24日土曜日の朝刊に載っていた
公営住宅の抽選結果。
ようやく今日、
妹から新聞を貰って見てみたら・・・
な、なんとーーーーーーーー!!!!
当たってましたーーーーーーー!!!!!!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
倍率も高いし、
14回抽選落ちてる人もいるし、
何よりも
私、くじ運がむちゃくちゃ悪いから・・・
絶対に一発でなんて当たらへんやろう・・・
そう思ってたのに・・・
嬉しい!!
って感情をすっ飛ばして、
驚き!驚き!!驚き!!!
のみです!!!!!!!!
私の応募した住宅は
立て替えられた高層マンションなので
人気が高いです。
一応、
我が家の場合は夫のDVから逃げて来たってことで
母子家庭と同等の「福祉枠」で応募出来たのですが、
今回の募集戸数を見て
「福祉枠」の私の入りたいタイプは
一戸しか募集しておらず・・・
「一般枠」も一戸のみの募集。
でも・・・
何故か
「新婚子育て枠」は3戸の募集・・・
くじ運は悪いから
何十人も応募してくるだろう中で
「1戸」だけっちゅうのは
ぜーーーーーーーーーったいに当たらんだろう、と・・・
でも、
「3戸」だったら
少しは当たりそうな気がする???
そう思って、
今回はあえて「福祉枠」ではなく
「新婚子育て枠」で応募してみたんです・・・
全く状況は読めないけど、
普通で考えたら
新婚、子育て枠の方応募が多いんだろうなぁ、と・・・
何せ、
子どもがいたら応募出来るんですから・・・
でも!!でも!!!
1枠しかないところに
とてもじゃないけど
入り込めるくじ運は持っていないだろう・・・
そう思って、
ギリギリまで悩んだけど、
今回は「新婚子育て枠」応募したんです。
そしたら、
どうやらそれが正解だったみたい・・・
新婚子育て枠の私が応募した枠は
どうやら、
応募した人自体が少なかったみたい・・・
20人いたかいなかったかぐらい・・・????
それに対して・・・
福祉枠は
当選番号から見ると
60人以上が応募・・・?????
大きく見積もったら
もしかしたら
100人ぐらいはいたのかも・・・
ま、いろいろな条件によって
一人で複数の抽選番号をもてるので
実際の人数はもう少し少ないと思いますが・・・
あぁ、
今回は本当に選択に成功したって感じです。
一種の賭けだったけど、
敢えて福祉枠じゃなかったのが良かったみたい・・・
・・・でも、
福祉枠の人の方が
いろいろと事情もあって困ってる人が多いんだろうから、
福祉枠にもっと戸数を回せばいいのに、とは思います・・・
とにかく、
自分の目で見て
当選していることが分かって
本当にビックリです。
抽選に当選しても
今から審査もあるし、
いろいろと手続き等もあって
まだ数ヶ月は入居出来ないんだけど・・・
このアパートには未練たらたらだけど
どうか
公営住宅も入れたら
自然からの癒しを受けられるような環境でありますように・・・
《追記》
明日、メールで来るだろうとされていた
公営住宅の抽選結果、
なんと、
先ほど、郵便で着ちゃいました~!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
いろいろと揃える書類とか
提出期限とか書いてある・・・
おぉ・・・
本当に当選したのだな・・・(@ ̄Д ̄@;)