三男の保育園、二日目。 昨日から 「明日も保育園だよ~」 って、ちょっと予告しておいた。 ・・・三男の心の準備も必要かと・・・ 今朝も 「今日は保育園だね~」 って言ったら、 「・・・お母さんがいい・・・!」 「お母さんも一緒に行こう!」 って・・・(;_;) 保育園に連れて行って、 先生に三男を手渡して・・・ 三男の口が かすかにへの字になる・・・ 泣くのを我慢している顔・・・(;_;) 我慢しなくてもいいだよ・・・!! 思いっきり泣いてもいいんだよ・・・!! でも、 三男のあんな顔を見ていると 本当に切なくなる・・・ ゴメンね・・・って思ってしまう・・・ 私も妹も 子供の頃、母がはたらいていて淋しかった。 妹は今でも 「だから、自分の子には淋しい思いをさせたくない」 と言って、 甥っ子たちが大きくなるまで働かないと言っている。 私もそう思ってた。 でも、違うんだよ。 私たちのお母さん、 働いてなくったって 私たちは淋しかったんだよ・・・ お母さんは 子供の気持ちを受け止められる人ではなかったんだから・・・ 自分のことでいっぱいいっぱいで、 子供の気持ちを受け止めることなんて出来なかったんだから・・・ だから、 私も一見遠回りに見えるけど、 しっかりと子供の気持ちを受け止められるようになるためにも、 まずは自分を癒そう。 自分を救おう。 自分の気持ちを受け止めていこう。 切ないけど、頑張る。 頑張らないで頑張る。 生まれ直せた人のブログを読んでで、 ちょっとずつだけど 道が見えてきた。 時間はかかるかもしれないけど、 それまで待っていてね、子どもたち・・・☆