いつものように、


Facebookからの転載。
Beトレオープニングアクトは
はしのんさん(はしぐち のりこさん)

プライオリティー。(優先順位)
正しさを外したら、プライオリティーを自分の枠の中から外していけた。
常に今日は誰が優先される順番かを見張って生きてきた
決めてきたのは母親
「お母さんと先生の言うことを聞いていたら間違いないから」
常に正しさを見張っていた
自分はどの立ち位置にいたらいいんだろう
と常に考えていた
誰がこのコミュニティの正しさなんだろうと生きてきた
そうすると常に自分以外の誰かを優先してる
自分が1番になることはない
逆に自分が一番になることないから、人に優先されても、いやいやいやーとなる
私が人を優先してるから、誰かも私を優先しなしいよ、になる
優先してくれないと、めっちゃ腹が立つ
優先してくれたら、受け取れない
これにはまった
心屋は自分を優先にしようと言われる
私がやらないといけないのはこれか、と
はしのんさんが心屋でやったのはこれ
自分が優先で、自分が何をしたいか、それ
自分の中の正しさが外れて行った
優先順位を外していけると、正しさも外していける
6月12日か13日ぐらい、魔法の歌Ⅴ発売。
福田とも花ちゃんの本
自分を責めるクセ
ダメな自分を諦められなかった
普通のママに憧れてた
ダメでも大丈夫を知った
ダメな部分を出してる
自分を責めない、が一番大事
*******
Being あり方
あり方とは、ベース、大前提
ベースがダメなママ
そのままいろんなノウハウを学んでも、それをしたのにダメなママということを強化していく
ベース、あり方を変えていく
傾いていた自分の前提を出来るだけ水平にしていく
めっちゃ美味しいケーキを買ってきても醤油を掛けたら美味しくない
つまり、どんなにいい出来事があっても、私は嫌われてる、愛されてない、ダメ、酷いことされる、自分はついてない、という醤油(大前提)をかけたら、何も美味しくなくなる
醤油というマイナスの大前提を掛けると、全部醤油味になる
全部に醤油かけるのやめよう
嫌われてる、ダメ、愛されてない、酷いことされる、と思うのはやめよう
Beトレ来て、醤油付けなくて、生クリームつけよう
何も付けなくても大丈夫
それを知っていくのがBeトレ
なんで私は何にでも醤油をかけるようになったんだろう
親から醤油を掛けられてきたから
醤油の漬け
すでに染脳、それを洗ってる
自分が漬けだと気付いてない
醤油味なのに気付いてない
今日のテーマは「プライオリティー(優先順位)」
人生の優先順位を間違えるとしんどい
人生が上手くいってない時、頑張る教やった時、仁さんは仕事が第一やった
仕事第一でやってて、家庭壊した
第一にしていないところが崩れていく
仕事第一ということは、認めて欲しい
何故か
自分は成果を上げないと認められないという大マインドがある(大前提)
これがあるから、認められることが第一になる
あとは、嫌われない
このふたつに重きを置く
家族は嫌わない、認められると思ってるから置き去り
「まだまだ」→もっともっと
このマインドを持ったまま、会社やめてこの世界に
そしたら、頑張る
頑張った分だけの成果はあるけど、一体いつまでやらなきゃならないのか
ずーっとやってた
でも、頑張ってない人がすーーーっといく
なんでかなぁ
あんなラクしてたらあかんで
そんな時に奥さんに出会う
仕事について、あれもイヤ、これもイヤという
どうしたらいい?
イヤだと言われることをやめていった
そしたら、結果的に認定講師が育っていった
仕事第一にしてたから、家庭壊して、強制終了的になってたのにまた頑張ってた
仕事よりも奥さんの機嫌とる事に力入れたら、上手く行くようになってた
今までは外側ばかり目を向けてきて上手くいかなかった
家内安全第一に変えたら、仕事上手くいくようになった
テレビにも出れた、本も売れた、セミナーも繁盛
次に起きるのは、自分がやりたいけど、奥さんイヤと言ったらひっこめる
諦めてしまえるぐらいのちっさいムーンが溜まっていく
自分の気持ちが死んでいく
そしたら、「あれをなんでやらないの?」と奥さん
「なんで私がイヤって言ったらやらないの?」
なんでやらないの?って、イヤって言うから…
やりたいよね?
やりたいよ
やればいいじゃん
イヤだけどやればいいじゃん
例え私がイヤでも、あなたがやりたいことをやって輝いてくれてるのが嬉しい
仕事第一→家内安全第一→自分第一へ
自分第一の方が下がる
仕事も運気も
でも、結果は下がってるけど、気分は上がる
結果のために自分を殺すのもあ(
結果を下げてでも自分の気持ちを上げてもいい
大人になってくると我慢が上手になる
上手にワガママ言わずに空気読んで、平和にして行くこと、と思ってる
ガマンが上手になるということは、第一優先が「損得」
損得とは、褒められる、好かれる、嫌われない、怒られない、上手くいく
これが第一優先になってないか?
いい感じにガマンする
自分を殺す
これをやってると一番平和
子どもって正直
ガマン上手ではない
好きな物食べたい
大人は損得で考えて、バイキングなら、高いもん食え、ルールに則ってデザートは最後
元取れ
子どもは好きな物第一
自分第一で生きてる子どもにそれを捕まえてきて、元取れと
みんなもバイキングいったら、好きな物を好きなだけ食べたらいい
そんなに好きじゃない物を入れなくてもいい
野菜神話
お肉食べたら野菜食べなあかんかなぁ
罪悪感
お肉食べたかったら食べればいい
損得を大切に生きている人は多い
でも、自分の好き、好奇心を優先に生きてもいい
上手くいくかとは限らない
でも幸せやと思う
嫌われないように、怒られないように生きるのは、サッカーで全員が守り
全員が守ってたら、誰も点を入れに行けない
どっちでもいい
でも、守りオンリーなら、絶対に点は入らない
安全第一もあり
でも、攻撃は最大の防御
めっちゃ族の人生
苦労もするし点もたくさん入れられる
どっちをやるかは自分次第
無難な人生、安全な人生を選ぶのか
危険だけど楽しい人生を選ぶのか
自分がどちら選んでもいいけど、子どもが自分と逆を選んでも止めるなよ
好きにさせてあげて
自分の子どもだから自分と同じとは限らない
どっちが面白いかな
自分の子どもまでその中に入れたらややこしくなる
守備型の人達の合言葉は「迷惑かけるな」
むーーーりーーー
迷惑掛けない、嫌われない
むーーーりーーー
今まで守備一貫やっら、攻撃してみませんか
攻撃一辺倒やったら、守ってみませんか
逆やってみませんか
やってみたら大怪我するから
ふーん族の人は責めても酷いことにならない
すーーーっといく
めっちゃ族の人は酷いことになる
ミラクルにもなる
それは宿命
ガンガンいったらいい
新しいことをやってみたらいい
嫌われない…をやめていって、好き、をやっていくと自分の言動が変わっていく
先にしてた約束、その後にどうしても会いたい人との約束が出来た
予定は入れるかどうかは自分
罪悪感があると、ウソをついて別の用事を入れる
ごめん!!変えて!!って言ったらいい
ウソ付かないのが大事
自分は何を優先するのかを知っていくのが大切
気分が落ちたまま行くのもいいし、やめるのもいい
好き、好奇心を優先する
嫌われない…は人の評価優先
もっと自分優先でいい
頑張り教の人たち
最優先がおかん
だから、優先順位を変えるって言うのは
おかん優先から自分優先に変えていこうね、って話でした
****
「愛情」
優先順位を決めてきたのは、結局、お母さんに嫌われたくなかったってことだったのかも
「早く大人になりたかった」
「お誕生日おめでとう」
認めてもらうため、嫌われないため、ずーっと上を目指して泳いでた
「100点のうた」
本田健さんとの対談で、好奇心の人ですねと
損得勘定が大きかった
好奇心が自分の生きる道を示してくれる
上手くいくかいかないかよりも、つまるかつまらんか
「この世に何をしに生まれてきたのかい」
美味しいものを先に食べよう
全部美味しいものを食べよう
本田健さん英語の本書いてる
ハッピーマネーの本
そして、その歌を作った仁さん
「お金があるから幸せになるんじゃないんだよ 自分に正直に生きてるかい」新曲
←タイトルあやふや

【問答】
行くことで絶対ダメだと思われる可能性と、こんなことしたのに来てくれたん?!になるかは分からない
どうなるかわからんけど、自分が気が済まない
私はそれがどんな結果になっても、死んできます
食らいついて食らいついてゲットする人もいる
人生分からないよ
******
そう言われてどう思った?
やっぱり私…
お前は何にも出来ひん
役に立つはずがない
人の言うことに従おうとしてた
どんな罵声を浴びそう?
奴隷の人生
こんな私でも幸せになっていいでしょうか
人の言うことに逆らったことある?
人の差し出す箱に入ろうとする
逆らわないので、どうぞよろしくお願いします
みたいな精神できた
そして、次のご主人様を見つけた状況
うるさいわ
好きにさせろ
私の好きにさせろ
私は好きにする
私に指示するな命令するな
私は私が決めていく
私は私として生きていく
私はもう幸せになってもいいのかなぁ
私はもう幸せになろうかな
幸せになろうかなー
いや、でも無理っぽいなー
ダメだろうなー
こんな私だもんなー
こんな私が幸せになる訳ないもんなー
私は奴隷らしく
人の言うことにハイハイ言うてたら安全
安全第一
冒険なんてしたらあかん
あかんあかんあかん
奴隷一番
でも、もう幸せなろうかな
なっていいよね?
なっていいよね?!
なっていいよね?!?!?!
幸せになりそうになったら怖くなるからなー
来世頑張ろう笑
幸せなろうかな
あかん!!
あなたが幸せになる訳にはいかない
どこまでガマンできるか試すために生まれてきた
幸せに逃げそうになった
歩こっかな
幸せになろう
もう奴隷結構長いから
もうそろそろ幸せになろうかな
飽きたら奴隷になったらいいから
幸せになろう🎶
だって私だもん
私は幸せになっていいもん
ダメだと思ってた
怖いとこ突っ込んで、慣れていくしかない
不幸って馴染むと、離れられない
幸せなるって、怖いでー笑
こんな私でも嫌わないの地獄
こんな私でもいいの地獄
まだ、人の事、自分のこと、信用してない
その人を使って、自分の価値、すばらしさを掴んでいく
