ほんと、
自分でも気付かないうちに、
瞬時に自分責めしてる。
脳内ではずっと1人で喋ってて
(思考し続けてて)、
止まることがない。
その流れで
自分責めもしてしまってるみたい。
あかんやん、
ダメダメや、
そんな言葉が当たり前過ぎに頭の中で浮かんで来てるから、
とにかく気付いた瞬間に
「あかんこと、ないよなー」
「ダメダメちゃうよなー」
「だって、そうしなしゃあなかったんやもんなー」
「そうしな、しんどかってんもんなー」
って、まずはダメだった自分をフォローしてあげよう。
ほんまに、
無意識にダメダメってやっちゃってるから、
いきなり、
責めない、
✕付けないって思っても
気付いたら付けちゃってるから、
まずは、
ダメダメ、
あかん、
って責めてしまった自分に
✕を付けないところから始めよう。
責めてしまった自分の気持ちを
分かってあげよう。
しんどかってんもんなー
しゃあなかったんやもんなー
って。
そしたら、
そのうちに、✕を付けそうになった瞬間や、
責めそうになった瞬間に気付けるようになって、
✕付けたり責めたりしなくなっていくのかもしれない。
ちょっとずつ気付けたこと、
思い付いたことを
出来る形でやっていこう。
そうやって
少しずつ進んでいく。
自分の味方をしていく。