わー、まだまだむちゃくちゃ
自分責めしてるんやなぁ、と…
びっくりしすぎて、
いちいち反応して落ち込んでしまうことに、
自分の現在地を改めて知った感じがして、
衝撃…

今日から
長男次男が帰ってきたんだけど。
自分でも遠の昔に手放したと思ってた
「いいお母さんたらねば」
の思い。
三男と2人暮しになった今は、
ホントに簡単なごはん作るだけ(しかも一食のみ)、
洗濯はするけど、3日にいっぺん。
掃除は大の苦手なので、
前に掃除機掛けたのは何ヶ月前ですかー
ってくらい昔で。
当然、ホコリだらけで。
長男三男、喘息っぽいのに。
ホコリだらけって…
次男も花粉症やし。
長男も次男も、
うちの家に帰ってきたら、
ホコリで鼻が詰まったり、
花粉症の症状がひどくなったり。
いつもここで暮らしている三男ですら、
久しぶりの兄と遊んで興奮して暴れるから、
ホコリ吸い込んで、
ゼロゼロ言うてるし

子どもが、ごほんと咳をする度に、
ごめん
って思ってしまう。

子どもが、鼻が詰まって苦しそうに息をする度に、
ごめん
って思ってしまう。

子どもの花粉症がヒドクなっても、
ごめん
って思ってしまう。

私が部屋をキレイにしてないから、
子どもたち、苦しい思いしてるんやー、って

ここ1ヶ月半ほど腰がギックリ腰みたいな状態で、
子どもたちが帰って来るまでに
ちょっとは片付けようと思ってたことすら出来てなくて…
…あ、いや、
今、考えたら、ぎっくり腰を片付けない理由に使えるな、
とすら思ってた

こんなに
まだまだ自分を責めたいんやなぁ…
いいお母さんたらねば
を握り締めてるんやなぁ…
ちゃんとせねば
って思ってるんやなぁ…
動けない自分を責めてるなぁ…
子どもが咳をするのも鼻が詰まるのも
ぜーんぶ自分のせいやと思ってるんやなぁ…
←どれだけ自分に影響力があると思ってるねん



スペース的に
人口密度が濃くなったから、
ゴロゴロすることも遠慮してるし、
本当は動きたくないのに動こうとしてるし、
手伝って欲しいのに
助けて欲しいのに
言えなくなってるな…
←二人暮しになって、三男には言えるようになってたのにな。
子どもたちが帰って来て嬉しいのに、
しんどさが半端ない

大丈夫か、私…
