前の記事のこの講座に参加するまでに
いろんな感情が湧いてきて、
苦しんで、もがいて、
その中で気付けたことがあったことを
巣立ちの秘密のグループに投稿したので、
それをちょっと修正して
ここにも残しておきます。


*******************

怖かったよー。
ちょっと講座代金が高かったのもあって、
お金払うの、むっちゃ怖かったのよー。

今回は、バンジーというか、
それとはちょっと違う感覚。

怖いままバンジー飛ぶってのもありかと思ったけど、
今回は「私がどうしたいのか」ってことに徹底的に従ってみようと。

余りにも心が縮こまるぐらい怖いのだったら、
無理してバンジー飛ぶことが自分の望みなのか、
そういうことも含めて自分の気持ちを聞いてみた感じ。

怖いに飲み込まれると
自分がどうしたいのかも分からなくなる。

ずっと緊張状態になるから、
妙に疲れてしんどくもなる。

思考停止させるために、
観たいテレビ見てダラダラしたり、
弱音吐いてみたり、
息子に話し相手になってもらったり、
イヌとじゃれあってみたり。

そしたら、
ふと「やっぱり行きたい」
が出てくるから、
私は行きたいんだな、と。

でも、
それに覆いかぶさるように恐怖と不安にすぐに飲み込まれてしまうから、
あれこれ思考してまた気持ちが分からなくなる。

これの繰り返し。

もちろん、
気持ちが分かったんだから
怖くてもお金振り込んで行くって選択も出来るけど、

この苦しさを抱えた状態で行っても
私は心地いいのか?
って思って。

怖いままバンジー飛ぶことで、
大丈夫な感覚を得られることも分かってる。
でも、今、私がそれをしたいのかってこと。
今は心も身体も消耗してて
心身ともに自分を大事にしたいって思ってる。

なので、
行きたい気持ちが
怖い気持ちを上回ってるんやったら行こう、
怖い気持ちの方が大きいんやったら、
今は怖いと思ってる自分の気持ちを大事にして
無理はせんとこう
と思えて。

当日の朝に新大阪に着いた時点で、
自分がどうしたいのかで決めようと思った。
(申し込みは、当日正午までできたので)

とりあえず、
新大阪までは行った。

道中では
冷静に「お金を支払える目処」が立っていることを確認して、
自分にも大丈夫そうなことを
目から耳から入れてあげた(*´ー`)

あとは、
自分の気持ちを人に話すことで
自分で自分の気持ちを再確認。
話した友だちがいい具合に背中も押してくれ、

新大阪駅ホームで申し込みフォームを書く時には
実にワクワクした気持ちで、
お金を振り込む時も嬉しい気持ちで振り込むことが出来た🎵
…あんなにビビってたのに😅

同じ金額支払うのにね、
昨日までの段階で振り込んでたら、
「怖い」の思いしか無かったと思う。

そして、
きっと月末まで
「家賃支払えるのかな…」
とビクビクばくばくして過ごして
ずっとずっと苦しかったと思う。

今回は別の「怖い」もちょっとあったから、
そんな状態で講座を聞いても
受け取れなかったかもしれんなぁと。
(受け取れたかもしれんけど。)

もちろん、
怖いままバンジー飛ぶことも大切。
でも、
今までの私のパターンからすると
「行きたいって気持ちがあるねんから、バンジー飛ばなきゃ」
って「べきねば」に走っちゃう。

そして、
飛べなかったら
勇気出せない自分を責める。

でも、、
「べきねば」で動くことは自分を大事にしてることにならないなぁと思ったんだ。
自分を責めたくもないし。

だから、
むっちゃ苦しかったけど、
自分がどうしたい?に集中した。

もう「行かない」って決めてしまったら、
楽になれるのに、
とも思った。

だけど、それも違う気がして。
だって、行きたいって思ってるから。

当日朝の自分の気持ちをちゃんと聞こう、
その気持ちに従ってあげよう、と思ったら、
こんなびっくりするような心境になれて、
気持ちよく参加することが出来た✨

きっと、月末の家賃も大丈夫だろう(笑)
←こう思えてることもキセキ(笑)

講座の中でも、
このことにシンクロするような内容が出てきて。
あぁ、これで良かったんだなぁと更に思えた(*´ー`)

ほんとに少しずつなんだけど、
自分の気持ちを聞く、
自分の気持ちに従うってこういうことなのかなぁってことが
うっすらうっすら分かりかけてきたよ。

今回は
私は私の味方が出来たと思う🎵(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

(悩んで苦しんでたここ数日で
つぐみさんの「向き合えない時もある」みたいなブログを読めたことも、力になりました(*´ー`))