さっき
9年ぶりぐらいに夫と電話で話した。
1時間近く。
切ってから落ち込んだ。
対等にやり合おうとしてしまった、と。
自分の気持ち、本音を伝えるということは頭から飛んでたと思う。
ちょびっと知った、
パートナーシップ観点でのやり取りも出来なかったと思う。
話し終わってみて、
何とかしよう、
分からせよう、
と思って話す限り、
向こうも引けなくなるんだなぁってことは分かった。
身をもって分かった。
電話の後半ぐらいからと、
電話を切ってからは、
出来なかったことばかりに目がいって、
全然ダメじゃん、私、って。
何も変わってないやん、私、って。
落ち込んでたけど。
今まで9年間、
怖くて話せなかった夫と話せた。
流れに身を任せ、
自分も電話で話してみようと思えた。
そして、
同居中も別居してからも、
ずーっとビビって、何も言えなくて、
自分では意識なかったけど、
ビビる態度をとることで、
自分はモラハラ被害者ですってオーラ撒き散らして
相手を加害者に仕立てあげてきたけど、
今日は
ビビることはしなかった。
毅然とした態度で接することは出来た。
今でも正直、
スッキリした気持ちではないけど、
話せた自分、
話してみようと思えた自分、
ビビることなく、被害者オーラを出さずに話せた自分には
ちゃんとはなまるを付けてあげよう。
ちゃんと気持ちが言えなかったこと、
本音の部分が言えなかったこと、
今までもやってきてないんだから、
出来なくても仕方がない。
まだまだ練習が必要だ。
今も心の中はザワザワしてるけど、
責めずにいてあげよう。
**********
とここまでは風呂に入る前に書いたこと。
これらの気持ちが無くなった訳ではないけど、
風呂に入ってたら、
やはり
怒りの気持ちが出てきた。
決まったことを守れって言うんやったら、
お前が守れよ!!
覚悟をもって行動しろと言われたけど、
覚悟してるわ、ボケ!!
勝手に背負い込むな!!
とかいろいろ。
今もムカムカする。
そして。
夫と私は、本当に似た者同士だと。
同居中から思ってたけど、
どちらも
「自分が正しい!!」
「自分の言っていることを分かれ!!」
と言い合っているのだと。
ただ、
夫の方が弁が立ち、
理路整然と話せ、
細かいことまで正確に覚えているので、
いつも言い負かされてきたけど。
だけど、
どちらも
「私のことを分かれ!!」
「私の方こそ正しい!!」
と思ってるし、言い張っている。
夫も
全く変わってない。
むしろ、強化されてる?
(加害者にされたので。)
そして、今の私は。
私が勝手に相手の気持ちに自分の気持ちを重ねて見てしまうからか、
夫も分かって欲しいんだなぁ、とか、
夫も自分が正しいって分からせたいんだなぁ、とか、
変に分かったツラして、
物分りがいいフリしてしまって。
ビビらなくなったのも、
変に
「夫の立場に立てて考えられてる私」
の上っ面目線に拍車を掛けてて。
…いやいやいやいや、
私の気持ちはどこいったん?!
人の気持ちに寄り添ってる場合ちゃうやん?!
物分りのいいフリなんてしなくてもいいし。
腹立ったら腹たったでいいし。
私の方が正しいねん!!
私の気持ち、分かりやがれーーー!!!
でいいやん?!
何を分かったフリしてるんやろ。
自分の辛い気持ち、腹立つ気持ちを置いてけぼりにして。
私、心の勉強ちょっとしたから、
冷静にあなたの言うこと、聞いてられるのよ
…みたいな態度取らんでも良かったんちゃうん?!
夫も辛かったんやろなぁ…
って、
自分の辛かった気持ちよりも優先せんでも良かったんちゃうん?!
一番大事にしなあかんのは、
私の気持ちーーー!!!!
…またそこを蔑ろにしていたことに
さっき気付きました。
まだ混乱してるし、
ザワザワするし、
落ち着かないし、
整理も全く出来てないけど、
電話で喋ったことに関する気持ちやら気付きの数々、
書き記しておく。
あー、胸の奥が気持ち悪い。
胸が苦しい。
まだいろんな気持ちが渦巻いてそうだ。
子どもにこのやり取りを聞かせて
辛い思いをさせてしまったという罪悪感もあるな。