少しずつ
自分の好きをやっていく。

小さなことからやってみようと
食べたいものを食べようと思って店の前に立ってみるも、

…ぴぴんとこない…


何が食べたいんだろう…
…ぴぴんとこない…

なんか、フリーズ状態になる…


いや、あまりにもぴぴんと来なさすぎて、
じーっと自分の内面を感じてみると、
ずーっとぐるぐると思考している…ようだ…


フリーズしてるのかと思ってたけど、
実は、自分でも気付かないぐらい高速で、
しかも、止まることなく、
思考し続けてるみたい…



確か、数日前はパスタがたまらなく食べたかった。
だから、パスタが食べたいに違いない。
←思考。

…でも、今の感覚としては
食べたいと思ってない。


だけど、数日前の食べたいの記憶が強烈。
だからさっきまで
今日は美味しいパスタを金額に関係なく食べたいと直感したものを食べよう、
と思っていたから、パスタなんだ…
←思考。

…でも、ぴぴんとこない…


ぴぴんとこないから、他の店ものぞいてみようか。

中華か…
うーん…
ぴぴんとくるような、こないような…


中華は、もっと安いやつやけど
子どもと一緒でもいつも来てるしなー。
←思考。

今じゃなくても食べられるしなー。
せっかく一人やのに、
子どもと一緒の時には食べられへんようなものを食べんと…
←思考。

今、中華が食べたいかどうかを感じるのではなくて、
↑のように瞬時に、高速に、思考し続けてしまってた…🌀


なんか、温かい汁もん…
って感じてる気がするのに、

パスタってずっと思ってたやん。
とか、
ラーメンやったらいつでも子どもと食べられるやん。
とか、
うどんなんて、もっといつでも食べられるやん。
とか、

瞬時に思考し過ぎて、
打ち消し過ぎて、
全く分からんくなる…🌀


↑これも、
今、書いてるからそう思えるのであって、
その只中にいる時は
瞬時に打ち消してるから、全然分からない…🌀


汁もんが食べたかったんかなー…( ノД`)…
温かいもんが食べたかったんかなー…( ノД`)…


そんなことすら、分からんかったな…



一時間以上も店の前で佇んだり、
うろちょろしたり、
椅子に座り込んで感じてみたり、
(でも、瞬時に打ち消してるから分からない)

全く分からず、
一瞬反応した「刺身」に従って
和食のお店に入るも…


自分の中では高い値段設定だったんだけど、
お味はイマイチでがっかり…( ̄~ ̄;)

高くても美味しかったら、
あー、美味しかったキラキラ
で満足出来たのになぁ…

お味もボリュームもびっくりするぐらいに値段不相応で、
ますます落ち込む…( ノД`)…


「損してもいいー」
と思いきれてない…

「損したくない」
がいっぱい…


どんどん「好き」が分からなくなってきてる。
どうやったら「好き」が分かるのかな。
もっと小さい直観を選んでいくのかな…

うーん、うーん…( ̄~ ̄;)