医療従事者、
めっちゃ優しい✨



ドクターも
ナースも
受付さんも
理学療法士さんも
検査技師さんも


パニックな私の不安が少しでも軽くなるように、
手を尽くしてくれはるーーー😭
←嬉し泣き




心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピスト、
 
「ある」を見るリハビリ中の
きみちゃんです。 


今日もドクターは優しかった✨


前々から(一年ほど前から?)
右胸が痛いことがずっと気になってた。



でも、
怖くて怖くて
なかなか病院に行けなかった。


だけど、
昨夜右胸を触ってみたら、


なんか、
塊があるような「気がした」。



そして、
もう怖くて怖くて

妄想のドツボにハマってしまってた💦



ここのところ、
ずっとそんな感じ💦


部位を変え、
ずっと妄想ごっこやり続けてる💦




でもね、
怖い怖いでずっと病院も行けなかったけど、


ここのところ
不安の種をちゃんと確認すべく、

いろんな科の病院に行ってる✨
(えらいぞ、私🎶)



めっちゃ怖いけど。
どうしても怖くて
一人で耐えられそうもない時は、

息子に付いてきてもらう。



そうして病院に行って、

自分がパニック障害だから
異様に不安が強いこと、

その怖いの可能性を少しでも減らすために
病院に来たこと、


それをちゃんと話す。


そしたら、
ドクターはちゃんと受け止めてくれて、

私がちゃんと安心するように、
とても時間を掛けて説明してくれたり、

今の私の不安を解消するためには、
こんな手段があるよってことを教えて下さったり✨



今日行った病院の先生もそうだった。


私の不安を
根底から解消してくれるような言葉掛けを
たくさんたくさんしてくれた✨




そして。

そのドクター曰く。



安心感を得るためには、
まずは
正確な知識(情報?)を得ること。



そして、
それに自分が納得して腑に落とさないと
安心感は得られない、と。



昨今、
いろんな医学情報番組をテレビでやってるけど、


結局、
どうしたらいいかってことが語られてない。


ただ
情報に振り回されるだけだから、
不安を煽られてしんどくなる。
見ない方がいい、と。


確かに。
私も今はもうそんなテレビは見ないようにしてる。
不安が助長されるだけだから。



今日のドクターは、
私の心配の種に対して耳を傾けてくれ、

ひとつひとつ医学的見解を聞かせてくれて、
そして「大丈夫」を落とし込んでくださった✨



忘れないように書いておくと、

私が一番不安だった胸の痛み。

 
他の部位は
悪くなることで痛くなることもあるけど、

胸(乳房)は痛くなるものなんです!!
常に痛いと思ってもらってもいいぐらい。

乳ガンになっても
痛みは出ません!!!(´°д°`)


だから、
大きなしこりになっても
どうして気付かなかったの?!
って言いたくなるぐらい、
気づかない人が多い!!!
…だと…(´°д°`)


知らんかった
知らんかった
知らんかった
知らんかった(´°д°`)


私が
胸がチクチク痛んだり、
ぐわって痛んだり、
筋肉痛みたいに痛かったりする度に、


恐れて恐れて
怖くなってたのは
なんだったのだ…(´°д°`)


めっちゃいろいろ
ググッたのに…

どこにも
そんなこと書いてなかった(´°д°`)



そして、
血縁者に乳ガン患者がいたり、
ホルモン治療や更年期治療等々で
女性ホルモンを多く取ってる人は
ちょっとリスクが高いので
一年に一度ほどの検診を受けたらいいけど、


普通は2年に一度でいいのだと。
(そこまで不安にならなくてもいいということ)


自分で触診するのも、
見つけられるのは超難しい💦

だから、
2年に一度、
リスクのある人は1年に一度、
ちゃんと検診受けたらいいって。


それで、
随分と安心は得られるって✨



他にも、
MRIが怖いって話も聞いてもらったり、

腰椎等骨の撮影と 
子宮、卵巣等骨盤内の撮影の違いを
きちっと教えてもらったり、


ちゃんと正しい情報を
私が腑に落としていけるように
時間を掛けてお話くださいました✨


お陰で
納得&安心度数がグッと上がりました✨



整形外科の理学療法士さんも

いっぱいいっぱい話を聞いてくださるし、

ドクターにも
安心するまで何でも聞いたらいいんですよ
って言ってくれはるし。



消化器内科のドクターも、
不安を取り除くように
丁寧に丁寧に
安心出来るように話してくださって、
不安解消のために出来ることを
いくつも教えてくださる✨


ほんま、
有難いこってす✨



今日撮ったマンモグラフィは
一度撮るも、
ブツが大き過ぎて画像がはみ出ててしまうらしく(笑)
(私、巨乳なの(*ノωノ)ポッ)
大きなプレートに取り替えて再度撮影📷
それも笑けたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)




そして。

全然関係のないMRIの検査技師さんにも話し掛ける私😅


たまたま
MRI室の扉が開いてたからさ、
ちょっと覗き込んだついでに♡




そこでも不安を話す。

そしたら、
MRIの恐怖を乗り越える必殺裏技も教えてくださった(笑)


どうしてもダメな場合は、
足から入れますよーって✨
←そしたら、頭が入口に近いからね🎶( *´艸`)


それ以外も
枕を外して寝てもらって、
筒抜けになってる頭の方から顎を上げて見たら、
外が見えるから安心ですよーとか( *´艸`)


いざとなかったら、
助けてブザーを押したら止めてくれる旨も教えてくれた✨



とにかく、
安心して受けられるように 
サポートしますって言ってくれはった✨



もう、
安心感とありがとうの気持ちでいっぱい✨٩(๑>∀<๑)۶


ホンマにありがとうございますです✨



世の医療従事者の方々が居てくださるから、
安心して生きていけます。


本当にありがとう✨


肉体的に救ってくれるだけじゃなくて、
こうして心も支えてくれてありがとう✨


自分が自分のパニックを晒すこと、

そして、
不安だから助けてって
ちゃんと言うこと。



それをやってみたら、
こんなに世の中の人は
優しかったよ✨
←これは、私や私に似た「迷惑掛けちゃダメ」「恥ずかしい私を晒しちゃダメ」って思ってるあなたへの言葉✨



こうやって、
医療従事者に対しては
どんどん弱々な私を晒せるようになってきたよ✨


ええ感じや♡


これを、

どんな場面でも
どんな人にでも晒していけるよう、
助けてって言っていけるよう、
これからも
どんどん練習していこうと思う✨٩(๑>∀<๑)۶