本編はこんな感じだったのですが、
問答もやっぱりめちゃくちゃ良かったので
Facebookで投稿した記事をブログでも残しておきます。
Facebookって、
過去記事辿るの大変だから😅
【問答①】
家の中で誰の伝言を伝えてた?
誰の板挟みになってきた?
誰の伝書鳩になってきた?
お客様、おい、客
お前、何様しゃ
そんなこと言うたら入れてやらんけどどうすんねん
は?お前、何言ってんだ!?
悪い情報を持ってくる人はいる
運ばれた人はその向こうの人が悪いのを分かってるけど、持ってくる人を嫌いになる
何の罪もないけど悪者になるのが好きな人が多い
看護系、介護系、コールセンター系はキツいこと好きやったりする
わさびたっぷりの寿司がすき笑
私、ひどいの好きなんだ
ひどいこと言われるの好きなんだ
妬まれるの好きなんだ
無実の罪を着せられるの好きなんだ
そうだ私、変態なんだ
辛いこと耐えて耐えてするのが好きなんだ
令和のおしんと呼んで
私、ひどいのん、好きなんだー
私が全部ひどいの受け止めてあげる
私がひどいのをキレイにしてあげる
私があなたを守ってあげる
私が代わりに傷ついてあげる
どんなひどいのでも受け止めてあげる
私をサンドバッグにしていいのよ
どうやらそんなことを思いながら生きてきたんだよー
知らなかったやろ?
私はサンドバッグだったんだ
もっと強く叩いても私は大丈夫
どこまでも受け止めてあげる
もっと来い!!
しんどかったな
私はサンドバッグだった
今日からハンドバッグだ!!!(笑)
みんなに大事に大事にされて
みんなにステキだねって言われて
中には高いお財布いれてもらって
キレイに着飾った人に連れて歩いてもらうの
私はシャネルのハンドバッグ
なんで私はサンドバッグなの?
お母さんに嫌なこと言われるけど実は大好きで、私がお母さんの妬まれ役になってあげるよ、
それで気が済むんならいいじゃないか
私がゴミ箱、叩かれ役になることが幸せだった
だから仕方なかったんだ
自分が避雷針になって周りを幸せにしようとしてきた
優しい人
今日からハンドバッグとして、大事にされて、カワイイねって言われてー
身近にケンカする人、苦しんでるの、悲しんでるのをよく見る
好きやねん(笑)
人のことを可哀想と思わんように(笑)
妖怪可哀想飼育員
妖怪私が可哀想になってる
そんなに可哀想な人はいない
今、可哀想なだけ
自分で何度でも妖怪可哀想飼育員を卒業する
自分のことはわからない
だから、自分を知るために他人がいる
【問答②】
好きなこと見つけたらいい、に惑わされてる
好きなことある人の方がいい感じがする
その方がいいと悩みを生んでしまっただけ
自分の好きなものを隠して来るのが好きだった
気付かないように頑張ってきた人生
周りの人に選んでもらうってのも面白い
無理!!って思うのは大当たり
自分の好きを選ぶ力は退化してる
周りの人から似合うを選んでもらってリハビリする
はちゃめちゃなやつ、本能だけで生きてる人と一緒に過ごすと、自分本能だけで生きてた頃を思い出す
まずは服からリハビリしてみる
周りから崩してもらうのもひとつの手
地味な私卒業
【問答③】
もし前世で豊かな家のお嬢でひらひら暮らしてたら、あんたはいいわよね
もしいろいろ言われた側やったとしたら、お金を持たずに生まれてきてやる!!
思ってたより辛い
変態やねん
どうやって抜ける?
知らん(笑)
上手くいった事例を聞くと、ずーーーっと上手くいかなかったけど、これをやってみてたら上手くいった
その「これ」は万人には効かない
なので、いろんな例を出してる
正直答えは分からん
私は今世お金がないんだ
お金に縁がないんだ
男にも楽しい仕事にも縁がないんだ
今世ダメなんだ
こんなに頑張ってるのに
なんでこんなに報われないんだろう
なんでこんなに恵まれないんだろう
私みじめだよー
悔しいよー
お金がない辛さは選べない辛さ
こっちしか選べない
どうやって抜け出したのかのキーワードは、「なんか知らんけど」
もがきながら試行錯誤していく
気がついたら、あれ?抜けてた!!ってなる
確実に言えるのは、自分のことを責めるのをやめた
悪いこと探しをやめるのは、私、お金ないわ!!あっはっはーーー
自分責めが極端に減ってからお金が回るようになった