金曜日の昼過ぎから、母と話した。
電話で話すつもりだったけど、
ひょんなことから直接話すことに。
私、自分の気持ちや自分のことを話す時、
言葉に出した瞬間に違う言葉になってしまってたり、
言葉になった瞬間に思いが消えてしまったりして
全然違うことを話してしまったり
思ってもいないことを言葉にしてしまったり、
ということが常なので、
昨日のブログに書いた2点を見ながら話そうと思ってた。
これも、
巣立ちコース申し込んだ時からお願いしようと思ってたこと、
いろんなことで不安になってしまうから、
話聞いたり不安な気持ち受け止めたりして
心の支えになってね、ってことと、
何かの時には
1人で留守番してる三男のこと、助けてやってね
ってこと。
はじめは
いつもの如く、母が自分の話をいっぱいしてて…
あー、また私の話は聞いてもらえないんだなー…
あー、どんどん話したい気持ちが消えていく…
あー、話そうと思ってる内容が消えていく…
って思いにどんどんなっていったけど、
「今日はきーちゃんの話やもんな」
って言うてくれたので、
ここで拗ねずにちゃんと話そう!!と思って、
上のメモを見ながら、恐る恐る話してみた。
(上のメモを見ながらやったら、いくら私でも話せるやろうと思って…)
巣立ちコースのこと、なんて話そう、
って思いもあったけど、
(マスターコースのお金貸しての時に断られてるので)
とりあえず、
今、不安がいっぱいで怖い、
という話からしてみた。
具体的に
次男が父親のところに行ってしまったこと、
それは寂しくもあるけど、
頼れる人間が居なくなってしまってとっても不安だということ、
金銭面の不安、
4月から生活が激変し、
金銭的にもかなり厳しくなることを具体的に話した。
本当にやっていけるのか、
立ち行かなくなったらどうしようという不安がいっぱいで、
苦しくて、怖くて仕方なくなっていること…等々…
そしたら、
生活費が足りなくなったら助けてあげるから、
って言ってくれた。
マスターのお金のことを断られたから、
まさか、お金の部分で助けてくれると言ってもらえるとは思わなかったので
びっくりしたけど、ありがたかった。
嬉しかった。
ホッとした。
実際に頼るような状態になるかは分からないけど、
…きっと大丈夫なんやろうけど、
そんな状況になった時に、
一人で耐えなきゃいけないことがたまらなく怖かった。
一人で耐える恐怖を毎日想像して、
怖くて怖くてたまらなくなっていた。
(もちろん、実際に困る状況自体も怖いけど)
マスターのお金のことは、
母自体も、自分がお金に困る状態になった時に
自分は誰に頼ったらいいんやろう
という思いがあって、
怖かったんだって。
だから、貸せなかったんだって。
そりゃあそうだわな。
私なんて、
なんだかんだ言っても、
いさとなったら母にお願いしよう、
母が助けてくれるだろう、って思えてる部分もあるから、
ギリギリのところでも踏ん張れてる気がする。
(そう思えるようになったのは、
子どもの頃から母にはお金がない、と言われて信じてきたけど、
実は、たくさんじゃなくてもそこそこは持ってるらしい、
ということを知ったからだけど。)
それが、
どこにも頼るところがないって思ってたら、
そりゃあ心配で心配で仕方がないだろう…
無事に話せた。
無事に伝えたい事が伝えられた。
そしたら、
助けてもらえること、
母も力になりたいと思っていてくれたことが分かった。
気持ちが楽になった。
その日は、
大きな不安、恐怖に飲み込まれることなく
過ごすことが出来た。
自分の気持ちを伝えること、
自分の気持ちを受け止めてもらえたことで
こんなにも楽になるのだ、と思った。
(本当は、自分の気持ちを表現することが大事なんだろうから、
気持ちを受け止めてもらえなくてもOKなんだろうけど、
受け止めてもらえない結末になっていたら、
今の私はまだ大きなダメージを受けていたかもしれない…)
これで落ち着いていくのかな、
という思いもあったけど、
それはまたちょっと違うみたいで…
朝目が覚めた瞬間から、
両肩の当たりがゾワゾワして…
それでも、
今までは目が覚めた瞬間から
胸の奥がざわざわしてた。
すごく心地悪くて、苦しい感じ。
それとは違う。
ざわざわよりは、ゾワゾワする感じの方がまし。
ざわざわの心地悪さ、苦しさほど、しんどくないかな。
ちょっとは変わっていってるのかな、
と思ってる。
あと、
少しの変化は…
今までは人と会っている時は
少し気が紛らわせていたというかそんな感じだったけど、
人と会っていても
自分をごまかしている時…
本当は不安なのに平気なふりをしていたり、
本当は自分の不安を聞いてほしいのに
無理して相手を励ましていたり…としている時、
ざわざわ感が溢れてくる。
ぎゃー、私、どうなっちゃうの?!って感じ。
今まではごまかせてたのに、
溢れてくるよーーー!!って感じ。
ごまかすなってことか。
自分の気持ち、置いてけぼりにするなってことか。
この違和感に気付けたけど、
ついつい
違和感を感じながらも、
今までみたいにごまかしてしまった。
…ごめん、私…
そうやって考えたら、
ここ最近、自分がやりたいと思ってやってきたことのように思っても、
実は人に合わせてやってきてただけだったり、
やりたいことに違いないと思ってやってきてただけだったり、
そんなことが多かったんだなぁと…
会いたくなかったら会わない、
話したくなかったら話さない、
行きたいと思わないなら行かない、
そうやって
気付けたものから手放していこう。
今は、
気持ち的にもお金的にも、
それに気付けるいい機会な気もしてる。