昨日は
エリージアム巣立ちの師匠なのに
つぐみさんのカウンセリングを見たことがなくて

(初級セミナー後の質問会で
チラッとプチカウンセリングみたいになったのは見たことあったけど。)
今回は相談しに行くというよりも、
流れ弾に当たりに行くのと、
師匠つぐみさんのカウンセリングを見に行くって感じで行ってきたよ

(悩みがない訳ではないが、
何を相談していいか分からない
)

つぐみさんのカウンセリングはね、
とにかく
感情を引きずり出す。
ワークとかもふんだんに使って。
エリージアム受講中のよっかちゃんが
つぐみさんは
「引き出すんじゃなくて、
引きずり出す!!」
って言葉を使ってたけど、
…ホンマ、
この言葉がむちゃくちゃぴったりだわ

チラッと出始めた感情を見逃さない。
徹底的に出させる。
その迫力がすごい。
あの優しそうな顔と声に騙されたらあかん(笑)
すごい迫力で食い付いてくる。
(でも、怖い訳では決してない。)
あまりの迫力に、
カウンセリング受けてる本人はもちろんやけど、
見ている私も、
その人の気持ちに同化してしまうというか、
その人の気持ちがひしひしと伝わってくる感じがして、
涙が出てくる。
相談者の体験は
私の体験してきたものとは全然違うんやけど、
その体験(問題)の奥に隠れてる、
悲しいーとか、
淋しいーとか、
構って欲しかったーとか、
お母さん大好きーとかの気持ちに
自分の気持ちが乗ってしまうというか。
感情が同化しての涙と、
気持ちが出せて本当に良かったねー
って心の底から思って流れる涙。
そんな涙が流れました
カウンセリングの時のワークでも、
隣でつぐみさんがその人の気持ちを代弁して

カウンセリングの時のワークでも、
隣でつぐみさんがその人の気持ちを代弁して
怒りの言葉を投げ付けて。
そのうち、
それがその人自身の言葉になって。
感情が溢れて。
徹底的にその人の感情の味方してるから、
感情が溢れて。
徹底的にその人の感情の味方してるから、
迫力がホンマにすごいのよ。
ホントに
チラッとでも出掛けた気持ちを
見逃さない。
チラッと出掛かった感情が引っ込む隙を与えずに
パッと掴んで
引きずり出す。
(何度も言うが、
決して無理矢理ではないし、
決して怖くもない
)

師匠、スゴすぎるよ…
←失礼

相談した方々、
100%ではないけど、
気持ちを出し切った後は、
身体が暖かくなったって言うてはった

これは
巣立ちの感情のワークでも
そういう感覚になってる人がいっぱいいてたけど、
私はまだ未経験。
自分の味方をちゃんと出来て、
ちゃんと自分の気持ちを分かってあげられたら、
安心して
身体が緩んで?温かくなるらしい

私も
ますます自分の味方をして
自分の気持ちを分かってあげて
自分の気持ちを出していこう

ほんま、
心屋カウンセリングは
受けても見ていても面白いわ

カウンセラーによって、
アプローチの仕方も、
着眼点も、
カウンセリングスタイルも、
着地点も全然違うから。
きっと
同じ悩みをそれぞれに相談しても、
その都度違う気付きを得られるんだと思う

仁さんの言うように、
ホントにカウンセラーの生き様を見せてもらえるって感じ
アシスタントに来ていた

アシスタントに来ていた
ゆんゆんと
イブ姉さんも、
近いうちにオープンカウンセリングデビューするかも

(ゆんゆんとまいかちゃんは
エリージアム巣立ちでアシスタントとして
むっちゃお世話になり、
イブ姉さんは
らいくみさんの自己受容セミナーで一緒に受講したご縁が

このアシスタント3人に会えたこともむっちゃ嬉しかった
)

巣立ちを卒業してから
久しぶりの岐阜。
ただでさえ
岐阜まで行くのにちょっぴり緊張してたのに、
昨日は
雪が降るかもの不安と。
(雪が降ったら
新幹線も徐行する関ヶ原を通らなくてはならないから、
帰れなくなったらどうしようの妄想が止まらなくなった
)

行きは
米原駅の架線の故障で在来線が大幅に乱れてるし
ホンマに

ホンマに
何度も心折れそうになったけど、
無事に行けて
本当に良かった


