今まで

腹が立っても

嫌な思いをしても

理不尽に思うことがあっても

 

そんな自分の気持ちを瞬時に押さえ込み

相手に自分の不機嫌さを気付かれないように

相手に嫌な思いをさせないように

笑顔で接し続けてきた。

 

 

でも

自分の味方をするために

自分の気持ちを大切にする行動がやっと出来つつある。




****************


すごくカチンときたことがあった。



ここのところ

自分の気持ちが不調なので

過剰な妄想が加わって


怖くなって

しんどくなって

薬を飲むほど苦しくなってた。



今までの私なら、


カチンときたこと

不愉快であること

腹が立ってること

ムカついてることは

決して言葉には出してこなかった。



そして

自分が勝手に怒りを腹の中に蓄積させて、

勝手にどんどんと

相手のことをイヤになっていくというパターンを繰り返していくという…




でも、

私は自分の味方をしていくと決めた。

自分の気持ちを大切にすると決めた。


だから、

そのまま何事もなかったかのように振る舞うのはやめた。




不機嫌なことも

怒ってることも隠さず

言葉に出した。

(慣れてないので

 単に感情をぶつけるだけになったかもしれんけど。)



これが出来ただけでも

今までの私からしたら上出来。




でも、

相手の反応にまたしてもカチン!!

と来た。


ごめんの言葉はなく、

自分は悪くないと言わんばかりの態度と言葉。




最初の自分の言葉が言えた時点で

かなりのエネルギーを消耗していたので

再度

自分の気持ちを言うことには

かなりのパワーとエネルギーがいった。


でも

ここでもちゃんと自分の思いを出してあげなきゃ!!

って思って

2度目のカチン!!についても

黙らなかった。




この時点では

相手の誤魔化すような態度と言葉に

心は晴れることはなかった。



それでも

ちゃんと自分の味方をして言えたことは

はなまるだキラキラ





その後も

相手と数時間過ごすんだけど、


今までだったら

罪悪感もあって


もう、言うことは言うたし

そろそろ機嫌直さな、

みたいな思いで

相手に話し掛けたり

笑顔で接したりしてたと思う。




そうしかかったけど、


いや、

私は話し掛けたくない、

笑いたくない、

まだ

無理矢理自分が機嫌を直したくない!!


そう思ったので

不機嫌な顔をしたまま

喋ることもせず

笑わず


気分のままに過ごした。




ある程度自分が納得したら、

自然と話せるようになった。


愛想笑いはしなかったけど。



腹の中の黒いドロドロも

そこまで溜まらなかった感覚。



無理矢理機嫌を直すんじゃなくて

自分の気持ちのままに過ごすと

こんな感覚になるんだ

ということも体験出来た。


ていうか、

腹にドロドロを溜めないことのしんどくない感覚、

…逆に言うと

いかに

腹の中にドロドロを溜めることがしんどいことなのか

ちょっと分かった気がした。




かなりカチンときたけども。

あとで振り返って気付いたことも。



相手が

自分こそが正しくて

謝らなくて

自分を擁護するような言葉と態度をとることにも

かなりカチンときたのだけども、


よくよく考えたら

私も

自分こそが正しいと思ってる。


だから

私は謝る必要はない

と頑なに思っていた。



客観的に見た時に

何が真実かは分からないけど



目の前の相手は

私そのものだったことにも衝撃を受けてる…ゲロー




…最近、

イヤな思いをすることがむちゃくちゃ多くて、

自分の姿を見ざるを得なくなってることが

多いんだよなぁ…滝汗



吐きそうになるぐらい

げっそりするけど、


見せられることで

イヤな自分に

おかえりができるようになっていくのかな。


どんな自分でも

ダメダメな自分でも

OK出来るようになっていくのかな。