えと、少し前の話ですが。
(って言っても昨日)
英語のテストが…オワタでした…(´・ω・`)
60点代でした。。。
お母さんに怒られる ・゚・(ノД`)・゚・
他のテストはまともだといいなぁ… ;
えと、少し前の話ですが。
(って言っても昨日)
英語のテストが…オワタでした…(´・ω・`)
60点代でした。。。
お母さんに怒られる ・゚・(ノД`)・゚・
他のテストはまともだといいなぁ… ;
昨日の話ですが。。。
給食の時間に放送でボカロ流れまくりました!
もう友達とテンションあがりっぱなしで
「ktkr!(°∀°)」 ってずっと言ってましたww
しかも好きな曲&好きな歌い手さんばっかでもうヤバかったですww
放送委員さんありがとうっ…!!(*´ω`*)
今日はテストでした。
何も問題なく(出来ないこと以外)進んでいたんですが、
事件は英語のテストのときに怒りました。
-少しばかり長くなりますのでご注意ください-
S先生の「これから第○学年、英語の聞き取りテストを始めます。」の放送で
生徒全員が聞きとり問題のページをめくります。
第1~3問は何事もなく進みました。
そして4問目、Ⅰの(2)に入ったところです。
まず、放送が問題を読み、例題を読みました。
[対話に会う英文を(―――)に合うようにア~ウの中から選びなさい]
実は問題用紙にはア~エと書いてあり、まずこの時点でおかしかったのです。
しかし、これには気付かない生徒もたくさんいました。
Risa: Hi,Mike. How are you?
Mike: ―――. And you?
Risa: I'm Fine. Thank you.
[How are you、に対する受け答えなので答えは ア の、『I'm Fine.』ですね。
答え方は分かりましたか?それでは問題を解いていきましょう。]
ここで、生徒全員の手が止まりました。
ちょっと待てよ、例題のアは『Fine. Thank you.』とか書いてあるんだけど と。
その後も問題用紙とかみ合わず、
よく分からないまま聞きとりテストは続きました。
そして7問目、(3)に入った時です。
[これから読む英文に合う絵をア~ウの中から選びましょう]
あきらかに英文に合う絵がありません。
This student、って言ってるのに人間の描いてある絵がないだとか
She、って言ってるのに女の子がいないとか。
さすがにクラスにいたO先生が「…間違ってる、よなぁ?;」と、
S先生に確認してくれました。
…結果、どうも別の学年のを放送してしまっていたらしく
見事に貴重な回答時間が10分間も削られました。
ちなみに、この後の休み時間はこの話題でクラス中もちきりでした
と、そんなくだらない報告をして今日はお終いです。
それでは(*´∀`*)ノシ