頼れる存在①の続き。
******
絶対に行かなきゃ、
何が何でもあの新幹線に乗らなきゃ、
の思いを手放して、
不安の思いも手放せて、
いつか帰れるわー
ってのんびり構えるようになった時に
じわじわと感じたのは、
あー、私って、
夫は何かあったら
絶対に私のことを助けてくれるって
信じてるなーーー
って思った。
多分、
今日、新幹線に乗って、
途中でしんどくなって下車したとしても、
不安だから迎えに来て
って言ったら
この人は絶対に迎えに来てくれるなー
って思ってる。
たとえ仕事の日であっても、
この人は絶対に迎えに来てくれるって。
絶対に私を助けてくれるって。
(ホンマにそうするかは知らんけど)
ここだけ読んでると
すごい信頼感があるんやなー
ってさらっと思われるかもしれんけど、
私、
ちょっと前までモラハラ被害者やってしましたから!!!(恥)
ちょっとやそっとのモラハラ被害者ちゃうで。
かなりガチもんやで。
家飛び出て、別居10年以上してるで。
(もう恥ずかしくて書けないぐらい(〃A〃))
そして、
基本的には私の持ってる前提は
「どうせ私は一人ぼっち」
「役に立たない私は
助けてもらえない」
やから。
それなのに。
今回、こんなアクシデントが起きて。
迷わず
夫に電話しようと思えて。
電話して夫に助けてもらおうと思えて。
そして、
助けを求めたら
必ずこの人は私のことを助けてくれる
ってめっちゃ信頼してて。
←後で気付いたけど
この人に電話したら
きっと何とかなるって思ってて。
そして実際に、
助けてもらえて
何とかなった^^;
あーーー、私、一人ぼっちやないんやなー、
あーーー、私、助けてもらえる人なんやなー、
あーーー、私、愛されてるのかなー、
←ここはまだ自信がないから、ちょっと小さな字で^^;
ってことを
後から後から
じわじわと感じていました。
なんやろね、
モラハラ被害者になってた時はすっかり忘れてた感覚やったけど、
この人からは
昔から感じていた感覚やってんなー。
それを
少しずつ思い出しつつある
今日この頃なのです…
あ、でも、
つい最近も全く別の人からの言動で
「やっぱり私は助けてもらえない人なんや」
って打ちひしがれてたとこなんやけど^^;
まだ確固たる思いにはなれてないなぁ。
でも、
その感覚を
夫を通して思い出させてもらってるなー。
私にとっては、
それが出来る唯一の存在なのかもしれない。
******
あともうひとつ。
モラハラ被害者やってた時は、
今日みたいな話を夫にした時に
「ふっ」って笑われることが
とってもイヤやった。
私の話すことなんて、
どうでもいいと思ってるように受け取ってしまってたから。
拗ねて捉えて、
この人、私が真剣に話してるのに
鼻で笑うんですーーー!!!ヽ(#`Д´)ノ
酷い人なんですーーー!!!ヽ(#`Д´)ノ
って怒ってた。
モラハラだって騒いでた。
(今はテンション抑え気味で書いてるけど、当時はいかに相手の言動が酷いか、私が可哀想かを誇張して話すのが得意だった(恥))
「知らんわ笑」
って言われることが
見放されてるようで
とってもイヤやった。
「風邪、引かすなよ」
「ちゃんと面倒見てやってください」
って言われるのも、
私がわざとに風邪引かせてるように言われてる気がして、
私が「ちゃんと」子どものことを見てないって言われてる気がして、
私がちゃんと出来ない母親だと責められてる気がして、
とってもイヤだったし、
なんて酷いことを言うやつなんやと、思ってた(恥)(//Д//)/
だけど今は、
鼻で笑うクセがある人なんやなー、
と思うし(ほんま、マジでそんなクセみたい(笑))
「知らんわ笑」
っていうのも見放しではなく、
いやー、
ホンマにその状況を見た訳じゃないから「知らんわ」って言うてるだけやったし。
←私が言う時には悪意がこもってるんやと思う^^;
(風邪引かすなと、ちゃんと面倒みろは、まだちょっと抵抗ある)
同じセリフを見聞きしても
自分が拗ねてないと
受け取り方が全然変わってくるんやなーーー
ってことも
今日は感じることが出来て
嬉しかった✨
そう、
そんなふうにフィルター掛けずに
そのままを受け取れるようになってたことが
とってもとっても
嬉しかった♡
******
ということで、
楽しみにしていた東京行きは延期となりましたが、
私にとっては
濃ゆい濃ゆい一日となりました✨
そして、
夫と関わると
何かといろんな思いに気付かせてもらえるなー
と感じた一日でした。
てんきゅー♡♡
あー、途中下車した駅のホームから、京都競馬場のコースが見えて、お馬が走ってるところが見えたのも、嬉しかったなー。
写真、撮っとけば良かったなー。
今日はG1レースか?!知らんけど^^;