先日やっと行ってきました♪
今から9年くらい前、
六本木サントリーホールの
下野竜也氏 指揮
東京都交饗楽団のコンサートに行った時に
知り合った綺麗な女性が
「今度、スェーデンのIKEAという家具の会社に変わります.」
と言われ、
聞いたことない名前だったので、大手の会社辞められるの
もったいないなあ・・・と思ったりしましたが
短期間にこんなに有名な話題のお店になりました!
休日は混み合うけど平日はゆっくりしている、と聞いていたので
昨日、水曜日の3時頃、福岡の仕事の帰りに寄ってみました。
あまり予備知識のないまま
ちびの私はいつもの7センチヒールで
ひとりでふらっと入ってみましたが
ちょっと歩いて
「しまった・・・ぺったんこ靴じゃなきゃ。。。」
でも後戻り出来ずに最後まで歩きました(^。^;)
欲しいものは何点かありましたが
とにかく疲れてしまったので
また出直します。
今日のお土産に買ったのは
出口近くの食料品売場で
全粒粉のクラッカー
「クリスブロール ホールミール」

サーモンをのっけて

買ってきたアップルタイザーで乾杯♫

夫のソーセージ「ビアシンケン」と「ビーフジャーキー」には

ストックホルムのビールが合いそう♪

うん、北欧の旅に行ってみたくなります。
2年前、はじめてのリサイタルをした時
規模を考えると厳しい経済状況でしたが
広告を頂かないつもりでした。
その時に唯一
「スポンサーになりますョ!」
と、お電話くださったのが、
スウェ-デン王国名誉領事館の
山本徳行様。
あまりの嬉しさに車を停めて
涙したのを思い出します。
その後、山本さんは
「第1回 野見山御園ソプラノリサイタル実行委員会」
の実行委員長にもなってくださって、
最初の集まりで
バルト3国のラトビアから届いた、
といわれる40度もあるお酒で
乾杯したのがついこの間のようです。
実行委員になってくださった方々は
選挙をご経験された方が数名いらしたので、
いろいろ教わって800席を埋めるために
2万5000部のチラシをかかえてまわり、
まるで選挙運動のような1年でした。
ちょうどその頃、車が廃車になり
義父が古いVOLVOを貸してくれたので
リサイタルのポスターを持って営業に行くと
協賛名と車に気付かれた方は
「スウェ-デンとはどういうご関係ですか?」
と聞かれたりもしました。
スウェーデン、ご縁があれば是非
いつか山本ご夫妻に一緒について行きたいです♪