今週から、チビ助の小学校と次女の中学校では水泳の授業が始まります波

長女の私立高校では水泳はありません(そもそもプールがない)

チビ助は泳げないので憂鬱そうですえー?


この水泳の授業って、無くならないのは何か理由があるんでしょうかね?

小学校高学年にもなると、水着を着るのを嫌がる子もいるし、男の子は教室で着替えたりしますが、それを嫌がる子もいる様です。


まして中学生が男女同じ時間に水泳の授業ってアセアセ

体育の先生が男の先生ということだってありますアセアセ

女の子は、生理で入れない事もありますが、それを未だに担任経由で伝えないといけないとか、

なんだかな〜って思います。


次女の学校では、水泳を見学の場合、

プールサイドで筋トレをさせられます。

腹筋とか背筋とかモロモロ。

生理だったり体調が悪かったりで見学の子も多い中、筋トレってガーンガーンガーン


次女は、高校はプールのない学校にする!と言っています。



さて拍手

今日はこのどしゃ降り傘台風の中、

チビ助が社会科見学へ。

久々、チビ助のお弁当です🍱

左がチビ助、右が長女。

いつのまにか、チビ助の方がたくさん食べるようにニコニコ

顔をつけたら、一緒に食べた女の子に

『かわいー!』と言われたと言っていました(笑)


今日の さんれこ猫三毛猫


雨上がりのパトロール