今日は
隣町に一人で紅葉を見に行った。


数ヶ月、
なにもせずに引きこもってみたけど、
(その時は、なにもしないことがやりたいことだった)

1ヶ月ぐらい経ったとき、
力もちょっとずつ沸いてくるようになって、
やっぱり私は外に出てる方が好きだなぁ
と再認識。

ぼちぼち外に出かけてみるも、
感情も敏感になってて
心がぐらぐらしっぱなしで、
しんどくて、怖くて。


一人で電車乗れるかなー
ってことも不安で。


本当は今日は
京都中央卸売市場でやってるイベントに行きたかった。

カニ鍋とか伊勢海老鍋とか
激安の300円で食べさせてくれるってとこに
行きたかった。


でも、
インドア大好き息子くんが
行くのがめんどくさいと言い、
一人で卸売市場まで行く自信がなかった。


なので、
近場の石清水八幡宮に行こうと思った。


途中、
宇治に行きたい、とも思ったんだけど
(八幡宮に紅葉があるのか疑問だったし)
宇治まで一人で電車に乗れるのか、
宇治やったら人混みも多そうやけど、
そんなところに一人で行けるのか
(人混み怖い)
と思い…

反面、
練習しなきゃ!!
の思いもあり…

二つの思いを天秤にかけ、
怖いままにやってみて
「出来た」を経験することも大切だけど
(それで自分も今まで出来るようになったことがいっぱいあるから)

怖いを抱えたまま行動すると
かなりのエネルギーを消費することも知ってる。

今の私は
怖いを抱えて行動することで
エネルギーを消費させることはやめよう
と思えた。

なので、
今の自分が無理せず行ける場所を選んだ。

この選択も
今のまでの私には出来なかった選択。



石清水八幡宮に行こうと思ってたけど、
観光案内所の人に
八幡さんはそこまで紅葉がキレイな訳じゃないよー
と教えてもらい、

急遽、
近隣の善法律寺と神應寺の紅葉を見ることにしたんだけど。


善法律寺というのが
駅から1kmぐらい離れてて。

そこまで人通りの多くない道を歩いて行くんだけど、
どんどん駅から離れていく事の恐怖が出てきて。
緊張してきたからか、
背中も痛くだるくなってくるし。


わー、怖いよーえーん
しんどいよーえーん
一人で大丈夫なんかなーえーん

って不安になって
しんどくなって
駅に戻ろうかと歩みを止めたり
進んで行くことを後悔したりえーん


善法律寺の御堂と紅葉🍁





でも…
ようやく辿り着いた善法律寺の紅葉を見た途端、
テンションダダ上がりでキラキラ

一気に
怖さも
しんどさも
苦しさも
不安も
吹っ飛びましたキラキラ


キレイでしょ?


抗不安薬の薬も飲んでたんだけどね。
あんまり効いてなかったのかな。

それよりも
自分が見たい景色(紅葉)が見れて、
自分が嬉しいルンルン
ひゃっっほーい♪( ´θ`)ノ
って思えることを体験した方が
不安やらが吹っ飛んでいくんだねキラキラ


そこからは不安も消えて、
楽しく紅葉見たり
お散歩したりしましたよWハート


石清水八幡宮表参道にある高良神社のタブの木。
すごい迫力だったなぁキラキラ
京都の200選の樹木みたい。

石清水八幡宮一ノ鳥居と青空


それで、
楽しくて
嬉しくて
テンション上がったら、
自然と
「宇治も行けるんじゃね?」
って思えてくるから不思議キラキラ

朝は
宇治に行くって考えただけで身体が硬直し、
緊張しちゃうから
不安にもなるし
しんどくもなるし。


あのまま行っても行けたかもしれないけど、
しんどかった、
怖かった、
ですごい疲労感を感じてただろうなぁ。


やっぱり、
どのタイミングで来るか分からんけど、
動きたい、やってみたいって思える時は来るんだなぁキラキラ

その流れに乗って動いていったら、
あれだけ怖かったことが、
緊張してたことが、
意識することなく
するするーっと出来ちゃうんだろうなぁ、
と今日改めて感じた感覚おんぷ


紅葉も枯れかけてたけどキレイだったし、
好きなルートでうろうろ出来たし、
自分のペースで行きたいところに滞在出来たし、
写真も満足するまでいっぱい撮れたし、

身体は疲れたけど、
楽しかったーおんぷ



ちょっと!!
高いところをケーブルカーが走ってるのも撮れたのよおんぷ
鉄子なので、逃しませんわよWハートキャハハ
(神應寺にて)


また無理することなく、
きっと「ふと」行きたいと思えて動ける時がくるから、
その時の波に乗って
動いていこうキラキラ


やっぱり
外が好きだWハートラブ


神應寺の鐘とお庭

カワイイキノコ発見しちゃって、テンション上がるラブ