「やっぱり私は一人ぼっち」
心屋大好き心屋オタク
4年前に長男が、
「どうせ私のことなんて誰も気にかけてくれない」
そんな前提を握りしめていることにようやく気付き、
何とか前提をひっくり返していこう、
身体のしんどさも何とかしていきたい…
身体のしんどさも何とかしていきたい…
そう思っていた矢先に、
長年の友人で心屋カウンセラーののりちゃんが
心屋カウンセリングと統合ワークをミックスさせたセッションをするというので、
即決で申し込んで、
受けてきたよ

↓↓↓
心屋大好き心屋オタク
潜在数秘術®アドバイザー
ボイジャータロット使いの
きみちゃんです。
統合ワークの前にカウンセリング。
夫と別居して10年、
夫と別居して10年、
その時に一緒に3人の子どもたちを連れて出たけど、
4年前に長男が、
2年前に次男が、
それぞれ高校進学を機に
夫の元へと行ってしまった。
なんでやろう。
なんで子どもたちは
私じゃなくて夫のところに行ってしまったんだろう。
小さい時も夫には全く懐いてなくて、
家を出る時も
「おかあの側にいる!!」
と離れなかった子どもたちなのに。
夫との面会交流が始まっても、
「おかあが一緒じゃないと、お父さんには会いたくない!!」
と父親に会いたがらなかった子どもたちなのに。
それでも、
いい母親のフリをして、
理解のある母親のフリをして、
子どもたちが高校進学を東京に決めた時、
淋しいの気持ちを押し殺して、
見送った。
でも、それからずーーーーっと、
私は見捨てられた、
私は選ばれなかった、
やっぱり見捨てられた、
やっぱり私は選ばれなかった、
を抱えて生きてきた。
…まあ、この一連の出来事も
自分の中の前提が見させた幻なんだけど。
********
カウンセリングでは
このことについて話した。
のりちゃんとは6年来の友人(三男のママ友)なので、
私が子どもたちと離れた経緯や
実際に離れ離れになったリアルタイムを知っている。
ずーーーっと4年間持ち続けてうだうだ言い続けてる思い。
私が心屋に出会うずーーーっと前から聞いてもらっていた話。
のりちゃんもカウンセラーになるずーーーっと前からの話。
*******
正直、
カウンセリングではただただ苦しかったことしか覚えていない。
喉のちょっと下、
胸のちょっと上の部分が苦しくて。
悔しくて。
分かってもらえないという思い。
そうじゃない!!という思い。
言葉にならない思い。
ホントに、
何も覚えてない。
覚えているのは、
苦しかったこと、
悔しかったこと、
そして、
私は誰のことも信頼してないということ。
←のりちゃんに指摘された^^;
分かって欲しいと思っているのに、
誰のことも信頼していない。
心を開いているようで
開いていない。
子どもたちのことも、
目の前の友だちのことも、
カウンセラーさんたちのことも、
信頼していない。
そう、
私はどうせ分かってもらえないと
自分が握りしめているから。
自分が思い込んでいるから。
*******
拗ねのフィルターをいっぱい抱えていることには気付きつつあった。
それをひとつずつ、
ゆっくりだけど外して行きつつあることも自覚してた。
だけど、
私の拗ねのフィルターは
自分が感じている以上に頑丈で、
いくつもあって、
フィルターどころじゃなくて、
フルフェイスのヘルメット被ってる状態だと。
でもね、
それも仕方ないってのりちゃんが言ってくれた。
6年来話し続けてきたのりちゃんは
私の生育環境含め、
結婚後の夫婦関係等、
ほぼほぼ全部知っててくれてる。
私は2歳でもう大人になってしまった。
本当はまだまだまだまだ子どもなのに
(赤ちゃんなのに?!)
大好きなお母さんに笑って欲しくて、
大好きなお母さんを助けたくて、
早く早くに大人になってしまった。
子どものまま、大人になってしまった。
だから、
子どもを十分に生ききってない。
普通の子どもが拗ねてワガママ言っていた時に
ちゃんと拗ねて来なかった。
きみちゃんは
2歳の時のまんまなんだよ。
2歳児なんだから、
いっぱいいっぱい拗ねていいんだよ。
もっともっと拗ねていいんだよ。
。・゜・(ノД`)・゜・。
泣いたよ。
泣けたよ。
よく分からないまま、泣いたよ。
もちろん、
前提は書き換えていきたい。
だけど、
拗ねなきゃいけなかった私の思いを
ちゃんと分かってあげよう。
たった2歳で大人になってしまった私のことを
私がちゃんと分かってあげよう。
あまり記憶には残ってないんだけど、
そう思ったよ。
********
その後に統合ワークを受けたよ。
統合ワークについては
私はよく分かってないままに受けたので
のりちゃんのブログを読んでね♪
今までも統合ワークについては目にすることはあったけど、
私には無関係だと思ってた。
原始反射とか残ってないしー、
とか思ってたので、
全くスルーしてた。
だけど、
今回、のりちゃんの募集を見て
何故だかとっても気になった。
そして、即決して申し込んだ。
統合ワークを受けてみて、
あまり体感しない私はやっぱりよく分からなかった。
それでも、
これだけ何もしなくても身体がすぐに疲れることとか、
どれだけ感じようと思っても感じられなくて
頭で考えることが止められないのは
身体からのブロックもあるのかもしれない
とは思っていた。
だから、
直接何かを感じた訳ではなかったけど、
私には必要な出会いだったんだ、
とは感じた。
*******
で、今日。
統合ワークの効果なのか何なのか。
これまで出来なかったことが自然に出来た。
それは
子どもたちにちゃんと聞くこと。
子どもたちにちゃんと思いを伝えること。
本当に私は見捨てられたのか、
本当に私は子どもたちに思われていないのか、
怖くて怖くて
今まで確認出来なかったこと。
特に
話そう!!
とか意気込んでいた訳ではなく。
のりちゃんにはやってねって言われてたけど^^;
自然な流れの中で思いを話し、
子どもの気持ちを聞くことが出来た。
(その際には、白ともちゃんにも助けてもらったけど^^;)
…まだまだ自分の気持ちを表現するのは下手っぴなので、
本音の部分を差し出せたかは分からないけど( ˊᵕˋ ;)
だけどね、
私、ちゃんと愛されてた(´TωT`)
私が勝手に
見捨てられた、
愛されてないかも、
選ばれなかった、
って思ってただけだった…のかも…
←まだ言い切る自信はない(^_^;)
長男は割としっかりと態度で表してくれてた。
次男は口数がとっても少ないから
本当によく分からなかったんだけど、
私の思いを叶えようとしていてくれたことが分かって、
涙が溢れて止まらなくなった(´TωT`)
このことについては、
また別記事で書けたら残しておこう。
そして、
三男は毎日毎日、
私に溢れんばかりの愛情を注いでくれてる。
三人三様、
それぞれ全然違う形でだけど、
私のことを愛してくれていた

なーんだ、
私、
こんなに愛されてるんやーーー(´TωT`)
子どもたちからの愛情でさえ、
全く受け取れてなかった。
だけど今日、
それを感じることが出来た時、
私の中から
喜びが溢れてきた

*******
何も現状は変わっていない。
だけど、
こんな風にして、
一瞬にして目の前の景色が変わることがあるのだ。
やっぱり私は愛されている。
これからは
その証拠集めをしていこうと思う

そして2歳児の私、
拗ねてしまってもいいのだーーーー
٩(๑>∀<๑)۶

しっかり拗ね切ってしまおう♪( *^艸^)
******
そんな心ガチガチの私が興味津々の講座、
アロマとボイジャータロットを使って
心を解放していくセッションが出来るようになる講座
が枚方市で開催されるよ

興味のある方はこちらから♪