Beトレ本編、まだ書けてないけど…あせ
 
先日のBeトレの日は
本編以外も私にとっては
いくつかの大きなヒントを得られた日だった。
 
踏ん張って?、仁さん、写真を撮る図。
なんか好きWハート
 
 
 
何度も書いてるけど、
ここのところの心身の不調。
 
ついつい人前では笑顔になり
張り切ってしまう私だけど、
今回は
会場についてもしんどかったら
つぐみさんに弱音を吐かせてもらおう
って思ってた。
 
…巣立ちコースに通ってる時も
弱音を吐くことが出来なかったから。
 
背中が痛くてしんどかったのに、
喉が詰まって苦しいのに、
しんどいって言えなかったから。
 
 
でも、
Beトレに行っちゃうと
元気になって
背中の痛みもなくなっちゃうから
しんどいっていう弱音は吐けなかったんだけどね苦笑
 
 
だけどつぐみさんとはお話したくて、
最近心身がしんどいことや、
感情がちょっと出てくるようにはなったけど
すぐに引っ込んでしまうことをお話してみた。
 
 
そしたら…
 
自分が自分を見張ってるってこと、

もう一人の自分が
感情を露わにしたり
取り乱したり
泣きわめいたり
怒り狂ったり…
そんなことをしたらあかん!!
と許してないのだと…
 

自分の意識としては
かなり
泣いてもいい
怒ってもいい
感情を出してもいい
と許可してきてたつもりだったので
ピンとこなくて。
 
 
 
なので、
息子が24時間一緒にいるから
子どもの目が気になったり
子どもに心配掛けたくなくて
感情が湧き出てきても
泣いたり怒ったり喚いたり
出せないのもあるかな、
と言ったら、
 
子どもは「自分」だからって。
 
 
子どもが見てるから言えないと思ってるのは、
もう一人の自分が
「感情を露わにしたらあかん」
と思ってるから言えないのだと。
 
 
 
そして、
もっと
「親として」
「母として」
っていうのを捨てないと、と。
 
 
いや、
もう家事は殆どしてないし、
子どもの世話もほぼしてないし、
親らしいことは殆どしてません、
って言うたら、
 
もう、オカンのことイヤや!!
もうオカンの面倒見たくない!!
って息子に言われるぐらい、
息子の前で感情を露わにする、
何も親らしいことをしない、
 
そう、

もう息子に見捨てられてもいいーー!!
って言えるぐらいにならないと、
きみちゃんの感情は出てこないよ!!

と言われて…ゲロー
 
 

「息子に見捨てられるの、
  怖い~。゚∵・(ノД`)∵゚。 」

ってなりましたえーん
 
 
 
ここ最近、
ようやく人に
助けてって言っていこう
しんどいって言っていこう
って思って動き出してたところで、
 
息子には前々から助けてもらってきたけど、
これからは
罪悪感持たずに助けてもらおう
とようやく思えるようになってたところだったので。
 
 
えーーー!!!
息子に見捨てられたら
困るーーー!!!
生きていかれへんーーーー!!!
 
って混乱し、
心臓ばくばくになってましたえーん
 
 
 
でも、
時間が経ってから考えたら、
 
息子に見捨てられてもいいーーー!!
 
って思えるぐらい、

人の目、
息子の目=自分の自分を見張る目
を気にする心をかなぐり捨てないと、
私の奥の奥の気持ち、感情は出てこない
ってことなんかなぁ、と…
 
 

この言葉を聞いた直後は
不安で不安でたまらなかったけど、
(人一倍、
「見捨てられる」というワードに弱い汗)
 
最後の最後につぐみさんは
「でも、
    絶対に息子くんはきみちゃんのこと、
    見捨てないよ。
    親子だもん照れ
とも言うてくれはりましたー泣き1
 
それだけの覚悟が必要だってことを
教えてくれてはったのかな四つ葉
まだまだ「見捨てられる」のは怖いけど…

 
…そう、
常に人の目(自分自身の目?)を気にして、
感情を引っ込めてしまってるのは私だわ…あせ




つぐみさんだけでなく、
今回は
とこりんとはしのんさんにもぼそっと弱音を吐かせてもらいラブ


「きみちゃんが選んだことが
   ぜーんぶ正解なんだよWハート
ってこと、

「いつか、
『今だ!!』って思える『時』がくるからキラキラ
ってことを
それぞれ言ってもらいましたキラキラ


この2つの言葉もね、
巣立ちの時含め、
ブログやらオープンやらなんやらで、
何度も何度も聞いてきたはずなんだけどね。

日本語としては理解出来るけど、
意味が分からなくてあせ

それが
ようやく
なんとなーく腑に落ちてきて、
この苦しんでるタイミングで
これらの言葉を言うてもらえて、

( ゚д゚)ハッ!
って感じやった。

なんという
神の采配…キラキラ



あとね、
今まで認定講師さまや心屋カウンセラーさんに
お金払ってないのに
(←すぐにお金問題が出てくる。恥ずかしい汗)
個人的に話とか聞いてもらったらあかん、
と思ってて。
(ちゃんとお仕事としてされてるんだから、と。)

声掛けてお話することは出来るけど、
個人的に自分の話したらあかん
と頑なに思ってた。


でも、
今回は自分の弱音みたいなものを
話すだけ話してみようと思った。
(何かアドバイスもらおうとかじゃなく。)

これも
今までの自分ではやって来なかったこと。


そしたら、
3人の認定講師さまから
こんなに心に響く言葉をいただけたキラキラ

それぞれが
今の私に染み込む言葉だったキラキラ


もちろん
ただの立ち話で終わることもあるだろうけど、
このタイミングでの言葉の数々をいただけて、
本当に心に響いた照れ


本当に本当に
ありがとうございましたWハート



本当に
Beトレって場は素晴らしいなラブ
٩(๑>∀<๑)۶

…あとから
いろんな意味でじわじわ来てるわニヤニヤ