忙しいのである。昼間の仕事が。猛烈に。
毎年巡ってくる三月はそりゃもう大騒ぎってくらい、忙しいのである。
忙しい時期=ビジネスチャンス、なわけで、営業成績をそりゃもう煽られるんである。
で、ここんとこ右目の瞼が頻繁に痙攣するんである。
実害はまだ出ていないので痙攣くらい気にすんなっつーハナシもあるんだが、あんまり気持ちいいもんじゃないんである。
そんな折、いい塩梅に、「運河のカモメ」のジャックインザボックスの昼下がりライブが今日行われた♪
「運河のカモメ」はハンマーダルシマー奏者の小松崎健さんと、ラグタイムギタリスト浜田隆史さんのユニットだ。
二時ちょっと過ぎにはお二人ともジャックにいらっしゃっていた。

今日は角煮スープカレーを食べたいって思ってたんだけど残念ながら売り切れorz で、野菜カレーをオーダー。これが大正解♪

たっぷり入ったナスビの美味いこと♪

付け合せの小皿に乗ってくるレモンをライスにかけていただくと、カレーがまろやかで、ウホウホといただいた♡
15時に開演。
今日はいつものセットリストを逆さまに進行とのことで、パルティーダが一曲目ヽ(^∇^)丿
相変わらず浜田さんの指使いはアクロバットでした(´∇`)アハー

続いて運河三部作の「運河のスズメ」^^ きゃわわ~な曲です♡(´∇`人)
お二人の絶妙のコンビネーションが醸し出す音に、ストレスで固まってた脳みそがどんどん解れていきます。
そして今日は健さんが歌を歌ってくれましたヽ(^∇^)丿
元歌を歌ってる方の声は、あたしにはちょっと固くて聴いててつらかったりするんですけど、健さんの少しハスキーな声は柔らかで優しくて、いかったですわ~。
浜田さんも先ごろのツアー中にできたという「粉雪なんて」を歌ってくれました。
これ、面白くて乗りが良くてもう最高♪
ツアーの最中にこんな歌をサクッと作っちゃうなんて、浜田さんて奇才だわぁ(  ̄m ̄)
今日のライブでは、それぞれのソロで聴いたことがある曲も何曲か聴くことができました。
ダルシマーが加わることで華やかさが増すし、浜田さんの骨太で滑舌(滑舌てw)のいい音は深みを増す。そんな感じですかね。
ギターが出汁ならダルシマーは包丁さばき。違うかw
とかあれこれ理屈をこっ垂れてみましたが、理屈抜きで楽しかったです。ものすごく。
ほええ~すごい~、とか、ひょ~そうくるか~、とか、うっとり~、とか、大爆笑とか、いい音を聴いて脳みそを振動させて、心のデトックスができました。
今夜はよく眠れそうです^^
小松崎健さんと浜田隆史さんのライブ、次回は3/22(日)の「カフェふらっと」さんで。
で、詳細未定だけど3/29にはお楽しみライブが小樽の「なまらや」さんであるとのこと。
給料日のあとでよかった(笑)
人気ブログランキングへ ← いいなって思ったらぽちっとオネガイシマス^^
3/29は日本酒持ち寄りライブになるらしい。
二日酔い決定…。
かな。
(笑)