昨日、
ゆんゆんのこの記事を読んで
クリティカルヒットーーーーー汗


あー、
ずーーーーっと言いたかったことが
むっちゃ分かりやすく、
簡潔に、
書かれてる…!!



宗教の世界で人生の半分以上を生きてきて。

どんな時も、
感謝キラキラ
笑顔キラキラ
キレイな言霊キラキラ

苦しい時ほど
感謝キラキラ
笑顔キラキラ
キレイな言霊キラキラ


不平不満の想念は持ってはいけません。
怒りの波動を出してはいけません。
ネガティブな言霊を使ってはいけません。


そんなことしたら、
ぜーんぶ
自分に跳ね返ってきますよ…

子どもに
子孫に
その罪穢がわたっていって、
子どもも子孫も
不幸になりますよ…


…どんだけ脅されてるねんあせ



でも、
感謝キラキラ
笑顔キラキラ
キレイな言霊キラキラ
って
一見したらいいことに見えるじゃないですか。

ポジティブシンキングルンルンみたいな。


だから、
頑張ったよねー。


怒り、悲しみ、恨み、妬み、嫉み、憎しみ…
出てきた瞬間に封じ込め、
感謝の想念に切り替え、
ポジティブワードに置き換え、

感謝して
笑顔で。


15歳の時から「訓練」されてきたからね。
筋金入りさっ<( ¯﹀¯ )>エッヘン



まあ、
アルコール依存症の荒んだ家庭で生きてきたから、
元々
感情封じ込めて生きてたけどね。


そこに
宗教が入って
感情封じ込め力が強化されちゃったから、

自分がどう感じてるかも
全く分からなくなっちゃうし、
自分の感情の出し方も全く分からないし。


怒り、悲しみ、恨み、妬み、嫉み、憎しみ…

忌み嫌わずに

ぜーんぶ
そのまま感じてあげれば良かったんだね。
ぜーんぶ
そのまま出してあげたら良かったんだね。


感謝キラキラ
笑顔キラキラ
キレイな言霊キラキラ
で封じ込めなくて良かったんだね。

封じ込めちゃったから、
余計にややこしくなっちゃったんだね。


仁さんに出会えて良かったキラキラ


ということで、
まだまだ私には難しい
自分の感情を感じること、
自分の感情を出していくこと、
これからもやって行くぞー🎵

常に
自分の絶対的な味方になっておねがい


…あ。
宗教時代のダメージがまだまだ大きくて、
今流行りの
感謝しよう
ポジティブシンキング
のブームにはかなりイラッとしてるので
噛み付く恐れあり、です滝汗
それも
ちゃんと自分の気持ちが出せるようになったら、
問題ではなくなるんだとは思うんやけど。