現在、小学3年生の長女。
女の子のこの年頃は、色々と大変です
特に、お友達関係ですね!!
最近は、
「○○ちゃんに悪口言われてた」
「△△ちゃん達が、こそこそして除け者にした」
と、ションボリしている事が多いです。
競争心・正義心が強い長女。
とにかく負けず嫌い。1番をとりたい。
何かの代表になりたい。リーダーになりたい。
曲がった事が嫌い。指摘せずにいられない。
そんな長女です。
敵を作りやすいタイプでしょう

この性格。実は私の幼い頃とそっくり(笑)
出る杭は打たれるんですよね
私も小学生の頃は敵だらけでした。
先輩にもいじめられました。
それで、「あー、目立っちゃだめなんだ」と思い、中学生の頃はとにかく我を封印して、地味に地味に学校生活を送りました。
お陰でいじめられなくなったけれど、良かったのかどうか解りません。
競争心を無くせばライバルは減るし、正義心を無くせば、ケンカは減るかもしれません。
ただ、それがいいのかどうか・・・
「1番になりたい」
「リーダーになりたい」
その思いが、今長女を色んな所で成長させています。
特に、始めたばかりのミニバスでは、負けん気の強さで、大変な練習にも食らい付いています。
けれど、その「負けん気」から、もしかしたらチームメイトや上級生から反感を買うかもしれません。
人との接し方は、自分で学んでいくしかないんですよね。
長女も私も、今しばらくは少し辛抱の時かもしれません
女の子のこの年頃は、色々と大変です

特に、お友達関係ですね!!
最近は、
「○○ちゃんに悪口言われてた」
「△△ちゃん達が、こそこそして除け者にした」
と、ションボリしている事が多いです。
競争心・正義心が強い長女。
とにかく負けず嫌い。1番をとりたい。
何かの代表になりたい。リーダーになりたい。
曲がった事が嫌い。指摘せずにいられない。
そんな長女です。
敵を作りやすいタイプでしょう


この性格。実は私の幼い頃とそっくり(笑)
出る杭は打たれるんですよね

私も小学生の頃は敵だらけでした。
先輩にもいじめられました。
それで、「あー、目立っちゃだめなんだ」と思い、中学生の頃はとにかく我を封印して、地味に地味に学校生活を送りました。
お陰でいじめられなくなったけれど、良かったのかどうか解りません。
競争心を無くせばライバルは減るし、正義心を無くせば、ケンカは減るかもしれません。
ただ、それがいいのかどうか・・・
「1番になりたい」
「リーダーになりたい」
その思いが、今長女を色んな所で成長させています。
特に、始めたばかりのミニバスでは、負けん気の強さで、大変な練習にも食らい付いています。
けれど、その「負けん気」から、もしかしたらチームメイトや上級生から反感を買うかもしれません。
人との接し方は、自分で学んでいくしかないんですよね。
長女も私も、今しばらくは少し辛抱の時かもしれません
