お金のブロック、あるなーとは思ってたけど、
でも、そこまで生活困窮したことないし。
なんだかんだで、生きていけてるし。
でも、全く何の心配もなく暮らしてるかと言えばそうじゃなくて、
「困らないように」どこかで少しの「余裕」を残して安心してた。
4月からようやくやりたいこと、好きなことが見つかって、
出来る範囲で動いてみよう、と思って動き始めて、
あぁ、いつもより出費がかさんでるけど、ま、いっか、
で過ごしてみて、
でも、先月末に手持ち金が本当に0に近付いて来たら
さすがに怖くなって…
胸もむちゃくちゃざわざわするし…
あの月末は、本当にどうしようかと、久し振りにお金のことで悩んでしまった・°・(ノД`)・°・
で、6日に「日めくり『お金のお稽古』」めくったら、
「好きなことに使う」のと
「散財」は、違うからね
使うことでお金が減って困ってしまった…という人は、
「本当に好きなこと」に使ってない証拠なんだよ。
…ガーーーーーン…(@ ̄□ ̄@;)!!
今の私の好きなもの、仁さん。
やりたいこと、仁さんに会いに行く、心屋関係の人たちに会いに行く。
それが好きなこと、やりたいことだと思ってたけど、
何かが違うのか…?!
やりたいことには違いないんだけど、
一括りに「心屋」じゃなくて、
その中でも「ときめくもの」とか「ワクワクするもの」とか、そういうことなのか…
自分の中では、自分の触手に触れたものに行ってたつもりだったけど…
…あ、ちょっと違うかも…
(少し心当たりが出てきた(;^ω^))
純粋に「行きたいもの」だけじゃなく、「行けるもの」に行ってた?
うーん、難しい…
お金の話は、なかなかストンと落ちて来ない。
まだまだハードル高い。
頭がグルグルしてしまう…
↓リブログした「バターの記事」、分かりやすかったな。
「お金」じゃなくて、「バター」やったらはっきり分かるのに。
また読み込んでみよう。
あの月末の恐怖から、またお金をぎゅっと握りしめつつある…
「心の隙間を埋める」ためにじゃなく、
「本当に好きなこと」に、ワクワクしながら使っていきたいな。