私は、文句言いです。
私は、ぐちを言いたい人です。
私は、悪口も言っちゃう人です。
(えっ、知ってる?!)
…そう。
本当はそんな人なのに。
文句ばっかり言っちゃいけない。
愚痴ばっかり言っちゃいけない。
人の悪口言っちゃいけない。
…そう思ってるから、
ホントは言いたくてたまらないのに、
腹の中はドロドロのぐちゃぐちゃなのに、
言うことを我慢したり
(でも、ほんとには我慢出来てないからダダ漏れ)
正論ぽいのを持ち出してきて
キレイごとで話してみたり
(それでも怒りが混じってるからバレバレ汗)
「悪い人ではないねんけどさ…」とか
「事情があるんやとは思うんやけどさ…」とか
ワケのわからん枕詞をくっつけて
いい人ぶって小出しに愚痴ってみたり。
(喋ってるうちにエキサイトして、全然小出しにならない)
ホントは
その都度口から出してあげるとか、
自分の気持ちとして相手に伝えるとかしてたら
そこまで
ドロッドロのグチャッグチャにはならないのに。
いい人ぶって
口から出すのを遠慮したり伝えたりしないと
結局
腹の中にドロドロと溜まる。
そして、
発酵してヘドロのようになるのだ。
だいぶ自分の「不満」に気付けるようになってきてたのに、
一つ我慢したらまた次も…
が重なって、
またまた
自分の腹の中で発酵したものになってた。
そうなってくると
今の私は
そんな自分のざわざわや胸の苦しさを誤魔化せない。
もう
腹の中では得体の知れない感情になってしまっているので、
何をどう思っているのか、
元々はどんな感情だったのか、
も分からず、
ただただ
イライラと
ざわざわと
苦しさになってしまってる。
これは苦しい。
そして、
得体が知れないものになってるから厄介。
これだけ変形してしまったら
自力で自分の気持ちを探るのは難しい。
ということで
心屋友だちに紐解きを手伝ってもらう。
最初は
まだ状況説明に終始しようとする私に
「きみちゃんは、どんなふうに思ったのかなぁ。
なんと言いたかったのかなぁ。
それを書き出してみて」
と言われ、
キレイな言葉ではなく、
怒りも含めた不満やら文句?を
つらつらと書き出した。
まだキレイにまとめようとする私もいたけど、
一つ一つ
心の奥底にある「怒り」や「不満」「イライラ」を丁寧に引っ張り出していく。
←適当に出そうとしたら、私の場合、キレイな言葉に隠れて消えてしまう。
書いているうちに、
あれ?
って思った。
もしかして…
って思い始めた。
書き終わった時に言われた。
「それ、きみちゃんがきみちゃんに言いたい言葉だよね。
オープンの時に書く、自分へのお手紙と一緒だよ」
……が、がーーーーーーーーん…!!!!
自分でも
書いてる途中にうっすら思い始めていた。
あれ?
これって、私が私に言ってる?!
これって、気付いたらヤバイやつなんちゃうん?!
←自分の気持ちに気付いちゃうから。
うわわわーーーーーーーー!!!
うげげげーーーーーーーー!!
ってなった。
「きみちゃんがきみちゃん自身に言ってるよね?
『ほんまに行きたいんだったら、
自分でなんとかしろよ』って」
その言葉を聞いた時、
胸にごーーーーーーんと言葉が突き刺さって、
涙が止まらなくなった。
私、
魔法の言葉も何を呟いてもヒットしなくて。
何を呟いても
呟いた瞬間に頭に膜が掛かって
何も感じなくなってしまう。
(離人感ってやつ)
この言葉は魔法の言葉ではないけど、
図星の言葉が自分の中に入ると、
こんな風に胸の奥底に突き刺さって、
それは思考とか飛び越えて、
涙腺に直結するんだってこと、
涙が出始めるとともに
今度は心にビンビン響いて、
感情が溢れてくるんだということ、
(今回の場合は、こんなに自分のこと責めてごめん、とか、一生懸命やってるのをちっとも分かってあげられなくてごめん、とか)
初めて体験出来た感覚やった。
そして、
今までオープンに参加する度に
相談者さんへのお手紙を書いてきたけど、
自分への手紙だという仕組みを知っちゃたら、
結構上っ面なこと書いてた。
(それでも、本当に思ったことは書いてたけど)
でも、
実際に眼の前に腹立つ事があったり
不満に思うことがあった時に出てくる言葉は
言葉を選ばない分、辛辣、
でも
それこそが自分が自分に言いたかった言葉だったんだ。
そして、
やっぱり目の前の「問題」だと見えるものはダミーで、
自分の本当の気持ちを知るために現れているものだということ、
そしてもひとつ、
めっちゃ腹たって
めっちゃムカついて
めっちゃイライラしてたのは、
自分の中のタブーを平気で破られているように私が思っているから。
私はこんなに頑張って
頑なにそれを守ってきてるのよ!!!
それなのに、
あなたは何よ!!
なんでそんなに簡単に、
そんなに平気な顔をしてやってのけるのよ!!!!
…そのことにイライラして
ざわざわしてるだけでした
(私の今回のタブーは、やっぱり人に頼ることだったり、ちゃんとしなきゃってことだったみたい)
そしてそして、
とってもびっくりしたのは…
あれだけ心がざわざわして苦しかったのが、
ひとしきり出し切って泣き切ったあと以降、
なーーーーんとも思わなくなったこと!!!
ホント、
びっくりするぐらい
怒りも
ざわざわも
イライラも
なくなってん。
私、一体何にイライラしてたん?!
って自分でも思うぐらい
これが
「言えると癒える」なんかーーーー
と身体と心の両面から体感出来ました♡
ホンマ
言葉ややり方として
何度も何度も何度も
教えてもらって聞いてきたことばっかりやったけど、
やっと体感としてわかるようになったことばかり。
苦しいのも
イライラするのも
ざわざわするのもしんどいけど、
でも、
本当にそれの奥に自分の気持ちが隠れてる。
自分の握り締めてるものが隠れてる。
それに出会えるということも分かってきたから、
苦しくてしんどいけど、
自分の気持ちが分かるチャンスだと捉えて、
うげうげ言いながら
向き合っていくし、
私はやっぱり
私の味方をしていくよ