だいぶ、
自分の「ふと」には従ってあげられるようにはなってきたけど。
「ふと」に従って動こうとする。
だけど、
少しその行動が始まるまでにタイムラグがあると、
なんかめんどくさくなってきたなぁ
なんかしんどいなぁ
なんか家に帰りたくなって来たなぁ
という思いになることがよくある。
ややこしいのは、
決して最初に「ふと」思ったやりたい気持ちが消えた訳ではないと言うこと。
映画観たいけど、面倒臭くなってきたなぁ
家でゴロゴロしたいかも
でも、映画も観たいかもーーーー
ってなった時に、どうしていいのか、どうしたいのかが分からなくなる(′・ω・`)
あとね。
「私の、ふと、を大事にしてあげなきゃ!!」
の思考も強いんだと思う。
やりたいと思ったことをやってあげなきゃ!!
…そんなふうに思っちゃてるんだろうなぁ…
さて、私はどうしたいんだ?
映画を観たいのか、
家でゴロゴロしたいのか、
秒刻みで気持ちが揺れる…
映画を観ずに帰ったら、損する気がしてるのかなー
…してるなー^^;
損してもいい
がなかなか手放せないな。
今まで小さな小さな自分の気持ちをずーーーーっと無視して生きてきたから
なかなかその感覚を取り戻すのは難しい。
だけど、
こうやって悩むことも含めて、
私、どうしたい?
どうしたら気持ちがいい?
どうしたら気分よくいられる?
って、自分に何度も何度も聞いて行くしかないんだろうな。
あ、違ってた!!
ってこともあるかもやけど、
それをやっていくしかないんやろな。
いや、むしろ、いつも自分の気持ちの正解を当てようとしてるから、
しんどいのかもしれん^^;
今まで分からんかったんやから、そんなにパーフェクトに分からんでもええやん。
今でも分からんけど、
それでも、少しずつ分かるようになってきてるんやから٩(*´︶`*)۶
自分の「ふと」には従ってあげられるようにはなってきたけど。
「ふと」に従って動こうとする。
だけど、
少しその行動が始まるまでにタイムラグがあると、
なんかめんどくさくなってきたなぁ
なんかしんどいなぁ
なんか家に帰りたくなって来たなぁ
という思いになることがよくある。
ややこしいのは、
決して最初に「ふと」思ったやりたい気持ちが消えた訳ではないと言うこと。
映画観たいけど、面倒臭くなってきたなぁ
家でゴロゴロしたいかも
でも、映画も観たいかもーーーー
ってなった時に、どうしていいのか、どうしたいのかが分からなくなる(′・ω・`)
あとね。
「私の、ふと、を大事にしてあげなきゃ!!」
の思考も強いんだと思う。
やりたいと思ったことをやってあげなきゃ!!
…そんなふうに思っちゃてるんだろうなぁ…
さて、私はどうしたいんだ?
映画を観たいのか、
家でゴロゴロしたいのか、
秒刻みで気持ちが揺れる…
映画を観ずに帰ったら、損する気がしてるのかなー
…してるなー^^;
損してもいい
がなかなか手放せないな。
今まで小さな小さな自分の気持ちをずーーーーっと無視して生きてきたから
なかなかその感覚を取り戻すのは難しい。
だけど、
こうやって悩むことも含めて、
私、どうしたい?
どうしたら気持ちがいい?
どうしたら気分よくいられる?
って、自分に何度も何度も聞いて行くしかないんだろうな。
あ、違ってた!!
ってこともあるかもやけど、
それをやっていくしかないんやろな。
いや、むしろ、いつも自分の気持ちの正解を当てようとしてるから、
しんどいのかもしれん^^;
今まで分からんかったんやから、そんなにパーフェクトに分からんでもええやん。
今でも分からんけど、
それでも、少しずつ分かるようになってきてるんやから٩(*´︶`*)۶