あーーー、やっぱり言えなかったーーー(´TωT`)
やっぱり聞けなかったーーーー(´TωT`)



重いお母さんになりたくなくて、
なんて聞いたらいいか分からなくて、

聞きたいこと、ストレートに聞けないから
ついつい遠回しに聞いてしまいそうで、

でも、
遠回しに聞いたら結局聞きたいことがはっきり聞けないから、
何度も何度も聞いてしまいそうで、

しつこくて、重たくて、
またかって思われるんじゃないかって怖くって。


あの子に気を遣わせてしまうんじゃないかと思ってしまって。




何度も何度も聞こうと踏ん張ったけど、
言葉にならなかった。
言葉が出てこなかった。



あーーー、言えなかったなーーー。
また聞けなかったなーーー(´TωT`)



まだまだ「大丈夫」のマインドが根付いてない。

嫌われたくない、
呆れられたくない、
見捨てられたくない、
の思いがいっぱいやし、

子どもにもそう思われてるに「違いない」と思い込んでる。



…ちゃんと帰って来てくれてるのにね。
夏も帰ってくるって言ってくれてるのにね。



無理させてるんじゃないか、
本当はイヤなのに、私に気を遣ってるんじゃないか、


はたまた、他と比べて、

こっちから向こうに行く時は長い期間行ってたのに、
向こうに行ってしまったら、
こっちには申し訳程度にしか帰ってこない、

だから、やっぱり私のことはどうでもいいんだなー
って勝手に結び付けてしまったり。


「ある」のに、
「ない」ばっかりに目を向けてしまう、いつもの思考グセ…




帰ってしまったよ。

淋しいなーーー
悲しいなーーー
淋しいなーーー
淋しいなーーー


勝手に涙が溢れてくるよ。



私のこの思い込みゾーンから抜け出すのは
自分でしか出来ないからな。

抜け出せない自分をまたまた責めてしまうけど、
(責める方がラクやし)


役に立たなくても大切にされる
役に立とうとしなくても愛される


ちゃんと自分に言ってあげよう。



そして、
何年か越しでこじらせてしまってるけど、

いつか
ちゃんと自分のために、
自分の思い込みを解くために、

子どもたちに聞いてみよう。


言えなくてごめんね。
聞けなくてごめんね、私。



しばらく
ホームで電車を眺めていよう(´TωT`)


******☆

追記部分


ホームで座ってて浮かんできたもうひとつの思い



あーーー、また平気なフリしとったなー
あーーー、また理解あるお母さんのフリしとったなー



ほんまは
淋しくて淋しくて仕方ないのに

悲しくて悲しくて仕方ないのに


聞きたくて聞きたくて、
ほんまはどう思ってるのん!?
って聞きたくて仕方ないのに



お母さんよりもお父さんの方がいいのん?!
って言いたいのに
←拗ね含む


なんでお父さんの方がいいのん?!
って感情掻き乱しながらでも聞きたいのに
(お父さんの方がいいとは誰も言ってないけど)


1人でホームに座ってると
淋しくて悲しくて
ポロポロ涙流れてくるけど、

別にガマンしてる訳ではないけど、
一緒にいる時はスカした顔してる。



本当は
もっと会いたい
って言いたいのに、

会ったらバイバイするのが堪らなく寂しくなるから
帰ってこんでいいわ、
ぐらいに思ってる。



そして、
普段の生活の中では、
淋しさを感じないようにするために
無意識に息子たちのことを思い出さないようにしてる


連絡も殆ど取らない



嫌われるぐらいなら
最初から関わってくれんで結構


一人で大丈夫やから



そうやって
いろんな場面でやってしまってる


我が子にも同じことやってる



一人になるのが怖すぎて

一人で大丈夫
ってやってるなー



自分の子どもにも同じことやってるなー(´TωT`)



またまた取り留めのない吐き出し。