「助けて」 
って言うため。


「手伝って」
って言えるようになるため。


「もうムリ!!」
って言えるようになるため。




...せやったんかぁ…おねがい




2ヶ月前から腰が痛くなって
今まで出来てたことも出来なくなった。


洗濯カゴをベランダに運ぶことも、
ウォーターサーバーの水を変えることも、
食器洗うことも、
台所に立つことも、

ちょっとした荷物を持つことも、
フカフカのソファーに座ることも、
じっと立っていることも、
ほんの僅かな段差に座ることも、
片手だけでカバンを持つことも。



ちょっとずつ出来るようになってきて
でも
まだ出来ないことの方が多くて。



今朝も
無理のない範囲で食器洗いしながら、
ウォーターサーバーの水を飲もうと思ったら
水が切れてて。


あー、
水、ないやーん。
今、腰痛いし、
あの重たい水なんて持ち上げられないしなぁ...

あー、
もうちょっと腰が回復したら、
自分で出来るのになぁ。
三男に頼まなあかんやんー。

って思った時に
ひらめいてしまった!!



ーーー( ̄□||||!!
私、何でも一人でやらなって思ってる!!

腰さえ良くなれば、
また私が「一人で」出来るようになるのに...
子どもの手を煩わせなくても出来るのに...
って思ってる!!Σ( ̄□ ̄)!



腰が痛くなってから、
多くのことを息子に助けてもらうようになった。


洗濯カゴもベランダに運んでもらってるし、
外出する時は荷物を持ってもらってるし、
電車乗る時は私優先で座らせてもらってるし、

私自身も
食器洗いも野菜切るのも調理するのも
椅子に座ってやるようにしてるし。
(回数も極力減らしてあせ)



ウォーターサーバーの水換えも、
長男次男が帰って来てた時にやってもらってたけど、
また水がなくなって、

「あー、今度はチビ(11歳)の三男に頼まななー。
出来るかなー。

私の腰さえ良くなったら、
自分でやれるのにー」

って思った瞬間、
ひらめいてしまったのだ...!!



そっかー、
私、腰が良くなったら
また全部自分でやろうと思ってたんやー。

また人の手を借りずに
やろうとしてたんやー。


それやったら、
今までと何も変わらんやんなー。



もう一人でやるの、ムリやから
腰も痛くなって出来なくなってるのに。


人にちゃんと「助けて」って言えるようになるために、
身体が教えてくれてたのに。



腰が痛くなくても
人に助けてもらってもいい。
人に「助けて」って言ってもいい。

腰が痛くなくても
「もうムリ」って言ってもいい。



こうやって
「助けて」って言いやすくするために
身体を張って
私が私に教えてくれてたのかーえーん


すげえな。



パニック障害については
そんなふうに思えるようになってたのにね。

私の身体よ、
ありがとうキラキラ照れ