乗ってみたら大丈夫だったり。
行動してみたら大丈夫だったり。
何度も体験してきてるはずだけど、
久しぶりだったり
体調が悪かったりしたら
やっぱり怖いし
不安になる。
昨日は
死ぬほど怖かったのになー
死ぬほどしんどくて
死ぬほど不安だったのになー
もうダメだと思ったのになー…
でも
忘れないように書いておこう。
久しぶりに一人で電車に乗るので
怖くて
不安で
しんどかったけど
前の不安とちょっと違う感覚。
前は
胸がぞわぞわしてた。
今回は不安で怖いけど
ぞわぞわはしなかった。
緊張はしてたみたいで
早くに目は覚めたけど。
前の私との違い。
自分の選択に〇を付けられるようになったことかな。
前は
絶対に一人で行かなきゃ!!!
一人で乗れるようになってんから、
人に頼ったら
また一人で乗れなくなる!!!
ってすごく思ってた。
一人で乗らねば!!
人に付いてきてもらったり
助けてもらうのはダメ!!
助けてもらったら
また一人で乗れるようになるまでに
時間が掛かる…
とむっちゃ「べきねば」だった。
そして、
最終的に人に頼ったり助けてもらっても
そういう自分に✕付けてた。
あー、出来なかった、って…
でも
今回は
人に頼るのもあり。
一部助けてもらうのもあり。
一人で行くのもあり。
行くこと自体、辞めるのもあり。
とにかく
今この瞬間の私が「どうしたいか」で選ぼう。
選択肢はたくさん用意しよう。
そして
何を選んでもOK!!
と思えてた。
で、今はまだ体調的にも精神的にもしんどい、
でも
久しぶりに一人で行く練習もしたかったので、
友だちに一部分だけ助けてもらうってことを選択した。
不安になったら助けてねー
とりあえず
一人で行く練習もしたいから、
京都までは一人で行かせてねー
ってお願いした。
そしたら、
とても快く協力してくれるって言ってくれた

ありがたや…

なので
一人で京都までの電車に乗れてます

(巣立ちに行って以来かな?)
もうひとつ。
どうしても不安が強くて怖くて
一人はイヤやーって思ったら、
その時は友だちと一緒の電車に乗らせてもらおうと。
前までの私やったら、
一度一人で行くって決めたら
変えたらあかん!!
自分がダメになってしまう!!
と思ってた。
でも、
そうなっても
私は「やっぱり一人で行くの、イヤ!!」
って思った私の味方してあげよう、
と思えてた。
それも
友だちは快諾してくれた。
ありがとう

それも大きな変化かも…

「自分の選ぶものはすべて正解」
この言葉の意味がよく分からなかったけど、
少なくとも
今の私は
こんな風に自分の味方してます。
怖くなる自分もOK
不安になる自分もOK
一人で行けなくてもOK
今一人で行けなくても
また一人で行ける時は来るだろうし、
一人で行けないままの私になっちゃってもOK…
(前は、
出来てたことが出来なくなることがむっちゃ怖かった。
一人で行けなくなることが
むっちゃ怖かった。
でも、それすらもOKなんだなぁ…)
そんな感じです(*´ー`)
…いや、
昨夜はへこたれそうなぐらい
怖くてしんどかってんけどな
