道程編と書きながら、
本編を全く書けていないと言う…(苦笑)
でも、
電車に乗るのが苦手で、
1人で乗ってたら、不安やら恐怖やらを1人で抱え込んでしまって
余計に怖くなるので、
その不安や怖さを発散するためにも書く。
吐き出しと私の行動の記録。
(本編も書きたいなぁ)
今回は、先月の1回目に比べて、
直前まで比較的心穏やかに過ごせた。
その分、直前にやってきた不安や恐怖に
どう対処したらいいのかが分からなくなってて、
あたふたしていた。
ざわざわとする嫌な感覚。
苦しいような、不快なような。
口から不安だと言葉にして出してみたり、
巣立ちの秘密のグループに吐き出してみたり。
落ち着いてる時は、
やりたいと思った行動に移してみたり。
夜になって落ち着いたと思ったら、
早朝に目が覚めてぞわぞわ。
…もう眠れない…(/_;)
あー、家出れるのかなー。
でも、
今までも、家を出さえすれば大丈夫やったし。
いやいや、今回は出ても大丈夫ちゃうかも。
家すら出られへんかも。
北朝鮮のミサイルが落ちたらどうしよう。
ミサイル落ちて、
子どもと離れ離れになったらどうしよう。
ミサイル落ちて、
電車に閉じ込められたらどうしよう。
留守中に家が火事になったらどうしよう。
…様々な妄想まで拡がる。
ゆんゆんのアドバイスしてもらったように
紙に書き出してみて、
客観的に眺めてみる。
…落ち着いた。
あー、いつもやったら、
電車に乗りながら、その時の不安を吐き出したり実況することで落ち着いてたけど、
今日はそうじゃないことを書いてても、
落ち着いてきてるな。
これも私にとったら進歩だ。
あっという間に、
間もなく乗り換え駅だ。
でも、これもこのまま違うルートで行ってみようか。
京都からのルートもまだ決定してないけど、
それは、京都に着いた時の気分で決めようか。
今日は曇ってて、そういう意味ではテンション上がらないけど、
暑さが苦手な私には
ちょうどいい天候なのかもしれない。
さて、一つ目の運命の分かれ道。
ここで乗り換えるかどうするか。
ここで特急待ちするんだよな…
それがちょっと不安やけど、
とりあえず、ギリギリまで車内にいることにしよう。
あかんと思ったら、乗り換えよう。
京都からものぞみで名古屋まで行くか、
米原までこだま→特急で行くか、
まだ決めれてないから、特急券どうしようか。
米原で特急乗り継ぎ待ち時間が20分ほどあるから、
そこが不安。
名古屋まで行けてしまえば、
どうしてもの時は
迎えに来てーって言えるかな、とか考える。
でも、
人の多い名古屋を通るのも苦痛。
と考えてる間に、
特急待ち済んで、走り出した。
待ってる間っていうのは、
逃げ出したくなった時に逃げ出せるから、怖いのかな。
逃げ出したらあかん!!と思ってて、
逃げ出しそうになる自分を抑えなきゃ、
って思って、怖いのかな。
逃げ出したくなるぐらいの怖さが襲ってきそうで、
怖いのかな。
なんか、そんな感情も出てきた。
なんとなく、京都までは行けそうだ。
京都での待ち時間と
米原での待ち時間がちょっぴり怖いけど。