連続リブログですが、
自分にとってむちゃくちゃ大事な記事なので、
自分のための重要保存記事として、ポチッ。




つぐみさんの記事にコメントを書いた時は苦しくて苦しくて、
今朝、目が覚めてからも
「自分に向き合わなきゃ」
って思考分析モードに入ろうとしてて、

そうしたら、
記事としてつぐみさんが回答してくれてて、
夢中になってこの記事を読んで…

 

読みながら
投げ掛けてくれる球に当たりまくり…




「どうしたらいいかわからないよー」
「別に決めなくてもいっかぁ」


いきなり、この言葉に衝撃…

どうしたらいいか分からなくてもよかったんだ…
別に決めなくてもいいんだ…

…グレイのままにしていてもよかったんだ…


決めなくちゃ、と思って苦しかった。
自分を追い込んでいたんだ…





次に出てきた言葉たちも
全て思い当たるものばかり…



「途中で投げ出してはいけない」
「一度決めたら最後まで続けなさい」
「一度言ったことを途中で変えてはいけない」



そう、当たり前のようにそう言われてきた。
そして、それが正しいと思って生きてきた。



でも、これらの言葉を読んで、
本当は私、
これらの言葉にむちゃくちゃ怒ってたのかもしれない…
という思いにもぶち当たり、ハッとしてしまった。



我が子の一人が不登校。
今はそれも良し、と思えてるけど、
当初はそれなりに悩むこともあった。


でも当初から私が怒っていたのは
学校に行かないことじゃなかった。
学校に行かないことに対しては、
ある意味、寛容だったと思う。

そこじゃなくて、
「学校に行く」と言ったのに行こうとしない時、
私は烈火の如く、怒りまくった。



「行くっていったやんか!!
   自分で行くって言ったのに、何で行かへんの???!!!」



私の怒りの矛先は、そこだった。
「行く」って言ったのに行かないこと、
「行く」って約束したのに「裏切られた」ように思えたこと…


そこがどうしても許せなかった。



自分との「約束」を守ってもらえなくて、
粗末にされいると感じていた。

表面的にはそう感じてた。



でも、今日の記事を読んで、

私は1度口にしたこと、
思ったことは変えることを許されて来なかったに、
それが本当はむちゃくちゃ辛くてしんどくて苦しかったのに、
あんたは口に出したこと、簡単に変更するんや!!!!

気持ち、簡単に変えるんや!!!
気持ち変えたこと、表明するんや!!!
学校行くの、イヤになったって言うんや!!!



私は許されなかったのにーーーー!!!!
私は気持ちが変わることすら許されなかった(と思ってた)から
気持ちが変わりそうになっても無理矢理押し込めて気付かないふりしてきたのにーーーー!!!!



…そんな怒りが渦巻いていたことに気付いた。




自分でも何でこんなに怒りが湧いてくるのか、
あの時は全く分からなかった。



…そっか…
自分が出来なかったこと、やってこれなかったことをわが息子がやってるのを見て、
悔しかったんや…
ズルいと思って怒ってたんや…
許せなかったんや…



そう気付けたら、泣けてきた。

私にも子どもにも
ごめん、やった…





魔法の言葉の数々…


「途中で投げ出してもいい」
「最後まで続けなくてもいい」
「途中で意見を変えてもいい」


「期待外れだと思われてもいい」
「言うことをきかなくてもいい」
「がっかりされてもいい」
「恩を仇で返してもいい」



物事をやり始めたら、最後まで続ける。
途中で意見は変えたらいけない。

そんなふらふらしたこと、
そんな芯のないことではダメだ!!!…



仁さんのブログを読んで、
「物事」に関しては、途中で止めることがあってもいっかー、
と多少は思えるようになったつもりでいたけど、

「思い」や「気持ち」、「考え」に関しては
ころころ変えるもんじゃない!!
と非常に厳しい観念を持ち続けていた。



でも、
「思い」も「気持ち」も「考え」も変えていいんだ。
イヤ、普通に生きてたら変わるもの、揺れ動くものなんだ。


変わって良かった、変わって当然やったんや…( ノД`)…



その日の気分で生きて良かったんやな…





今回の出来事は苦しくしんどいことだったけど、
このタイミングで起こってくれて、
変な言い方やけど、私の気持ちのまま生きてみることのいい練習台になる気がする。


やりたかったら、このまま続けてみても良し、
止めたかったら止めても良し、
止めてもまたやりたかったらやっても良し、
面倒臭くなったら、途中で投げ出しても良し…



人の期待を裏切ったら…とか
迷惑掛けたら…とかビクビクしてたけど、
誰も私がやろうが止めようが興味ないやろうし、
誰も迷惑とか考えてへんやろうし、
という風に不思議と思えてきた。


何より、
やっても止めても、どーでもいいことやった。



それやったら、
気の向くままにその時の気分で止めてみたりやってみたりしてみよう、
いい練習の場になるじゃないか、と今は思えてます。



なんか知らんけど、
ざわざわ、消えてます。
怖いも消えてます。




まずは練習台、
その時その時の気分で、私も動いてみますラブ




…あー、エリージアム行きたいな…キラキラ