八文字焼き | 野見山御園のソプラノ日記

野見山御園のソプラノ日記

福岡・北九州市を中心に演奏活動をさせて頂いておりますソプラノ歌手、野見山御園です。


【 ソーセージ工房河原 & Misono Cafe 】もどうぞよろしくお願いいたします♪

先日、73年前の8月8日は八幡大空襲の日。

平野市民センターで
【第三回 北九州平和音楽祭】
が開催されました。

その中で、皿倉山の八文字焼きが、

八幡大空襲による戦没者の慰霊を行い、また、八幡の平和のシンボルとして、毎年、8月8日(八幡大空襲の日)とお盆の8月13日~15日に、皿倉山の八文字焼が行われている事を、恥ずかしいのですが、今頃知りました。

何度か見た事がありましたが、真夏の夜のこの4日間だけだったのですね。
帰りに早速見えました!


音楽祭の休憩時間には当時のお食事として、すいとんとおにぎりが振舞われ美味しく戴きました🍙



空襲を体験された方は、お世話になっている方のお父様でした。
ちょうどロビーですいとんを戴いている時にテレビ(NHK)にもオンエアでその方の体験談が流れていて皆んなで観ました。

ローズさんや、

アルパカさん、

新日鉄八幡うたう会の皆さんの願いのこもった演奏も聴く事が出来て、戦争を、平和を考える夜となりました。



北九大の学生さんのナレーションが耳から離れません🌖