお金はなくなる
子どもたち預けないといけない

ねぇ、お金ちょーだい

一世一代の勝負の時

お父さんお母さんに言える
お父さんには言いづらかった?
怖かった?なにが?
お父さんを見て、お母さんは何と言ってた?

女はやっぱり自分で稼がないといけない
夫に頼ってたらいけない
支えるために妻が頑張らないと
なのに、夫はひとつもわかってくれない
こんなに頑張ってきたのに!!
なによ!!あいつ!!!
私の遊ぶ金ぐらい出せよ!!!

別れようの理由は?
私一人の方が安定する
マイペースでいける

自分一人の世界の方が安心安全

やっぱり一人の方がいいなー
全部一人でやる方がいいなー
楽でいいなー
お父さんの機嫌を取らない方がラク
旦那の機嫌もよく分からないし
お金が欲しいなー
お金がいっぱいのがいいなー
自分で稼ぎたいなー
貰うの、やだなー

お母さんからはもらえる
十分もらってる気がする
でも、一番もらわなあかんのは夫

もらわないで済むようになりたい
もらわなくていいように大金持ちになりたい

この自分の変態行為から抜けて、
お金をもらわない妖怪


このまま行くと、お金ちょーだいと言わないといけなくなる
どうすれば夫にお金ちょーだいを言わずにお金を減らさないか

夫にいうと、負ける気がする

貰うだけもらって
わがまま言う時
私は夫にお金もらいます!!
別れ際だから、余計に言います
必要なお金をもらうんじゃなく、
遊びに使うからちょーだい


子どもを使ってお金を貰おうとしている
普通よりもお金の掛かる子
という変態行為を自分がしているということに気付く

このままいったら、
夫にお金ちょーだいって言わなあかんような
崖っぷちのところまで来てる


今日、私の代わりに子どもの面倒見てもらった
←この言い方が既におかしい

今日は子どもたちの面倒見させてやったんだから、お金ちょーだい🎶