ラッシュが苦手で、
思ってた以上に早くに出たけど、
最寄り駅で座れなかった( / _ ; )

…やばいのか…
このまま座れないのか…
それとも、
次の特急停車駅で何人か降りるのか。
でも、この電車は特急に連絡していない。

…殆ど人は降りなかったけど、
1人だけ降りてくれたので、
座れた。

でも、座れたら座れたで、
足がぞわぞわするのが気になる。
座ってて大丈夫か。
車掌さんと少し離れてしまったぞ。
なんかあった時、助けてーって言えるかな。
トイレ、行きたくならないかな。
もう1本、後の電車の方が良かったかな。
電車間隔短いし、特急連絡もするし。

あかんかったら、降りよう。
降りればいいんだ。
降りたら大丈夫。

緊張しているからか、暑いからか、
汗が出る。
ドキドキ。
でも、ドキドキというだけで、
ドキドキはしていない。
落ち着かない感じ。

やっぱり、ラッシュは苦手だ。
特に、朝のラッシュ。

何で日本人は
みんな同じ時間に会社に行かなきゃならないんだろう。
特に、都会は大混みだ。
中学生の時からパニック障害のけがあって、
大学通学の時も、この激混み具合を何とか避けようとずっとしてたな。
だから、大阪方面の大学には通わない。
なので
京都方面の大学から選択。

働く時も、極力大阪方面は避ける。
大阪方面で働いても、急行には乗らずに各停。

ほんと、昔から苦手やったんやなぁ…(^ω^;);););)
それでも、
今よりは乗れてたのかな。

ラッシュがどうしても怖くて、
予定の時間よりもだいぶ早くに家を出た。
それでも、学生さんをはじめ、まあまあ人が乗ってるもんだなぁ…
もちろん、大阪方面に比べたら、屁でもないけど。
大阪方面は最寄り駅から既に混み混み。
大阪方面やったら、まず、無理。行けない。

混んでるとは言え、
多分、普通の感覚の人からしたら、
ラッシュアワーにしては空いてるよ?ぐらいのレベルかな。

京阪はあと2駅。
ここでも乗り降りがあった。

次は近鉄。
近鉄の方が混んでるイメージ。
でも、時間は短いし。
10分ぐらいだから、何とか乗り越えよう。
駅数も少ないし。
あかんかったら、1駅ずつ降りても大丈夫。
…多分…
早目に出てんもん。

気持ちは…落ち着いたのか…?
スッキリはしてないけど、ざわざわもしてない。
ちょっと奥底に、ぞわっとするものがちっさいけどある感じ。
あ、丹波橋に着いた!
乗り換え!!


…近鉄、激混み!!
久しぶりにドアにへばりついてはった人を見た!!
一番後に乗ったから、そこまで激混みではなかったけど。

で、竹田でだいぶ人が降りて、すわれた。
この車輌は比較的空いた。

しかし!!!
竹田駅は人で溢れ返っていた!!!!
こんな光景を見るのも、超久しぶり…
あの人たちがみんな、乗り入れてる地下鉄に乗るのか…...💦
本当に、こちらの電車のギリギリまで人が並んでいるのだ。
真っ直ぐに並べなくて、
横向きに並んでいる人もいた。 
…おそろしや、朝のラッシュアワー…((((;゚Д゚)))

こちら、急行だけど、前の電車が詰まっているんだろう。
スロー運転。

でも、京都タワーも見えてきた。
あと1時で、京都駅だ。

さて、何に乗って岐阜へ向かおうか。
私は何に乗りたいのかな。
すぐに思考が邪魔してしまうけど。
乗りたい、を感じることが出来るかな。
無事に乗れるかな。

終点京都に到着。 
ありがとう(*´ー`)