シャンソンコンクール | 野見山御園のソプラノ日記

野見山御園のソプラノ日記

福岡・北九州市を中心に演奏活動をさせて頂いておりますソプラノ歌手、野見山御園です。


【 ソーセージ工房河原 & Misono Cafe 】もどうぞよろしくお願いいたします♪

7/8.シャンソンコンクール、
終わりました。

応援のメールくださった方のお陰で、緊張はしましたが、自分の中で85点は出せたと思います♪
ホールでマイク初体験、
経験がないからどれくらい出していいのか、モニターから聞こえる音と客席への聞こえ方がわかりませんでしたが、これから少しずつ経験積んでいくしかありません。


結果は37番 MISONO、
入賞果たせず撃沈でしたが。。。(≧∀≦)💧
応援に駆けつけてかれた従姉妹のゆかりちゃん、かずさん、最後までドキドキさせてミソノ全く呼ばれず。。。

ご期待に応えられない結果でごめんなさい🙇‍♀️


5/11の誕生日から、
全く違う歌のジャンルに挑戦でしたので、飛び込むのは怖かったですが、プールみたいに思い切って飛び込むと中はとても奥の深い海で、
本当に面白い世界でした。
コンクール体験2か月の集大成が昨夜の打ち上げ。

皆さん長くシャンソンを歌われている方ばかりで、私は若い部類で、楽屋で皆さんから『若い』と言われる(笑)テープ審査、地区予選を通過された39名に入れて頂けて貴重な出逢いもたくさんありました。

打ち上げでは審査員の先生方のご意見を伺う事が出来、美味しいお刺身とお酒を頂きながら、出てくる出てくる、私の悪いところ(笑)

(いいところも同じくらい覚えてくださっていて、審査員の方は大変ですごいなぁ、と思いました。)
全部書きたいところですが、長くなるのでひとつだけ。

先生全員から指摘された第1位は、
今回4分以内という規定なのですが、5分の歌を4分にカットした事。
カットの仕方もあるのですが、日本語の恋物語なので、やはりカットしなくていい歌を選ぶべきだったようです。
でも、それは最初からわかっていたので、一番歌いたい曲を素晴らしい環境のホール

で歌えたので大満足です🌸
普段は能舞台でお座敷もあります♪


ロビーには千住さんの絵画です!

ここで歌いたいくらい(笑)
ほら、素敵なのです!


シャンソンは真ん中のファから1オクターブ下のファまでの歌でしたが、
今日のオペラコンサートは心も声も切り替えて真ん中のファから2オクターブ上のファで歌いました。
会場に呼ばれる寸前。

今日のコンサートは、半年前に珈琲美学でクリスマスライブの前日、
練馬の【マッシュポテト】さんでランチ中、
たまたま知り合ったお隣のお席の方がライブに来てくださって、
そのご縁で今日歌わせて頂ける事になりました。
一期一会、感謝して大切にしたいです。



写真は
本番直前の楽屋で歌の最終チェックしている風?
をスタジオ撮影していただいたものです🌸


また東京に来れるように頑張ります♪
さあ、今から羽田でランチ、
何にしようかな(^。^)✈️