春の空。
うん、気持ちがいい。

ぎっくり腰?になってから、2週間ちょっと経過。
腰の調子は一進一退。
でも、ちょっとずつは良くなって来てるのかな。


同じ姿勢でじっと立ってるのは、
1分経たないうちにコシがだるくなってきてしんどい。
歩くのも、とぼとぼしか歩けない。



でも、
とぼとぼ「しか」歩けないなぁ
と思いながら病院への道中を歩いてたけど、

とぼとぼ「でも」歩けてるんやなぁ
と思えたり。


「しゃかしゃか」動けることがいいことなんや
と思ってたんやなぁと思えたり。
(とぼとぼ歩いてもいいんだ、
という感覚も初めて得られたり。)



今日の病院カウンセリングでは、
この1ヶ月での落ち込みの激しさを話しつつ、

「時間差じゃないと、
自分が怒ってたことにも気付けないんですよねー。
時間差でも、気付けるようにはなってきたけど。」
という私の発言に

「気付けるようになったこと、
それ自体がすごいことですよ!!」
と褒めて?もらえて、
( ゚д゚)ハッ!となったり(笑)


そうやん!!
今まで気付けなかった感情に、
時間差あるけど、気付けるようになってるやんルンルン
私、進化してるやんルンルン
と嬉しくなったり(*´ー`)



前回、イヤな思いをした場所でも、
「黙ってされたのがイヤだったので、
今度からは声掛けてもらえますか?」
とさっき言えたし。


それでも、
モヤモヤが残ったので、
その後もいじけずにちゃんと聞いてみたら、
ちゃんと説明してもらえて、
スッキリした(*´ー`)



心屋を知って、
ちょっとずつ自分の気持ち、感覚を大事にするをやってきて、

病院カウンセリングや市の女性相談でも
気持ちや気づきを聞いてもらって、

発達凸凹カフェや
アキラさんの心理占星術や
裕羽ちゃんの様々なアイテムで、
自分とは違う視点があるということに気付かせてもらって、
ラクになっていって。


ちょっとずつ進化してるぞ、私キラキラ(*´ー`)

…あ、でも、凹む時はめちゃくちゃ凹みます。
(腰痛めてからも、めちゃくちゃ落ち込む日々で、ドツボにハマってたあせ)


むっちゃ心がしんどくなるし、
落ち込んで怖くなるし。

でも、そんな自分さえ、
ちょっと客観視して見れるようになってきてるし、
そんな自分でもしゃーないなと思えるようにもなってますおねがい