スッキリしてないまま、まとまりのないままに書いてみます。

 

**************

 

私は

いつもいつも認めてもらない!!

いつもいつも分かってもらえない!!

 

 

こんなに何回も

お母さんに「やめて」って言ってるのに!!

 

こんなに何回も

お母さんに「それイヤ!!」って言ってるのに!!

「言わないで!!」って言ってるのに!!

 

 

 

言っても言っても

報われない思い。

 

 

何度言っても言っても

お母さんは何度も同じことを言ってくる。

 

 

「イヤやから、言わんといて!!」

って何回も言ってるのに…

 

 

 

そうして

何度言っても

私の嫌がることをお母さんは言ってくる

私の思いは届かない

私の言ってることを分かってもらえない

私の気持ちを認めてもらえない

 

 

…そんな思いが募っていく…

 

 

そして

心の中は

 

虚しさと

悲しさと

腹立たしさと

淋しさと

対象物への憎さで

いっぱいになる…

 

****************

 

 

昨日は

久しぶりにやっちゃったよ。

 

 

 

お母さんに対して

泣き叫んで怒って

怒鳴って

 

お母さんの言うことを

途中で遮って

 

電話も無言で切ってやった。

 

 

 

 

「やっちゃったよ」

って表現してる辺り、

 

やっぱり

罪悪感抱いてる。

 

 

 

電話切った後も泣けて泣けて

 

 

友だちに話を聞いてもらいながら

泣いて泣いて泣いた。

 

 

 

そしたら

最近、色んなところで出てくる私の前提、

 

「どうせ私は、分かってもらえない」

「どうせ私は、認めてもらえない」

「私はお母さんの一番にはなれない」

 

の思いが

ドバーーーーーーー!!っと出てきた。

 

 

 

そして

 

認めて欲しかった

分かって欲しかった

お母さんの一番になりたかった

 

って思いながら

またまた

泣いて泣いて泣いた。

 

************

 

お母さんに認めてほしかったなぁ

お母さんに分かって欲しかったなぁ

 

お母さんに

何よりも誰よりも

きみちゃんが一番大事って言われたかったなぁ

 

お母さん

私が一番大事って言ってくれなかったなぁ

 

 

宗教と私とどっちが大事?!

って聞いても

そんなん、比べられへんわ

って。

 

 

あー、私の方が大事じゃないんやなって。

 

 

こんなにお母さんのこと、好きやのに。

こんなにお母さんのために頑張ってるのに。

 

 

 

一番になれない切ない思い

涙があふれる

 

************

 

最近、

目の前に怒れること、怒れる人がちょくちょく現れる。

 

 

その時はたいがい

自分の正しさを主張したい時。

 

 

私の方が正しい!!

あなたのやっていることはおかしい!

 

もっと努力しろよ!!

もっと常識的に考えろよ!!

もっと〇〇すべきやろ!!

 

 

…そうやって

目の前の出来事に怒る。

 

 

べきねばを振りかざして

自分の正しさを認めさせようと必死になる。

 

 

自分の正しさを認めさせることで

自分を認めさせようとしてる。

 

 

自分を分かってもらおうとしてる。

 

 

 

…お母さんへの思いを

こんな形で叶えようとしていると気付いた時の

悶え感。

 

 

分かって欲しくて

認めて欲しくて

お母さんの一番になりたくて

 

その思いを叶えたくて

 

いろんなところで

反応しまくって

怒りまくってる。

 

**********

 

でも

本当は私が私を認めてほしいって思ってる

 

 

私が私の気持ちを分かってあげればいいんだ

 

 

悲しかったねー

淋しかったねー

悔しかったねー

腹が立ったねー

憎かったねー

 

分かって欲しかったよねー

認めて欲しかったよねー

お母さんに一番大事って言って欲しかったよねー

 

 

自分の気持ちよりも

お母さんを悲しませないことの方に

全力を注いでる

 

 

自分の気持ちを分かってあげられてないから

自分の気持ちよりも人の気持ちばっかり重んじてるから

 

いつまで経っても苦しいまま。

 

 

************

 

それでも

やっぱりお母さんに分かって欲しい

お母さんに認めて欲しい

の思いも消えない

 

 

ここのところは

自分が分かってあげなきゃ

自分が言ってあげなきゃ

って

 

 

お母さんに分かって欲しいって思ってる気持ちの方を

置き去りにしてな、と。

 

 

お母さんに分かって欲しい

お母さんに認めて欲しいの気持ちも

持ってていいのにね

 

**************

 

そして。

友だちとやり取りしてて気付いていけてる思い。

 

 

 

小さい時から私が泣いたら

お母さんは

「泣いたらおかしいよー

ほら、笑ってー」

って言ってた。

 

泣くのやめて笑ったら

お母さんが喜んでくれた。

お母さんが褒めてくれて嬉しかった。

 

 

だから、

途中で泣くのをいつもやめていた。

 

 

感情が胸のところで引っかかったままやのに。

 

 

 

 

私が泣いたらお父さんは

怒って叩いた。

 

怖かった。

 

泣いたらあかんのや、

と刷り込まれた。

 

 

ここでも泣くのを途中でやめることを覚えた。

 

 

 

そのうち

ちょっとやそっとのことで涙は流れなくなった。

 

 

涙が出てきても

声を押し殺して泣く術を身につけた。

 

 

 

たいていは布団の中で泣いていたけど、

普段の生活の中で涙がこぼれてしまった時は

普段の生活動作をしながら

声を押し殺して

泣いていることがばれないように泣いていた。

 

 

 

思い出したことは。

 

泣いていることを誤魔化すのに最適だったのは

モノを食べるという行為だった。

 

 

泣き声を押し殺すのも

鼻をすするのも

涙を流し落とすのも

(拭うのではない。拭うとバレるから)

 

ご飯を食べる動作ではごまかしやすかった。

 

 

 

だから

私は食べたくもないのに

ご飯を食べ続けた。

 

涙が止まらない間中、

ご飯やモノを食べ続けた。

 

 

 

ご飯やモノを食べ続けながら

自分の身体を痛めつける感覚も味わっていた。

 

自分で自分を傷付けたかった。

 

 

 

 

 

今でも

無意識にだけど

感情をごまかしたい時や

どうしていいか分からなくなった時、

逃げ出したい時、

 

 

私はモノを口に運んでしまう。

 

 

 

自分を責めたい時も

痛めつけるように食べてしまう。

 

 

 

あー、こういうことだったんだな。

 

ただ気付いただけやけど

こういうことだったんだと気付けた。

 

************

 

何も思いがまとまってないまま

とにかく書き連ねていってる。

 

 

お金の恐怖も常につきまとう。

 

お金の話になると

未だにピンとこないことが多い。

 

 

でも

どんどんとピンチ度が高くなっていってる。

 

 

今月はかなりやばくて

それでそわそわゾワソワして

怖くて怖くてたまらなくなってる。

 

 

お母さん、もうムリ!!

助けて!!

って言いたい。

 

いや、言うために

こんなピンチを自分で作っているのかもしれない。

 

 

 

昨日も

お母さん助けて、って言おうと思ったら

母から電話があって

冒頭の泣き喚きになってしまった。

 

 

そして勝手に抱く罪悪感。

 

 

お母さんを悲しませてしまった(気がする)

お母さんを困らせてしまった(気がする)

 

お母さんにキツイことを言ってしまった(気がする)

 

 

そんな私が

お母さん、助けて!って言ったり

お母さん、お金ちょうだい!!って言ったりしたらあかんのちゃうか?!

 

 

ますます言えない。

怖い。

 

ずーっと電話とにらめっこ、

言葉が喉に引っかかって

出てこない感覚。

 

 

 

って言ったら友だちが

何が怖い?

って。

 

 

あんなに酷いこと言ったのに

次の日にお金ちょうだいなんて、

なんて現金なムスメだと思われること、

 

 

そして

あんなこと言っちゃったから

お金をくれる事自体を拒否されるかもってこと。

 

 

私にとっては


お金をくれない=私への拒絶



なので、

それがとてつもなく怖い。

お母さんに見捨てられるのが怖い。

 

 

でも、

お母さんは悲しんでる?

お母さんを傷つけた?

きみちゃんはお母さんを故意に傷つけようとしてる?

 

 

そんな風に言われて

全部自分の妄想だと気付かされる。

 

 

 

私はただ

言われたイヤだと思ったことを

イヤって言っただけ。

 

イヤなものをイヤっていう気持ちは

人を傷つけるものじゃないって。

 

 

そっかー

私は悪くないんだ

 

 

そして

お金ちょうだいも

お母さんに助けて欲しいだけ

 

 

やりたいこともやっていっていい

 




この記事を書いた後に

ドキドキしながらお母さんに電話して話したら、

お母さんは

昨日のことは忘れたかのようにペラペラと喋り、

お金もくれるって言うてくれたよ。


嬉しかったキラキラ

 

************

 

最後に

こんな時こそ仁さんの言葉じゃない?

って友だちが引いてくれた言霊おみくじ。

 

 

 
どどーーーーーーん!!!
 
 
...仁さん、私のこと見てましたか?!
ってぐらいにドンピシャアセアセ
 
 
お友だち&仁さん、ありがとうキラキラ
 
 
 
 
Special Thanks  白ともちゃんラブラブ