いろんなことがあったけど
すっ飛ばして何も書いてこなかったので
分かりづらいかもなんやけど。
今日の夜、
奇跡が起こった!!
(これから現実化するのか?!)
数ヶ月前から
冷蔵庫がね、壊れてて。
でも
今の私には冷蔵庫、買えないの。
いろいろ中古で探すとか
安価で譲ってくれるコーナーとかも探した。
でも、
最初にダメになったのは春頃?
今までの人生、
冷蔵庫壊れたとか何か困ったことがあっても
ぜーんぶ自分一人で何とかしてきた。
で、
何とかなってきた。
でも
春頃の私は
人に頼る
人に甘える
助けてっていう
ってことをし出していた時。
ここで自分で何とかしてしまったら
今までと同じことだなー
今までと同じことしてても
何も変わらないなーと。
で、
自分にとっての
「有り得ない」
「それはないわー」
は何か。
別居中の夫に助けを求める。
…いやいやいやいや、
ないでしょー

ホンマ、それ、ないでしょー

ないでしょー
ってところに答えがある。
ということで
9年ぶりに自分から電話して話したよ。
お願いしたよ。
助けて欲しいって言ったよ。
その時にね、
11年間夫と暮らしていた時には言えなかったことも言ってみたよ。
ずーっと自分が被害者だと思ってた。
でも
被害者やめるって決めた。
その視点で夫とも対峙したら、
あんなにモラハラ夫で怖いと思ってた夫に
ちゃんと気持ち言えたりしたよ。
でも
その時はいろいろあって。
夫のこだわりやら
我が家の事情やら。
結局、
手元には冷蔵庫代は来なかったんだ。
そのあと、
しゃーないから自力で直してみたら
一時的に直ってしまって。
あー、また自分で何とかしちゃったよー
とも思ったけど、
まあ、夫にモノも言えるようになったし、
と。
一時的に直ったかのように見えた冷蔵庫は、
数週間後ぐらいから
徐々に冷蔵室の冷えが悪くなり。
ただの「密閉された箱」になってしまい。
騙し騙し使っていた冷凍庫も
どんどんチルド化し、
ちょっと冷えのいい冷蔵庫ぐらいになってきて
(なので、中身は日に日に解凍されていく
)

あー、もう限界だーーー
何とかせねばーーー
でも、
動く気力が湧かないーーーー
知恵を絞れないーーーー
と思っていたら。
今晩、夫から三男に電話。
夏休みの予定の話だったんだけど、
終盤、
何か冷蔵庫の話になってる

牛乳飲めてるのか?
冷蔵庫は何とかなったのか?
…そんなやり取りをしてる模様。
あー、冷蔵庫のこと
覚えててくれてるんやー
ぐらいに思って聞いてたら。
「おかあ、
お父さんが冷蔵庫あげよかって」
…な、な、なんですと?!

冷蔵庫、いただけるんですか?!
でも
私たちがもらってしまったら
そちらの冷蔵庫が無くなるじゃないですか!!
なになに?
冷蔵庫、ふたつあるの?!
大きいのと小さいの、どっちがいいかって、
えええー、どっちがいいやろー

なになに?
もうちょい悩んでてもいいの?
なんせ、古い冷蔵庫を何とかしないと
(リサイクル料払って引き取ってもらわないと)
大きい冷蔵庫、置くとこないし

それにしても
ありがたいーーーー

ホンマに冷蔵庫、
もうどうしようって思ってたから。
また自分で何とかしようとしてたから。
(何とかしようと思いつつ、
何故かなかなか動けなかった)
ただ
来た流れには乗ろうと思っていたことと、
最近目につくブログとか記事とかで
「私は助けられる人」
「私だから助けてもらえて当然」
みたいに前提を変えていこうってのがやたら目について、
仁さんがよく言うように
「思えなくても、
おーもーえー」
ってことで
思ってみようと思った。
助けてもらうために、
夫に対して自分がどう行動するか、
ではなく、
(もちろん、そういう行動が必要な時もある)
私だから助けてもらえるんだ
というマインドを持つ。
そしたら、
そういう現象が起きるのか

そして、もう一つ。
あれ、
もしかして私、愛されてる?!
そんな風にも思えた

もしかしたら
夫は私のことを助けたいと思ってくれてるのか?!
そんなことも
夫は変なやつ、
夫は私のことを憎んでいるに違いない、
そんなフィルターを掛けて見てきたから、
助けてくれずに
分かっていて意地悪してきてるんやと思ってた。
でも
冷蔵庫どっちか送ってくれようとしているということは、
助けようとしてくれているのか?!

…と、今まで掛けてたメガネでは
見えない世界が見えつつある。
あー、本当はこんな世界だったのかー

そっかー

「私は助けてもらえる人」
「私だから助けてもらえて当然」
…他にも
間違った思い込みがいっぱいあるから
こうやってひとつひとつ
ひっくり返していこう。
またひっくり返ったら
もう1回ひっくり返していこう。
やっぱり私は文章書く最中に
書きながら気付いていけることが多いみたいなので、
やっぱり書いていきたいと改めて思った。
自分の整理のために

あ、
夫には三男通してだけど、
ありがとうー

助かるー

という言葉も伝えました
