昨日1/29(水)は
今年初の京都Beトレでした。


テーマは「本音」


いつものように
Facebook記事をコピペして貼っときます。

*******

【オープニングアクト】
オープニングアクトは、はしぐち のりこさん。 
本音。

世間一般のホンネ。
「うっさいわー!!」

ちょっと心の勉強した人のホンネ。
「そんなこと言われたら悲しいわ」

心屋のホンネ。
余計ないざこざを生まなくて済む。
とっても優しい世界。
人にも自分にも優しい世界。

ぢんさんが語るので楽しみにーーー✨(≧∇≦)


【Beトレ①】
野崎ふみ子さん(ふふさん)の本。
心のイタリアご飯。

怪しくない心屋の本(笑)
家のリビングに置いおくように(笑)

人生は何が起こるか分からないもんだな。
Beトレも最初は小さい会場。
テレビに出て、小さなセミナールームに100何十人ギューッと詰めて。
その後はシルクホール、それが無くなり。
ゆうポートもよみうりホールもなくなり。

スタバが近くにある会場がテンション上がるぢんさん。
今年は京都劇場多いよ。

僕らは知らない事の方が多い。
たまたま知ったこと。

Facebookは明日で終わり。
ページは2,3ヶ月は残す。
メッセンジャーではやり取り出来る…はず。

Beトレとは
心のお稽古
お花やお茶のように終わりがない
ずーーーーっとやり続ける
同じことをずーーーーっとやり続ける
時々試合や発表会
それが日常

それで始めたけど、心理学が嫌いになったぢんさん

いくら心理学を詰め込んでも実践しなければ何も染み込まない
やった人は絶対に忘れない

毎月お勉強やってるけど、やらんかったら馬の耳に念仏
ぜーーーんぶ流れていく

そんなもんを知識として詰め込んでも時間の無駄
心理学の勉強、嫌やねん(笑)
今日はBeトレとかの話をせーへんわ!!(笑)

その時はふんふんって聞いてる
5年後にぢんさん言うてたわって気づく
…言うてたよ(笑)

浜端ヨウヘイくん、メジャーデビューして2年目
なかなか自分の歌が歌えない
ワンマンライブ、やっぱりいい
ぢんさん武道館でギター一本でやろうと思ったのは、彼の影響
ぢんさんはミュージシャンじゃない 
言葉を伝える
バンドより弾き語りの方が伝えやすい

彼の歌の中で新しい歌を散りばめながら、昔のヒットリスト
めっちゃ楽しかった
いい曲だなー、聞いてて涙が出ることがあった
同じことを延々と続けてる
ずーーーーっと聞いてきた曲なのに、あの時は涙が出た
僕の同じ話してるけど、聞いてる方も色んなタイミングで聞いてる
その時初めて、あっ!!そういうことか!!って思うことがある
だから、同じことを言い続ける
そして、自分の変化が分かる

それがBeトレ
分かる?


【Beトレ②】
Beトレ
Being、あり方、ベース

Doトレ
セミナー、ノウハウ、やり方、方法

自分が傾いてたら、努力してもコロコロ落ちていく
だから、一生懸命努力する
でも、コロコロ

傾きを直す
そしたら、上に乗せたものは積み上がる

勉強しても1ヶ月経ったら、また歪みが戻って傾く
だから、毎月傾きを直すためのBeトレ

上から抑えるのはしんどい
バネをバキッと折る
それが今までと逆をやろうね
タブーと思ってたことをやろうね


【Beトレ③】
今日のテーマは「本音」

富士山に登るにはいろんなルートがある
どのルートで登っても、答えは同じ
チャレンジャーは難しいテーマで登るかも

ここのゴールは
「好きなことをやって
嫌なことをやめよう」

答えが分かってても、なかなか出来ない
ヘリコプターで行くと簡単やけど、高いとか難しいって言うてやらない

ぢんさんは麓から登って行った人
結構見てきた人

本音とは 自分で分かってるつもりでなかなか分からないもの
小さい時に潰されてきた
出すなと言われてきた
本音は出さない方がラク、になる
思ったことを言ったら怒られる

思ったこと、楽しいと思ったことはギュッと隠すくせが
本音がなかったことにする方がラク
隠れて食うのは、公に食べると怒られるから
気付かないようにしてきた
諦めよう…ではなく

本音は人を見てたら分かる
自分では自分の口癖気付かない
人のは気付く
また、でもって言うてる
割とポロっと出てる
自分は出したはアカンと思ってる
でも、出てる

その人の口癖、態度、行動 
結構、本音が出てる

本音は人を傷つけない
本音は、言ってる事じゃなくやってること

自分は何をやってるのか
それを観察してたら分かる

本音を言いましょう、というとやってます!!と
もっとこうして欲しい!! 
これは嫌!!
ワーワー言うてるのは本音じゃない

本音を言いたくないから隠すためのヤリ、盾
本音を隠すための攻撃



Iメッセージ(心理学)
アイメッセージは本音ちゃうやんけ!!
「私は〇〇なんです!!」
それを使って人を上手く使おうとしてる

自分の問題はそんなところにはなかったということがわかった
自分の本音は人を攻撃するものではない
人に受け取ってもらおうとするものでもない 人を変えようとするものでも無い

私の本音はなんですか?
お金が欲しい?
パートナー欲しい?
それすら上塗り

キムタクの教場ってドラマの話
警察に恨みのある教生
本当は何がしたい?!と追い詰めていくと、人に優しくしたい、が本音やった

心屋のやってるのはコレ

本音はじゃあなんなの?
本音を知ると自分の生き方が変わってしまう
ということは、本音を知ってしまったら、生き方を変えてしまわなくてはいけなくなる
人のせい、世のせい、お金のせい、病気のせいに出来なくなる
これが怖いから、気付かないようにしてる説

自分の本音に気づいたら、それに基づいた行動しなきゃ
怖いから、自分らしく生きないように頑張る
自分らしく生きないように一生懸命生きてて上手くいくはずないやんか

本音とはこんなもんじゃないか(ぢんさん説)
ちげーよ、でもいいからな
浜端ヨウヘイくんは作詞はもらったもの
自分の曲でやりたいやん
1年間人のプロデュースでやってる、売れるため
実はとてもいいことが起きてる
自分というものがあって、あまりボヤっとしてる時に人のものをぶつけられると自分のやりたいがハッキリする
自分じゃないものをぶつけられることで、自分が分かることがある

これが本音じゃないか 
それで違うと思ったら、それがあなたの本音
ぶつけることで自分の柱が立つ

好きなことを好きなように好きな時にしていきたい

これが僕らの本音じゃないかな。

すればいいじゃないかー。

やらないとしたら、誰に、何に、遠慮してるんだろう
何を怖がってるんだろう
親?子供?上司?私自身?

・私に嫌なことをしないで欲しい

これは言い換えれば、

・私のことをわかって欲しい
繋がっていたい
優しくして欲しい
大切にして欲しい

ということは、

・私の思うようにして欲しい
私の望むようなことをして
私の邪魔をしないで欲しい

ということは、

・私に好きなことを
好きなように
好きな時にさせて

そうやって生きていきたい
じゃないのかな

ということは、
それを出来るのは、自分しかおらへん
あなただけ 
あなたがあなたの好きにさせてあげてよーーー
好きなようにさせてあげてよーーー
あなたの気持ちを邪魔しないであげて

出来る限りガンバって、させてあげて
邪魔をしないであげて

あなたの邪魔をしてるのは、あなただけ
あの人はあなたの邪魔をしてあげてるだけ

好きなようにしたらあなたが怖い
罪悪感が怖い
自分が決めたら怖い
だから、あの人が邪魔をしてくれてる

それをやらない
何が起きてるのか
自分の中にガマンが溜まる
【⠀Beトレ④】
ガマンが溜まって発酵すると、不満になる
不満いっぱいの人は手前にガマンがいっぱいある

ガマンがいっぱい溜まって、不満になる
不満が爆発する
迷惑!!

魔法の言葉

私は、
自由に、
快適に、
豊かに、
愛され、
自分の思うように、
やりたいことを、
邪魔されず、
楽しんで、
生きたい

これでいいんじゃないかなー
こうやって出来るところからやったらいいんじゃないのかなー

だけど、こうやって生きて行こうとした時に、妖怪が来る
でもなー
そんなこと言うてもなー

【Beトレ⑤】
なんか、今日はギターの音がめっちゃいいなー✨

*ダミー
こんなに頑張っているのにーー
なんでそんなことするのー

*本音
この思いがあなたに届けばいいな
本音っていうのはホワイトアスパラみたいに柔らかくて、優しいものなのかも

本音は言うのがとても怖くて、本音は半分妄想
そんなことしたら悲しかった
そんなことしたら大事にされてない「気がする」ねん、気がして悲しいねん
それが本音

*告白
また怒られるのが怖くて

*あなたはそれをしたいって思ったじゃないか
諦めて来たことの方が多いんじゃないかな
本当はこうしたい
でもなー
これが妖怪でもな)
でもなっていうたら、その前が本音!!
それをギュッと捕まえる
怖い!!で離す
また捕まえる

でもなー、がきたらチャンス!!

*お誕生日おめでとう

*私でいい
オール、コール&レスポンス