Beトレに行くと、
仁さんに会うと、
元気が出るなぁ
夏の暑さと
ここ数日の自分との対話、感情の揺れで
ちょっとぐったりしてたから
今回はBeトレ会場でも大人しく過ごしていようと思ってたけど、
やっぱり
嬉しくなって
心が喜んで
楽しくなってしまう
痛かった背中も
Beトレが進むにつれて、楽になっていったわ
心が喜ぶと、
こんな風に気にならなくなるんやね
(という体験をしましたです)
のつづき。
仁さん曰く、
「Beトレは、家で喋ってるようなもんやから」↓

どっこいしょ

今回の後半の質問会は流れ弾に当たりまくり

特に、
2人目の方の質問内容、仁さんの回答は
私に言われているのかと思うものばかり…

←でも、
この方の質問に対する回答を仁さんが口にする度に
会場からどよめきとため息、声が漏れ聞こえていたので
おそらく
多くの方々も流れ弾に当たっていた模様…

今まで
「〇〇に負けよう」
の意味がよく分からなかった。
「夫に負けてみよう」とかってやつ。
負けるってどういうこと?
自分の気持ちを折り曲げて引っ込めるってこと?
そもそも
別に勝とうと思ってないし。
訳分からんこと言うたりしたりしてるの、
夫やし。
…みたいな。
でも…
仁さんがいっぱいいっぱい魔法の言葉を言わせた先にあったのが
「旦那に思いっきり負けてみる」
だった。

(以下、青字ピンク字は私がメモした仁さんの言葉)
「弱音吐けなくて
人に頼れなくて
人に助けてもらえなくて
でも
本当は助けて欲しかった
辛かった
我慢してた
助けてって言うのが怖かった
だから、助けてもらえなかったのかな」
仁さんの紐解きに
グサグサきまくり

「頑張ったらちょっと出来ちゃったんだもん」
「人に頼ってみたら
私の思う通りにやってくれなくて
もういい!!って人の好意、愛情を弾き飛ばしてきた」
グサグサ



「私の思ってるような愛情をくれてない」
…



でも、
そうやって自分のやり方でやって来て
上手くいってない現実があるのなら
「あの人が神で
あの人に任せてたらうまくいくんだ
あの人が正解」
………

「あなたのおっしゃる通りでございます」
………



「出来ると思って頑張ってきたけど
このざまです」
「旦那に思いっきり負けてみる」
………





…こういうことやったんか…

あり得ない
怖い
それだけはないわ
に答えがある
…こういうことなのね…
人を変えるためにするんじゃない。
(夫は変わらないかもしれない)
でも
本当は頑張れなくて
助けて欲しくて
でも言えなくて
意固地になって
ますます自分で何とかしようとしてきて
人の好意を受け取れなくなってきて
しんどくて辛くて苦しい私を
ちゃんと救ってあげるために
負ける…
まずは
人の好意を受け取っていく
自分で頑張るしかないを手放す
助けてもらう
…それが負けるということ…なのかな…
と今の私は受け取りました。
それにしても、
オエオエする言葉のオンパレードやったな…
今日から旦那の言いなりだ
今まで反抗的な嫁でごめんなさい
今日から私はカワイイお嫁さんうふっ
旦那についていくわ等々…
眠りながら←違
膝を曲げたり伸ばしたりしながら話を聞く仁さんの姿が好き
その人なりの愛し方がある
抱きしめたくなるのも
意地悪したくなるのも
自分に向いてないと思ったら怒りになるのも
全部愛
なんか愛されてるらしい
どんなことを感じようと
愛されてるらしい
Beトレ6周年記念にいただいたカード

Beトレ最後の最後の仁さんの言葉…
僕を見つけたから
大丈夫

仁さん、今回もありがとう
